ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

また!?アバルト124スパイダー、ホイールを変える

マスターシリンダーストッパー的なサムシング

たまたま中古で見つけたNDロードスター用のマスターシリンダーブレース。ブレーキペダルの脚力を油圧に変換するマスターシリンダーを車体側バルクヘッドに押し付けることにより不要な動きを低減させ、確かなブレーキタッチを生むというもの。

ND(現行)ロードスターをベースとしているアバルト124スパイダーは、ロードスターのパーツがそのまま付けられるところが多い。エクステリア・インテリア(一部)・エンジン回りが違うだけなのでブレーキシステムも基本的にはロードスターのそれと共通部品であるため、今回たまたま中古で見つけたマスターシリンダーブレースも装着ができる。

 

ニーレックス製のマスターシリンダーブレースで、ジャンク扱いで説明書はなかったが、こんなものは付くようにしか付かないので実車に仮あてしてイメージを頭の中で作る。

マスターシリンダーも当然ロードスターとは共通だ。故に、右ハンドルの輸入車としてはもともとの状態でもブレーキタッチなどにそんなに違和感がないことが特徴。

遊びがほとんどなく、最初「本当に付くの?」って怪しい気持ちになったけど、なんとかいけた。かなり頑強に、これ以上は絶対にマスターシリンダーを動かさねーぞって意気込みを感じるパーツだった。

 

この程度のパーツなんだけど、ブレーキング時の印象は結構変化した。

 

制動力が変わるわけではないし、ブレーキの踏み始めの脚力などに変化は感じないものの、微妙なブレーキコントロールは各段にやりやすくなった。足の親指でブレーキを踏むような微妙なタッチでコントロールできるし、ブレーキを抜くときも明らかに無いときよりもコントロール性がいい。

 

めっちゃ安く買えたので、これあお買い得だったなぁ(´;ω;`)

3セット目のホイール

本題で、ホイールを買った!

ロードスターRFにブレンボとセットオプションになっているBBSのアルミ鍛造ホイール。ブレンボとセットで売られていただけあって、キャリパーの逃げも確保されている。

ロードスターRFにOPのブレンボを装着するとデフォで着いてくるやつを中古で15万円くらいで買った気がする…中古なのに、新品で買ったWORK EMOTION CR Kiwamiと値段が変わらないのはご愛敬だ(ぉ

 

どっからCR Kiwami出てきたよ?って話なんだけど、ブログに書いたか忘れたが、124スパイダーの納車前にCR Kiwamiを発注しており、それはずいぶんと早い段階で届いていた。たしか、このBBSと同じくらいのタイミングだった気がする。

 

北海道に純正ホイールでいきとぅないという我がままと、そんなことを考えているときにたまたま中古で出てきたタイミングの良さからBBSを買ったけど、それとほぼ同時期に数か月かかると言われたキャンディレッドのホイールが届いた。

このデザインは好きなんだけど、実際にキャンディレッドのCR Kiwamiは派手すぎた。

 

思いのほか、黒い車体に黒ホイールがマッチしていたこともあったし、インセットが+38だったかのCR Kiwamiの場合はもともと装着されているワイトレを外さなきゃいけなかったり、手間なことがあったので面倒で履かせず、けっきょく一度も袖を通すことなく北海道のノート乗り(PCDやインセットがノートに合うらしい)に買われていった。

 

CR Kiwamiを履かせなかったのは単に派手ってだけではなく、鍛造のBBSが1本7.8kgなのに対して1本8.4kgと重く、実際に持ってみると体感で「重い」となるほどに違った。わざわざ軽いホイールから重いホイールに変えるのは…たとえデザインがよくても、性能が劣化するのは嫌だなぁと思ったところも大きい。

TWS RS317購入

新しいホイールはTWSのRS317だ。

www.tws-forged.com

TWSは「富山県産の ホイールは 凄い」の略だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘Death...

 

富山県で作っているのは本当。富山県をこよなく愛し、富山が好きすぎて住んでみたいという理由だけで北陸の大学を受験するような自分は、この富山県産のホイールが気になった。いやいや、BBSも産地は富山だろって…な?

TWSにはRS317よりも軽いT66-Fってやつもある。

www.tws-forged.com

デザイン的にRS317の方が好きだったので、こちらを選んだ。

 

サイズは17inc 7.5J +30といわゆるチューナーサイズになるらしい。 

純正が17inc 7J +45で、同じ205のタイヤを履いても純正より22mm弱外にでる計算。 

 

BBSも鍛造で軽いが、ワイトレを入れないとツラが出ない。

純正ホイールだから仕方がない。

高機能なホイール

T66-Fほどではないにせよ、RS317も17inc7.5J+30で実測7.4kgと鍛造らしく軽い。

 

BBSはホイールパット面に逃げがあり、ワイトレが使えたが、こちらはハブとの密着性を向上させるバックスプリング加工が施されていて遊びがない。

若干くぼんでいる個所が吸盤のような働きで車体側のハブと密着性を向上っせているらしい。なのでツラ調整でスペーサーを入れる場合はこういうやつじゃなく…

専用品(100の4穴だったら、そこにしか穴が開いていないやつ)を使わないとせっかくのホイール側の機能を活かせない。

 

他にもタイヤのビートが触れる部分にはノンスリップ加工が施される。

競技車両などハイグリップタイヤを装着した場合、急な加減速時にホイールとタイヤがずれることがあるらしい。この滑り止め加工を施すことでそれを最小限にとどめるとのこと。

 

