ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

神戸にGPZを見に行く、日帰り弾丸1000kmツーリング

グリップヒーターと

 

電熱グローブを手に入れて

 

冬場のツーリングもだいぶ快適になっているはず!

 

というわけで年始に休暇を取得したので神戸までツーリング決行!

 

こいつを見に行くぜ。

bike-news.jp

ちなみに、トップガン知らないんだよね…見たことがない(何

 

職場の女性陣の多くがトップガンを見ている(仕事柄?)こともあり、んじゃまぁカワサキだし展示されるっていうなら行ってみるか…と。

 

ほらSDGsとかいまいろいろうるさいじゃん?職場でもSDGsを意識しようと言われてちょっとイラっとした(何)ので自分は「ツーリングに目的を持たせる、無駄なガソリンを消費しない」って書いて提出したからね、めっちゃ上司がキレてたけど←

 

というわけで目的はGPZを見に行くってことでw

 

トップガンにH2が出ているっていうなら、一応同じような過給機エンジン積んでいるしいいでしょうとZH2で行くよ。

 

最初はX-ADVかなと思ったけどZH2も電熱装備を得たので冬場の快適性は増しているはず!

 

というわけで6時前に自宅を出発!

 

厚木までは246を下道で…この時間ならそこまで混んでないし経費削減。

 

厚木IC手前で給油。

 

ZH2の航続距離では数回高速で給油しないと持たないし、高速はハイオク190円超えているのから高速乗るぎりぎりで一般道価格で給油を済ませる。

 

厚木までおよそ75km。

 

給油量は4.72リッターなので燃費は15km/L弱ってことだね。

道は空いていた割には燃費はちょっと悪いかな…

 

日はのぼってきたけど神奈川と静岡の県境付近は氷点下3度…

 

一番冷えたときは御殿場で氷点下5℃だったかな。

今日は日中は暖かいって話、とはいえ出発時点の防寒はしっかりと。

 

冷えは体力をかなり奪うし、朝方だと結構それで眠くなるw

 

X-ADVで冬場に奈良まで行ったこともあったね。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

12月だったけど休憩頻度はかなり多くて、氷点下まで行かなかったけど寒さでかなりやばかった…スクリーンがあるバイクでもこれなのでZH2で真冬のツーリングはどうなのかってのを試したかったけど、今のところは平気。

真冬に耐える防風装備

真冬にネイキッドで高速道路を500km近く移動した装備をさくっと紹介。

 

下着代わり(下半身はちゃんと履くけど)ヒートテックを着てその上にひだまりのエベレストを着用。

ひだまりのエベレストは冬のロンツーには絶対必須と思っている装備。

 

エベレスト登山隊が着用したってうたい文句なだけあって冬場のロンツーはこれがないと個人的にはかなり厳しいし、逆にこれがあれば冬のロンツーも電熱なしで耐えられた。

 

結構いいお値段するので使うのは「ここぞ」ってツーリングシーンしかないんだけどそれくらいに暖かい。

 

エベレストの山頂付近の気温はマイナス30℃といわれていて、そういう場所で耐えるインナーなんだからバイクなら結構余裕があるわけよ。バイクの場合は常にそれなりの速度で走って風を受けるから体感温度も絶対的に低い。本当かどうかわからないけど風速が1m増えると体感気温が1℃下がる説があり、時速100kmで走ると風速換算30m近いのでそれだけで気温からマイナス30℃がライダーが感じる体感気温ってことになるよね。

 

新東名の巡航速度は120km/hを超えるので、その速度域での体感気温はエベレスト山頂(無風)とほとんど変わらないくらいってことです。そんな領域に行くのだから、そりゃしっかりとした防寒をしなければ死ぬよねw

 

ひだまりの上に適当な冬服を着て、そこにデイトナの防風インナーを着用。

今回は電熱ベストも持ってったけど結局このツーリングでは使わなかった。

 

電熱ベストもいいけれど、価格を考えるとホムセン価格(数千円)のものでないなら全身にホッカイロをベタ貼りしておけば十分だと思うw

電池残量なんかを気にしなくていいし、これでも十分あったかい。

 

アウターが冬物でもなんでもない普通のレザージャケットw

単純に冬用のアウターデザインでZに合うようなものがないので自分はインナーの防寒防風をしっかりしてアウターはバイクを降りても違和感がないようなもので固めてる。このジャケットはバイク用なので各部にプロテクターは入っているし、インナープロテクターを着なくてもよいので楽でいいね。

