納車後初の土曜日は小雨は降っていたけど、基本曇りで作業できそう!
朝からパーツを取り付けます。
スロコン装着
どんなクルマに対しても、電スロ車である限りはスロコンは必ず付ける人です。
やっぱりノーマルのアクセルに対するレスポンスって、自分の感覚と合わないところがあり、124はATってこともあってとくに発進時はアクセル開度に対するレスポンスの悪さが、MT比で30kgも重い車両重量をより顕著にしている気がしました。
特にパワーアップなんかしなくても、スロコンを入れるだけでパワーアップした!と錯覚するくらいにクルマによっては大きな変化が感じられるパーツなので、最初に何をしようと悩んだら自分はスロコンをお勧めしていますw
装着自体は簡単でソケットレンチでアクセルペダルを外し…
抜いたカプラーに差し込むだけ。
本体は悩んでここに…ただ、時と場合によって足に当たるので思案中。。
学習が必要なのでエンジンをかけずにアクセルペダルを全開まで踏んだり、緩めたりを繰り返します、多分ポジションを学習してる。
その後、近所を少し走ってトラブルが起きないかを確認…結果は問題なし。
一番過激なモードにすると、明らかに純正よりは過敏な反応をしますが、良くも悪くもATでトルクコンバータが間に介入しているのでMTほど刺激的って感じではないです。
もしかするとパワーダウンしている(劣化でw)関係もあって、本当はもっと鋭い加速をするのかもしれませんがわかりませんw
ただ、変化は感じられるし、より自分好みなレスポンスには変化したのでよかった!
価格もそんなに高くないので、おすすめ。
ブランドは正直いろいろあるので、自分で好きなところを選べばいいんじゃないかな?
ディバータバルブアダプタ装着
500Xのときにつけていたメーカーとは違うメーカーのものを購入。
今回はON/OFF切替式なので気分によってプシャーン言わせるかどうかを選択できるw
大気開放はディーラーNGになっちゃうので、500Xは新車で購入したこともあり、定期点検とかで入庫する際は外さなきゃいけないのがだるかったんだけど、ON/OFFできれば普通に入庫できるんかな?なんかダメな気がしないでもないw
装着自体はタービン横にかませるだけなので、六角レンチがあればできます。
下側の六角が工具が入りづらいけど、500Xよりはマシだったw
500Xのときはボルトを抑えられず、六角レンチに養生テープを巻いてボルトを固定してアクセスさせていましたが124ではそこまでしなくても普通に指が入ります。
装着後のサウンドは、500Xよりも気持ち静かになった?
オープンでもクローズでも上品な感じの「シャーン」って音が聞こえます。
ど派手って感じはしないけど、まったく聞こえないわけでもなく、ターボカーらしいサウンドをアクセルを踏み込めば聞かせてくれます。
普通にDレンジで走る分には、2,000rpmでまったり変速していくため、ほぼブーストもかからず鳴ることはないので、そういう意味でもゆったりしたいときも、過激に走りたいときもいい感じのパーツでした。
シフトノブ交換
純正が傷入っており、ちょっと気になったので交換。
AT車でシフトノブ交換をするのは実ははじめて、、、基本は変えない(変えられない)ものだと思っていたけど、さすがはマツダというだけあってAutoExeから出ていた。
球体なのもスポーティでよいです。
純正シフトノブの奥側のカバーを外し…
精密ドライバーみたいなやつでノブを固定しているピンを抜く。
すると純正が外れるので交換できます。
交換用のパーツを被せ…
注意点はシフトノブ内側のボルトをAutoExeに付属の平頭ボルトに付け替えること。
出っ張った頭がシフトロックスイッチを押し続けるようで、
装着後にドアロックがかけられない(ACCがON状態)になる(´;ω;`)ブワッ
なので必ず付属のこのボルトに付け替えます。
説明書にもロードスターは付け替えると書かれていたのですが、完全に見落としていて交換後に電源が落ちず、なんでシフトノブを変えただけでドアロックができなくなるのか?アクセサリ電源がONになりっぱなしなのかと混乱しました…原因がわからず、とりあえずバッテリーのマイナスを抜いて落とすみたいな無茶苦茶やってましたw
ねじの頭の高さがずいぶん違いますね…
どうもAutoexeさんのノブは当初、ロードスターに装着するとACC電源が落ちない問題があり、メーカーに連絡して対策品のボルトを送ってもらうような形だったみたいですが、今はちゃんと最初から対策品が入ってますw
まーロードスターでAT自体もなかなかレアケースなのかもしれないですが…
ここでつっかえるくらいで、基本は数分で終わる作業です。
純正も悪くないですが、AutoExeのほうがスポーティではあります。
シフトノブ本体を押し下げてギアチェンジするので違和感はありますがw
あとは無駄に高いお値段がネック…MTならそんなにしないだろうと思うんですが、AT用は実売価格1.7万円とかです…シフトノブにそんな払える?