ぶっちゃけ公道を普通に走るクルマには一切いらない機能だと思う(ぉ

 

でもコンマ1秒を争う競技車両には、ズレによるロスやタイヤとホイールでバランスを取ったのにタイヤがずれたらバランスが崩れるというわずかな変化が起きないようにすることも重要ってことなんだろう…こんなガチなホイールが通勤車両に必要か(ぉ

交換作業

自宅にホイールの保管場所はないので、タイヤはBBSに付いているものを使いまわす。なのでホイールだけをロードスターに積み込んだ…ぎりぎりで17インチなら4本載せられる。

 

トランクに2本行けるんじゃないかと思ったが、全然無理だった(´;ω;`)

一応サイドミラーも使える!タイヤ付けたら無理だし、MTだったら地味に邪魔だろうなぁと思いつつ、30分ほど(帰宅ラッシュにはまった)でいつもお願いしているガソスタに到着。

 

予約は必要か?と電話で聞いたら「いらないっす」と言われたのを信じてきたけど、本当にすぐに対応してもらえるw

メガーヌのタイヤ交換をお願いしていたタイヤ屋さんに予約とっていこうとしたら、冬タイヤへの交換ラッシュで、最短でも1月中旬以降と、一か月先の日程を提示されたんだけど、穴場はあるもんだ…

 

短い間だったけど、北海道の激走に耐えたBBSホイールにマジ感謝。

 

ちゃちゃっと交換してもらう。

タイヤが1本パンク(釘が刺さる)してたらしく、修理もしてもらう(´;ω;`)

 

パッと見た感じは純正にしか見えない、だがそこがいい

センターキャップがない?高くて買えなかったんだよ(´;ω;`)

軽量化の効果

ホイール自体も1本0.4kg、合計で1.6kg軽くなっているが、バネ下が軽くなったとはいえもともとのアバルト純正10kgから7.8kgに軽量化されたときほどに変化はないだろうと思うじゃん?

 

わざわざ、その程度の軽量化のためにホイールは変えないし、チューナーサイズも選ばない。このホイールにした最大のメリットはワイトレが不要になること。

前後で3.4kgもあるワイトレを外したことで、合計5kgの軽量化ができた!

さすがにこれだけ軽くなればハンドリングも変わってくる。

 

補強を入れてだいぶステアリングに重さを感じるようになった124スパイダー。

ホイールが変わったら、また軽さが戻ってきた。

 

でも、不思議なことにステアリングは軽いのに不安定さがない。

補強の効果を活かしつつも軽快さがある、不思議な感じだ。

 

ホイールしか変えていないし、タイヤローテでリアに減ったタイヤを持ってきた。

それにも関わらず、トラクションのかかりが異様にいい。足がよく動くようで、コーナー脱出速度は補強を入れたときよりも一段高くなり、ぐわっとリアを沈ませ吹っ飛ぶように加速する。

 

一言で書けば超楽しい!

 

補強と軽量化、これだけでクルマはこんなにも変化をして、楽しくなる。

 

パワーをあげたり、電子制御デバイスをチューニングしたり、そんなことをやらずに古典的なやり方で基礎能力を向上させただけに過ぎないが、ドライバーと対話しながら走れるクルマに激変したのは驚いた。

 

ロードスターというクルマが下地にあり、そのロードスターが如何に優れたクルマであるかということがこれだけでもよくわかる。

センターキャップ装着

TWSはアバルト595などにも専用のホイールを出しているようなメーカーなので、センターキャップはアバルト純正ホイールに付いているロブs…蠍のエンブレムをそのまま流用できるキットが売っている。

 

ただし、高い。

 

あと、自分は純正ホイールを売りさばいたので取り付けようにも取り付けられない。。。

 

ただ、TWS純正のセンターキャップは正直だs…ゲフンゲフン!!

 

要はRS317のセンターの穴に嵌ればいいだけなんで…

この2つを用意。

 

ただのステッカーだから近くで見るとクオリティは微妙。。。

遠くから見ればアバルト純正ぽく見えるし、キャップとステッカー合わせても2,000円しなかったのでアバルト純正流用する1/10以下で収まった。

 

純正BBSからやっとちゃんとしたが社外ホイールになって、貰い物のホイールナットもいい感じに収まった。

 

タイヤを215か225くらいまで持っていけばいい感じにツラが出るかもしれないが、今の状態だと若干入っている。

フロントは今までが擦っていたが、今は全然擦らないしこれくらいでいいかもしれないが、リアはあと5mmくらいは外に出したい。このあたりは今後の課題にしたい。

ドライブ

ホイールを変えたので丸の内に夜景を見にドライブ。

 

オープンカーと言えばイルミドライブでしょう、これはもう最高。

 

この日は暖かかったのでオープンドライブも捗った。

屋根を開けた状態で走るイルミは最高のひとこと、このためだけにオープンカーを所有するのも全然ありだろと思った。

 

3008のガラスルーフもよかったが、そもそも屋根がないものには敵わない。

 

そして、ドライブついでに誕プレを買ってもらった。

グローブだ。

 

冬場のオープンカー、身体や頭はなんとかなるが、手がどうしても冷たい。バイクのようにステアリングヒーター(グリップヒーター)をオープンカーは標準装備すべきと思う(´;ω;`)

 

なので、グローブをしないと冷たくてステアリングを触っていられない。グローブを付けたらだいぶマシになった。

 

遅くなったので帰りは牛角(何年ぶりよ…)で焼肉。

 

ホイールを変えて見た目もさらによくなって、大満足な12月だった!