 

首元にはコミネの電熱ネックウォーマー。

さすがに氷点下になると効果は薄いけど、この上にモコモコのネックウォーマーを重ねれば耐えられないってほとじゃなく、ほのかにぬくぬくするので無いより絶対マシ。なにより価格が電熱系ではリーズナブルなので持ってても損はないかなって思う。

 

上半身の防寒に対して下半身はかなりシンプルでヒートテック→エベレストの上はアウターのデイトナレザーパンツ。

これ自体にもインナーが入っているので結構十分だったりする。下半身がちょっと弱いかなという気がしないでもないけど自分は別に気にならなかった。あまり下半身をがちがちにすると足の動きが阻害されて足つきがあまりよろしくないバイクだと怖い思いをするので、動きやすさ優先。

 

上半身に比べて下半身はそこまで固めなくても寒さをあまり感じないってのもあるけど。

 

今までも似たような構成だったけど、今年はそこに電熱グローブが加わったからね。

本当に電熱グローブ様様で、手がかじかんで休憩しないと持たなかった今までとは違い、真冬に数時間連続走行してもなんも問題がなくなった。

 

6時前に出発して、給油で休憩したとはいえ静岡SAまで2時間ノンストップだった。

グリップヒーターがあって防風もそれなりだったX-ADVでも自宅を出発して港北、駿河湾沼津に寒すぎて止まっているって一昨年奈良に行った時のブログには書いているし、ペースもトラックの後ろにつけてまったり走っていた。

 

車体側の防風性能が遥かに劣るZH2がX-ADVよりハイペースかつ休憩頻度も減りながら走っていられるっていうのは人間側の防寒がしっかりしたことも大きいし、寒さも手の寒さが一番やばかったので、そこを補える電熱グローブの恩恵が相当なものだったってのが伺えるね。

ペースはあがるが燃費が落ちる

静岡SA気温0℃…ここ駐輪場が結露?なのか滝のように水が落ちてくるwww

 

朝ごはん…ごはんなのかこれは?w

 

給油を厚木から220km地点の浜松まで持たせられるか?と思ったけどここで済ませる。

 

8.82リッター入って、距離は131kmなので14km/Lってこと?!

おいおい、高速燃費が自宅-厚木までの下道燃費より悪くなってるぞwwww

 

気温が低いせいもあるのかもしれないけど、それ以上にリミッターカットしたZH2が乗りづらく120km/h巡行ができなくなっているのが大きい。。。簡単に速度が出ちゃうので巡航速度がかなり高めになっていてエコランが難しいのです(´;ω;`)

 

おまけにクルーズコントロールも壊れているので「スピードを出すためにスロットルをひねる」のではない「スピードを出さないためにスロットルを緩める」操作に注力しなければいけない今のZH2には流れに乗って巡行するというのが厳しいんだと思う。。

 

なので冷えによる疲労もないし、全然連続走行できるのに給油で休憩が必要に。。静岡を出発して137km地点の刈谷で給油休憩。

 

ZH2はツアラーではないけどロングツーリングも楽なバイクだよ。

楽っていうのは人によってさまざま思うところはあるんだろうけど、こういう高速道路を連続で移動するツーリングは余裕のパワーとトルクなZH2はX-ADVよりも楽。

 

瞬時に気持ちよく加速していくし、そのときのサウンドが心地よい。頑張っている感が車体から一切感じられないから気持ちにゆとりが持てるんだ。

 

刈谷での給油量は9.84リッター、燃費は13.9km/L…さっきより悪化した?!

高速燃費がX-ADVより10km以上劣るからタンク容量はADVより6リッター近く多いのに走行可能距離はADVより短くなってる。。。いや、巡航速度を落とせば燃費は戻るんだろうけど、、、

 

ここからはちょっとエコランを心がけるw

 

最後の休憩は草津SA!ここで軽くランチとトイレ休憩を済ませよう。

Z兄弟!

 

後ろに3008がいるぜ。

GPZをさくっとみて帰る

草津SAから神戸までは70kmくらいだったかな?1時間かからない距離。

めっちゃ混んでる!って思ったら近くで成人式やってた模様、振袖がめっちゃいた。

 

ホンダとヤマハに挟まれる…って小さくね、Z?w

 

入館料900円だかを払いほかの展示物には一切目もくれずにカワサキへ。

 

入口付近に展示されてるH2が好き。

流れているPVも川崎重工の技術を集めて作りましたよ的で感動する。

 

ご先祖さま!