メガーヌのオイル交換へ
ここまで作業をして、次はメガーヌのオイル交換でキャロルさんへ。
124から乗り換えるとでかい!w
そして、めっちゃパワーもトルクもある…乗りやすいなこれw
トラクションのかかりは後輪駆動とは全然違うね(当然)。
イニDで拓海が86からインプに乗ったらスランプになったみたいな状態がよくわかる、それくらいにこの2台は違うんですw
補強を入れたこともあるけどとにかく硬いメガーヌ、ステアリングもめちゃくちゃ重いし、曲がり方も強引さが感じられ、圧倒的なトラクションでカッとんでいくけど、124は軽さを活かし、コーナー勝負みたいなところがあり、ドライバーに求めるスキルも全然変わってくるんですねー。
ある意味でこの対照的な2台を持ったことで、自分自身のドライビングスキルに新たな一歩が訪れるのではないかという期待もあるんだけど、どうだろうw
その前に維持費で詰むんじゃないか説もあるwwwww
メガーヌさん、、、、5リッターのオイルで毎回2万円を超えるオイル代ですorz...
プジョー3008の2リッターディーゼルですらそこまで食わなかったのに、どんだけオイル必要なんだって気がしますw
ちなみに124は3リッター…コスパいい(´;ω;`)ブワッ
2台体制になったので、メガーヌは完全なるファミリーカーとして…
コスパのいい124は普段使いと切り替えます。
バイクにおけるZH2とイタルジェットの使い分けみたいな感じです。
そうでもしないと維持費が持ちませんw
オイル交換後は気持ちスムーズに回るようになった。
ショップ推奨は5,000kmごとの交換だった気がしないでもないけど、7,000kmくらい走った気がするwwwそれでも性能にそこまで差がでなかったので劣化は穏やかだったのかもしれないね、いいオイルです、高いけどw
帰宅してプラグ交換!
晴れているのでプラグ交換!
4本とも固着しており全然外れる気配がなく…
プラグレンチに別な工具をかませてエクステンション化して、無理やり外しました…イタルジェットもだけど最近こんなの多いなw
左から車内側→前方です。
特に問題はなさそうだったけど、固着具合を見る限りここで一回外して交換してよかったなぁと…
イグニッションコイルは高いやつを装着!
「プレミアム」って書いてあるけど、正直何が違うのかわからん気がするw
理屈の上ではトルクアップだのってのも理解できないわけではないものの、そもそも6万km交換していないプラグとコイルから交換しちゃったら性能が上がることはあっても、下がることはまずないと思うんでw
新車状態で交換して効果がある!ってわかれば本物なんだろうけど、自分は新車状態でわざわざコイルは交換しないです(ぉ
なので、中古車とかある程度の距離・年数を走ったクルマであれば「まぁついでだし?」程度にいいやつに交換してもいいんじゃない程度のものかと思っています。
言うてオイルみたいに数千kmで交換ではないし、大抵の人は一度替えたらそのままなんだろうし、あとメガーヌもなんだけど純正コイルが地味にいい値段するのでだったら社外のハイスパークタイプでもいいんじゃない?(もちろん信頼性は純正の方だろうし、何かあっても安心なのは純正だけど)
古いものから変えても、ATだとそこまで違いがわからんってのも…
MTだと低速トルクが上がって発進しやすいとかもあるんだろうけど、ATはトルコンあるしね…
まーいいや、自己満足ってことでw
小物装着とABCの装着、いわゆる爆弾撤去
牽引フックカバーを赤にするのは124の定番なんですかね、知らんけど。
あとはアクティブボンネットキャンセラーを入れました。
これで爆弾撤去できます。
この爆弾が厄介なのは段差の程度によって発動し、ボンネットを持ち上げてしまうところ。
歩行者保護の観点から必要なのかもしれないですが、段差で発動したが最後、自走不能になるのは厄介すぎる…サーキットの縁石程度でも爆発したことがある人がいたらしいし、今の車高ではこれを有効化しておくのはリスキーすぎるので撤去です。
ドライブへ
ここまでもろもろいじったので、夕方涼しくなってから息子とオープンドライブ。
初オープンカーを楽しんでましたが…
途中で爆睡してましたwwwww
大黒でアイスなう。
メガーヌはあんまり好きではないという息子も、オープンカーとなれば別らしいw
もともとアメ車みたいなでかいクルマで屋根が開いている奴が好きって変わり者なので、初のオープンカーでどんなものか感覚的にわかったんじゃないかな…
いろいろメンテナンス系を行ったので走りは少しスムーズになったし、エンジンの回り方もスムーズになった気がします。
スロコンで好みのレスポンスにもなり運転がしやすくなりました。
後輪駆動なのでアクセルワークは時にシビアにもなるだろうし、そういうときに感覚とズレるのは怖いですからね…
さて、次回はオイル交換とバッテリー交換!
メンテは続くよ、どこまでも~