ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

クラッチ、逝く

f:id:kumawo0017:20200729171315j:plain

豪雨の中、毛無峠までツーリング。その道中、アイドリングストップがおかしいことに気がついた。

f:id:kumawo0017:20200729171305j:plain

ホンダの二輪についているアイドリングストップはすごく優秀で、自動車だったら絶対に使わない機能だけどADVでは常にONにしているくらいに停止も発進にも違和感がないものなんだけど、この日は朝から様子がおかしい。アイドリングストップというよりは「プスン」という感じでエンストに近い止まり方をしていた。再始動は問題がないし、時々普通に戻るのでなんだろう?と思いながらもぐんまを目指した。いや、走るなよってツッコミはなしだ。

f:id:kumawo0017:20200729171350j:plain

別に日本にいる限り、ホンダの二輪なんて最悪どこでも修理ができる。プジョーとは違うのだ、プジョーとは。そういう精神じゃないとツーリングなんていけないぞ☆

f:id:kumawo0017:20200729171301j:plain

そして、あるとき気づくのだ・・・このバイク、クラッチが切れてない(ぉ

f:id:kumawo0017:20200729171427j:plain

信号待ちのとき、アイドリングの回転数で前に進む。ブレーキを握り続けるとアイドリングストップがONになって止まるし、そもそもアイドリングに近い回転数でエンジンが掛かった状態でブレーキを握らないことがなかったので気づくのが遅かった。

f:id:kumawo0017:20200729171440j:plain

どうやらクラッチが破損したらしい。5000km弱しか使っていないのでクラッチシューが摩耗しきったとは思えない。ともすればスプリングか?スクーターの場合、クラッチが切れなくなる原因の多くはクラッチスプリングの破損で、遠心力で開ききったクラッチをニュートラルに戻すことができなくなる。

f:id:kumawo0017:20200729171312j:plain

ただ不思議なことにときどきクラッチはちゃんと切れるのだ。

f:id:kumawo0017:20200729171246j:plain

そして一度クラッチが切れると、そのまま何事もなく、いままで通りに走る。クラッチスプリングが破損していたらそんなことにはならないはずで、常にクラッチはつながったままのはずだ。

f:id:kumawo0017:20200729171346j:plain

違和感はものすごい、それでも400km近いツーリングは完遂できるからホンダの二輪はすごい。さすがはサラダ油でも動くバイクを作るブランドだ(違)。

f:id:kumawo0017:20200729171254j:plain

クラッチが切れたり、切れなかったりするのはなぜか?その状況に再現性はあるのか?ツーリングの道中でそれを確認するとどうもプーリーが高回転側に切り替わるくらいの回転数・・・タコメーターでいえば7000回転を超える速度になるとクラッチが切れなくなるようだ。

f:id:kumawo0017:20200729171226j:plain

スクーターにタコメーターなんていらないと思っていたが、こういうトラブルのときにタコメーターはありがたい。これがなかったら音と速度で回転数を判断するしかない。

f:id:kumawo0017:20200729171415j:plain

クラッチが繋がったままだとまともに押すことすらできない。もし前から駐車して、バックさせなきゃいけない状況だったら完全に詰む。ツーリング中にそういう状況がなかったことが奇跡だ、気づかずにやっていたら帰ってこれなかった。一度クラッチが繋がると、しばらくゆっくり走らないとクラッチが切れなくなる。しばらくゆっくり走れば元に戻るということでもある。帰り道、Webikeでアドプロの強化クラッチ新品を買った。

アウターがアドプロなので同じブランドをもう一度買う。

f:id:kumawo0017:20200729171356j:plain

翌日には新品が届く、物流に感謝。交換はもう慣れたものだが、雨が続く中、作業時間の確保が難しい。通勤が1日あったが、壊れたクラッチのままのんびり走って往復をこなせた。クラッチが切れなくなる条件さえわかっていれば特に怖いものはない。翌日、わずかな晴れ間を狙ってクランクケースを開けた。

f:id:kumawo0017:20200729171421j:plain

クラッチシューはまだまだいけそうだった。結論を書けばスプリングも折れていない。

f:id:kumawo0017:20200729171359j:plain

当たり前といえば当たり前か、スプリングが折れたらクラッチが復活することはないのだから。ただおかしなところはある。

f:id:kumawo0017:20200729171408j:plain

Eリングが2つ吹き飛んでおり、シューを抑える蓋がガタガタだ。これが原因だったのか?高回転で遠心力でも働いて蓋が外れかける(構造的に完全に外れることは無いと思うけど)とシューを抑えられないからスプリングがうまく機能しておらずクラッチが切れなくなるとか?

f:id:kumawo0017:20200729171201j:plain

シューが若干浮かんでいる。

推測だけど、おかしなところはこのEリングが吹き飛んでいたところにしかなかった。ともすればこれは完全に自分の整備ミスだ。以前、クラッチスプリングをPCX純正に交換し、さらにアドプロ純正に戻したときにEリングを再利用した。これは再利用前提のものではないし、おそらくそれで緩んだのだろう。大事にならずによかった。

f:id:kumawo0017:20200729171325j:plain

毎回プーリーやクラッチを外すとトルクがわからなくなるのでマジックで書いたwどうせ自分しか見ないしダサくて結構。トルクを間違えるほうが怖い。

f:id:kumawo0017:20200729171342j:plain

ちゃんとプーリーはトルクレンチで閉めよう。さもなくばクランクシャフトが大変なことになるかもしれない。交換後は当然ながらいいかんじ、しばらくは慣らし運転をしつつ今度は大切にクラッチを使うことにしよう(´;ω;`)ブワッ