梅雨入りするとかしないとかで、運良くずっとバイク通勤できていたのに雨じゃ無理だべ…死のう(´;ω;`)と仕事に対するモチベーションが0になりかけている中の人です、どうも!
というわけで!(どういうわけ?)
今回はアレを見に行きまっせ…ってことで。。。
GW明けた最初の日曜日の夕方に首都高を爆走(といっても実測100km/hくらいしか出てない)して某所へ向かうよ!!
大黒でODOが1.5万kmになりましたね☆
納車時は500kmくらいだった気がしないでもないので、自分の手元に来てからちょうど1年で1.45万kmと月間1000km弱と考えればまぁまぁの距離なんですかね?
大型二輪と違って低排気量車の月間ペースとか知らんですけど、もともとADV150はコロナ禍で電車通勤したくねーYOってわがままから急遽買った1台です。
とーに車検が切れてた隼は下取りでDONADONAされましたがね(´;ω;`)
二輪車って不思議なもんで、四輪以上に「低排気量に乗ると大排気量に憧れ」、「大排気量に乗ると低排気量が欲しくなる」現象が起きます、起きるよね?
ADVで名古屋まで通勤しているときとかSA・PAで半ば都市伝説だと思っていたなんしーさんや大型マウンティングおぢさんに遭遇するんだけど…特に大型マウンティングおぢさんの「そんな排気量で大丈夫か?」「大丈夫、問題ない」という応答がひっじょーに面倒なわけですね。
わかります?
自分とて今はあれですが元々1300ccまで乗ってるんです、九州だって行ったし、日帰りで福岡まで書類届けたこともあります←
知っとるわ、大型二輪が楽だってことくらいw
軽自動車とプジョー3008、どっちで長距離やるほうが楽かみたいな話をいちいちふらんでええよ(にっこり
大体マウンティングおぢさんのバイクを見ると600とか800ccだったりするので「なにその中型なんだか大型なんだかよくわからん排気量は」と内心思いながら「大型は楽そうですね、にぱー☆」と適当に話を流すことにしています(きりっ
逆にZZR1400とかド級クラスの人にマウンティングされることがないんだけど、自分もハヤブサのときに思ったけど多分そういう人はセカンドで原付とか低排気量を持っていて、低排気量の便利さを知っているからマウンティングとらないんじゃないかなーと勝手に思ってます。
自分もハヤブサ+200dukeの時期とかあったけど、低排気量はそれはそれで楽しいので逆にツーリングとかしてると「今日はdukeで来ればよかったなぁ」と思うこともありました。
使い分けというか、得意不得意は当然あるし、別に低排気量だから辛いってのは承知の上で、それはそれで楽しんでいるのでいいと思うんだよね…
でもまぁ低排気量も低排気量、改造車を除き高速道路を走れる販売車両の中では最低排気量でもある150ccのみだとやっぱり大型を欲する瞬間はあります☆
なので何度かブログにも書いているように現行ハヤブサの登場は待ちに待っていたもの…ちょっと置き場の関係で秋頃まで納車は無理なんだけどハヤブサも納期未定になっているということもあり次期通勤に使わない大型車両選定したいなーと思い動き始めた新年度となるわけです。
そんな中!
いつもプジョー3008のエンジンオイル交換で伺っているイエローハット新山下店に併設されているユーメディア横浜新山下さんにハヤブサの展示がされているという記事を見て新山下目指して走ったわけですねー。
風が強くて横浜ベイブリッジとか死ぬかと思ったけど(´;ω;`)
制限速度以上出す気が起きない安心安全なADV150ちゃんで無事到着。
期待を裏切らない探査機
実際に見るハヤブサは「あれ、雑誌で見るより格好いいぞ」と思いました!