 

トップガンコーナー。

 

劇中で使われた本物らしい、知らんけど。

 

こちらは同じ館内にある普通のGPZね。

 

H2は劇中だと二人乗りしていたらしいが、外人の体形でこれ2ケツはやだなw

H2よくみるとマフラーが違ってるんだな。

 

6時間くらいかけてきたけど滞在時間はものの10分…そんなもんでしょう。なんだかんだで走ることが目的であって、止まるようなイベントはどうでもよかったりするし…GPZよりもZH2に跨っている時間の方が大切(何

 

サーモンランのやりすぎで、もうこれが泥シャケにしか見えなかった(病気

見えるよね、ドロシャケ。

往路、空港巡り

まっすぐ帰るには早すぎる時間なので神戸空港へ。

 

トップガンごっこはできません←

 

富嶽がある場所だっけか?知らんけど。

 

早めの給油はポートランドで。刈谷から217km走って…

 

13.89リッターなので15.6km/L、高速だけよりも一般道を含めた方が燃費いいのかw

 

神戸の一般道は渋滞するし大阪に入るまで1時間弱かかったけど伊丹空港。

飛行機を眺める人がたくさいいた。

 

前回も神戸に行った帰りに寄ったスシローへw

 

おなかを壊さない食べ物が一番!

 

さくっと食べて出発、17時すぎたので日が暮れてる…

ここでホッカイロを新品に交換し、念のため電熱ベストも着用。

 

今日は温かく日中も10℃前後あったからこの時間でもまだそこまでの寒さはない。

 

伊賀で最後に給油、ポートランドから111km走って、

 

7リッターなので一般道だけで15km/Lでした。

 

名阪国道経由で高速へ、次の休憩は給油に合わせた静岡SA。

寒い時間帯ながら休憩回数を減らせているのは手の電熱グッズの恩恵がでかい!

 

名古屋名物ぴよりんコーナーがあったけど買っても積めない(´;ω;`)

ZH2の積載力はほぼないからね、シートバックも付けてきたけど雨具と念のため1泊分の着替えが入っているからもう何も入らないw

 

スシローから3時間経って小腹がすいたので浜松餃子を。

 

このペースなら今日中に帰宅できそうだ、やっぱZH2ペース早いわw

 

伊賀から236kmノンストップだった、冬場にこれだけのペースってすごい。

 

その後はノンストップで横浜町田で下道に降りたものの当日中に帰宅できた。

1100km走って平均燃費は15km/Lだったから、ADVより10km/Lくらい劣る。

 

ハイオクなので移動のコスパは悪いものの高速走行におけるゆとりが全然違うので(ただ100km/hで走るのは相当苦痛w)満足ではるかな?

 

電熱装備はほぼ常時ON状態だったけど懸念された安物グリップヒーターも14時間走行で問題なく使えていたのでこれだけ連続稼働できればもう十分元は取れただろうw

 

気温が高い時間帯はグリップヒーターだけでも十分だったのでいちいち接続する必要がある電熱グローブはただのウィンターグローブとして使ったりもしたけどグリップヒーターの出力が相当高いので十分だったりした。

 

X-ADVで冬場のロングをしたときは電熱グローブがなくグリップヒーターだけだったのでここまでハイペースにできなかったから手の冷えが抑えられるだけでかなり楽になるってわかったね。

 

Amazonで全部そろえても2万円いかないくらいなのでこれで快適になるならよきでは。

見た目や操作性を極力邪魔しない組み合わせってことで似たようなバイクに乗る人の参考になるとうれしいです(´;ω;`)ブワッ

 

翌日はちゃんとメンテ、まったく緩まないアクスルナット優秀。

 

連続高速走行したチェーンはセンターがちょっと変色してるw

ハイスピードで走る大型はよくこうなりますね。

 

翌週に半年点検があるので車検対応に戻す←

 

タンデムステップないと乗車定員の関係でNGだからね…ダサいんだけどw

ってなわけでZH2の冬場のロングも全く問題ないことが確認できたので、GPZを見に行ったというよりも冬装備テストしにいったってのが正しい気もするけどまぁいいや。