そういえば、今週末は全世界が待ち望んだイベントが、静岡県は竜洋でありますネ。
メーカ主催の、隼乗りのための隼乗りなイベント!!
かの有名な竜洋でそれがああああああ!!!
あ、いい忘れてましたっけ?
わてくし、GSX1300Rの2001年式のオーナです☆(ゝω・)v
ハヤブサを愛してやまず、
ハヤブサのためだけに免許をとった人間Death!
なのでこのイベント、キリスト教で言えばエルサレムへ巡礼に行くくらいの意味のあるイベントだと思っておるのDeath!!
久々の遠乗り。
子供生まれてからさすがに全然やってない。
最後にやったのはいつだったか…それくらいに記憶が無い。
都内の通勤に使われるだけの可哀想な子!!になっている隼。
まぁそんなわけで楽しみなんだけど、不安もある。
長らく遠乗りをしていないわけで、その間に購入したかのiphone6+の電池がどこまで持つか全く不明。
このスマホのときは予備電池を何個も持って移動していた。
でもiphoneは電池交換ができないわけで。
久々に買うか…アレ!
というわけでやっとタイトルのアレが登場です。
超大容量モバイルバッテリー!!
バイクにシガーソケットつけろよって話なんだけど、めんどい。
というか前についていたんだけど走行分解した…
なので安定の電池。
なにしろこいつ、iphone6を10回充電できるという噂。
普段使いなら一日一回充電すればいい6+。
理論値が叩き出せれば10日は電源にありつけなくても生き残れる素敵性能。
まぁ、一日のツーリングなら持つでしょう!!
というわけで性能に期待し、Amazonでポチってみた。
翌日には届くAmazonクオリティ。
そして、箱からして重い…
黒光りする男らしい(?)デザイン!!
傷目立ちそうだぜ(ぉ
うちのボスがAnker製のモバイルバッテリーを使ってるので比較!
お、おう…
E7の単体サイズはiphone6+とそんなに変わらない感じ。重さはダントツだけど。
ボスの電池の容量は13000mAh!
いや、これでも十分大容量。
一日生活する分にはまったく不自由しない持ちっぷりらしい。
そりゃそうだろうな…と思う。
そんな中、このE7は25600mAhとおよそ二倍近い容量。
ぱねー…
重いだけのことはある。
でもこの重さがいざというときはきっと助けになるだろう、ライトついてるし。
数日程度の泊まりでiphoneしか持っていかない状況ならこれだけで十分だろうね。
しかし、まぁアレだ。
充電時間ェ…
2Aの急速充電器を使っても半日以上wwww
0.5Aだと怒涛の56時間。。。
56時間って何時間??
ぼくの労働時間より長い充電時間って…
そりゃ大容量バッテリーなんだから、
それを充電するのはさぞ大変でしょうねというのは当然のお話。
ただiphoneだけを充電する用途であれば少なくとも数日は充電する必要がないので電源が取れる所にいったら充電する!みたいにすれば問題ないんじゃね?と。
どんな長距離ツーリングだろうと、
数日間まるで電源の取れない環境にいるというのは、少なくとも自分の場合はない。
野宿とか野営はあるかもしれないけど、
合間に一日宿泊施設をかましたりすれば全然耐えられるはず。
最悪もうひとつ買おう(ぁ
お値段もこのサイズで1万円しない。
爆発しなければお買い得やろ!!と思う。
既に予約したApple Watchも来れば、iphoneとWatchを同時に充電する需要もあると思うのでポートが3つあるのも嬉しいですね。
さて、日曜日の竜洋で貴様の性能を見せて頂くぅうううう!!