なんというか高級感めっちゃすごい(´;ω;`)b
3代目になって初代登場の1999年から数えれば実に20年の月日が流れたモデルで進化しつつも初代の面影はなんとなく残ってるのがミソですね☆
ハンドル周りやメーターまわりも初代と比べてみても今風になったってだけでハヤブサらしさがちゃんとあり、かつフラッグシップとして恥ずかしくない高級感があるって最高じゃね?って思います。
ハヤブサは最高速のレコードホルダーとしては申し分ない性能だったんだけど、フラッグシップとしてみたときの高級感がいまひとつで、ライバルだったカワサキに劣っているなぁと思っていた部分も無きにしもあらずだったけど、今回はモデル初の200万円超えともなり、電子制御や質感アップが大きな魅力ですね。
ってか99年当時とはいえGSX1300Rの新車価格って120万円くらいだったんだね…いまじゃ400ccくらいの価格でしょこれw
現行の200万円を超える価格帯も性能を考えればバーゲンプライスだと思います!
性能が2代目より低下してますが実際のところはそんな変わらんみたいですね。
0-400で10秒台、400到達時には230km/hを超えてます。ぱねーぜ…
2代目までのハヤブサには大きな電子制御がほとんど盛り込まれておらず、モード切り替えやABSが採用されましたが初代からの大きな変更点だったけど、今回は5世代くらい進化しちゃんじゃね?ってくらい電子制御もりもりで、Webでマニュアルみたけどさ全然おぼえらんねーよこんなのwwwwって思いましたw
https://www1.suzuki.co.jp/motor/files/pdf/Web99011-10L00.pdf
設定項目も多すぎて使い切れない気がするwwww
パワーコントロール3段階
トラコン10段階
リフトコントロール10段階
エンジンブレーキ3段階
クイックシフト2段階
って組み合わせ何通りあんのよ…教えて数学が得意な人(´;ω;`)ブワッ
いるか?こんなに使うか?
もう全部3段階くらいでいいし、なんなら「スポーツ」、「ノーマル」、「レイン」だけでいいですって気がする…こういうのって最初はいじるけどあとは絶対いじらない機能だと思います☆(ゝω・)vキャピ
ないよりはいいよね!(スズキ信者に刺されない為の弁護)
電子制御なしに誰でもフル加速が堪能できるかといえば難しいし、プロとアマの技術さすら吸収してくれるのが電子制御のメリットだし、だからこそ数値上は前世代に劣っていても実際のところはそんなに変わらないってのが答えなんでしょう。
ほんと見てると欲しくなるねこれはw
でもな、見に来たのはこいつちゃうねん。
ハヤブサ買いにきたんとちがうんかーーーーーい!!
いや、まだ買わんし、そもそも検討中やしね?そもそも駐輪場の問題で納車はどんなに早くても夏以降なんでw
ということでまだまだ時間はあるので、こんな機会じゃないと見にも行かないので気になるものを見に行こうぜ☆ってのが今回の趣旨で…
行ってきましたよ、トライアンフ横浜新山下(何
四輪も二輪も含めて歴代の相棒を見ていくと、オーストリアのKTM、イタリアはMVアグスタ・フィアット、フランスはプジョーと来ていますがイギリスってなかったんだよね。
ドイツ車は宗教上の理由で絶対に買わないんだけどイギリスは好きなのでトライアンフも気になるブランドではあります。
トライアンフといえば3気筒、3気筒でいえばMVアグスタも3気筒ですが、あちらの3気筒は「低回転は今にも壊れそう」な3気筒で高回転まで回すとフェラーリか!みたいな音がするジキルとハイドみたいなバイクですが、トライアンフの3気筒は4気筒と言われても違和感のない「きれいな3気筒」
今のEURO5だかに対応したアグスタはわかんないけどそれ以前のアグスタのあのがさつさを知っているとトライアンフはまさに紳士、全裸でもネクタイだけは忘れない紳士。
今のストトリはアグスタぽい音がしてましたね、逆にそれがいい。
軽いバイク大好きなんで…というより体重50kgない人間が重量級に乗っても扱えんやろ!ってことでスピードトリプルとかいい感じだねって思うわけです。
今回のサブバイクは今までと違ってそこまで毎日乗るわけでもないので趣味に降ることができるし、ネイキッド系は軽くてハイパフォーマンスなので単純に乗って面白い。
BRUTALEを買うときにKTM 1290SDRを検討していたくらいにハイパフォーマンスネイキッドは好きなのでスピードトリプルいいよねーと思ってます。
ハヤブサより軽く、ほぼ同等のパワーで値段も数十万円安い…車体価格だけなら200万円とお買い得感あります。
トライアンフがいいなぁと思うのはメーターまわり。
トライアンフのデジタルメーターはおしゃれだし格好いいんです。
メーターに関してはアナログやデジタルなど四輪も二輪も賛否あるんですが、自分はデジタルが好きなので四輪もプジョー3008でフルデジタルになったので「もうこれしかない」と思ったほどです。
完全に個人の趣味なのでw
時計も機械式とかよりデジタルやスマートウォッチが好きなので趣向の話ですね。
今や各ブランドがデジタルメーターを採用していますがモノクロだったりする中でフルカラーを積極的に採用し、デザインにも凝っているトライアンフのメーターは個人的にツボなんです。
で、スピードトリプルを見に行ったはずが…
気がついたらロケット3の見積もりをもらっていた。
まさにポルナレフ状態(何
お前、200万円のバイク見に行ったよな?
