ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

OBDで遊ぼう、ADVとプジョーの情報を読み取る。

f:id:kumawo0017:20200629104734j:plain

先日の群馬を回る道中、最後に給油したタイミングでタコメータが静止した。

というよりかは何かをトリガーにしてよく動かなくなるんだこれ。本体が悪いわけではなく、回転数が取れないだけで常時表示もされるし、設定画面にも入れる。おそらくパルスを取得しているケーブルがどこかで接触不良を起こしているのではないかと思うんだけど確認するにはメットインを外さなきゃいけないから面倒で放置している(ぉ

 

タコメータがなくてもスクーターは正直困らない。

 

f:id:kumawo0017:20200629224637j:plain

このまえ交換したアドプロの強化クラッチ、その付属の強化スプリングが何回転でクラッチインするのかわからないとかそれくらいの弊害だけで走行に支障もないから放置していた。セッティングに使うために導入したタコメータが肝心のセッティングのときに微塵も役に立たないのが笑えるよねw

 

そんなことが切っ掛けかどうかはさておいて、後付けのタコメータが機能しないなら今度はOBDから取得してみようとこいつを使うことにした。

f:id:kumawo0017:20200714134829j:plain

そもそもELMはプジョーの情報を取得するために買った。

※スマホがiOSの場合はWi-Fiモデルのみ対応

ただプジョーにそのままつけると常時電源で通電してしまい微弱ながら常に電気が流れてしまうのでバッテリーに負荷がかかる。この程度であがることはないだろうけど気分的にはよくないからACC電源化する必要があったんだけど検電テスターがなくて放置してた、その放置していたやつをADV150でも使えるようにする。

最近はバイクもOBD2で情報を取得する時代、その端子を利用して情報を抜き取ってやるのがこのツール。本体が1,700円で買えるのにKITACOのケーブルが2,700円するという意味不明さ。需要と供給ってやつだなこれは。アダプタには2種類ほどあったと思うけど実車を見ればわかるようにADVは4ピンなのでそのコネクタを購入した。

 

f:id:kumawo0017:20200713134639j:plain

ちなみにプジョーでテストしたときは正常に情報を読み取ってくれた。

 

f:id:kumawo0017:20200713134909j:plain

アプリはiOS用の「Car Scanner」を使用した。レーダー探知機でもおまけ機能でOBDから水温などは取れるが常時100度近くになっておりオーバーヒートしとるやん?状態なのであてにならなかったが、こちらは正しいんじゃないかと思う。

f:id:kumawo0017:20200713134613j:plain

先にも書いた通りiOSデバイスとELM327はWi-Fiでしかつながらないから、スマホでOBDの情報を表示するとインターネットには接続できなくなってしまう、地味に不便。テストでは古いiPad mini3を利用したけど邪魔なのでもう少し小型のiPhoneとかでもいいかもしれない。幸い、自宅にiPhone5sが転がっているのでそれを利用してみようと思う。

 

ADV150への接続は簡単だ。バッテリーボックスの蓋を外して左側にある端子に接続するだけ。プジョーと違いADV150はELMもACC電源でONになるのでバッテリーの心配もいらない、非常に楽。

f:id:kumawo0017:20200714134837j:plain

アプリはプジョーのときに使っているから設定を変えてホンダ車で使えるようにする。

f:id:kumawo0017:20200714134826j:plain

レッドゾーンの設定などはまだ終わっていないけど疎通確認は特に問題なし。

f:id:kumawo0017:20200714134821j:plain

照度の関係もあり正直に言えばKOSOのメーターよりこっちのが見やすい。どうせセッティングのときにしか見ないのであればいろいろな情報が表示できるし専用のタコメーターよりもこっちのほうがいいかもしれない。もちろんWi-Fiで通信しているからわずかな遅れはあるかもしれないが、そんなにレスポンスよく正確な表示が必要な車種でもないのでこれでいったん不満はないかな。

f:id:kumawo0017:20200716103502j:plain

ってELMを付けた直後にKOSOのタコメータが復活wwww

f:id:kumawo0017:20200716103345j:plain

ツンデレちゃんかよ…まぁいいや。

KOSOのタコメータとCarScannerに表示される回転数を比較するとそこまで差異が見られないのでどちらが正常なのか?という疑問はあるものの(OBDからとっている数日の方が正しい気はするが、遅れを考慮すると果たして…というのはある)OBDから取得した情報は割と使える情報なんじゃないかと思う。なかなか遊べるのでプジョー側もACC電源を取得できるようにしなくちゃね・・・。

f:id:kumawo0017:20200716103338j:plain

駐輪場でX-ADVと一緒になった。兄貴って感じでほんますこ。今まで興味がなかったけどADVにはまるとX-ADVがかなり魅力的に見える。メットインが使える大型バイクって素敵やん?どうせそこまでのオフロードもいかないしこういうバイクでいいよねぇ・・・これが高齢化するってことかとしみぢみ思うけふこのごろ。