見積もりが300万円超えているぞ?買えるのか、死ぬのか、どっちや??
ってか値段以前にこのバイクの重量は300kgを超えとるんやぞ?乗れるのか?
スピードトリプルをネットで調べていたときにロケット3の存在を知って、こっちが気になっていたのです。
だってこいつ二輪専用エンジンとしては最大排気量の2,500ccエンジン載ってるよ?
普通に考えて頭がおかしいし、公道でそんな排気量はまったく不要。
不要だけど、すべてのなんしーおぢさんを駆逐し、ハヤブサを前にしても「1300ccって原付免許で乗れましたっけ?」や「高速道路で1300って辛くないですか?スイフトのエンジンですか?」って言える(言わない)圧倒的な排気量。
排気量マウントを気にしない的なことを書いておきながら、あれは実は前フリで気になっているのは世界最大排気量なんやで?っていうことですね(??)
ちなみに排気量だけで見るならボスホスのビックカノンとかが最大ですが、あれは二輪用のエンジンではなく四輪用のエンジンを搭載したジョークバイクみたいなものなんで二輪専用では2500が最大。
先代のロケット3も2300ccあったので最大だったみたいですが、更に排気量を上げてくるとか四輪と違って二輪にはダウンサイジングの概念はないらしい(きりっ
とはいえプジョー3008のエンジンでさえ2000ccだというのに…
馬力自体はハヤブサにもスピードトリプルにも劣りますが、とはいえ167馬力あれば十分です、初代ハヤブサとそんな変わらないし、なにより過給器を持つバイクの場合は排気量=トルクなので二輪車としては圧倒的な221Nmというトルクがすごい。
トルクは加速につながる要素なので、0-100km/hはハヤブサとそんな変わらない2.7秒くらいで走るというし、3秒を切れる時点でやばい。
ヤングマで0−100の実測が出ていますが初速であればレーサーにも勝てるくらいの性能がこの図体のバイクであるわけです、まさにロケット!
さすがに最高速付近はカウルもないし、馬力も控えめなのでそれほど伸びないはずですが、この図体とポジションのバイクで300km/hとか出したくないし、とにかくその圧倒的なトルクをより低い速度でも味わえ、かつ排気量がゆとりにもなるので高速移動は無敵でしょうねって思う。
ただ、またがってみるとハンドルが遠い(´;ω;`)ブワッ
3気筒エンジンとはいえ90mmのピストンを直列に3個も並べてりゃそれなりにエンジンは長いわけで、それにほぼ一直線みたいなバーハンなのでポジションは楽じゃない。
あとポジションは低いけどシート幅もあってそこまで脚付きはよくなく、またがってスタンドを外すと結構不安な脚付きになるw
先代モデルより40kg軽くなったとはいえ300kgの車重は今までに経験のないものなので本音で「大丈夫かこれ」になってくるw
ただ慣れなんだと思うね。
あとオプションも結構あってハンドルも手前にできたりする。
これを書いている2021年5月時点でロケットには「R」ってモデルしかないんだけど、本国ではよりツアラー的な装備を満載した「GT」ってモデルがあり、そっちがハンドルも手前になって、フォワードステップも着くので足も伸ばしてゆったり乗れまーーーーーーす的なやつ。
「R」のGT仕様もできるし「GT」のR仕様にもできるみたいなのでわざわざ現時点でGTを入れなくてもってことなのかもしれないけれどそんな「GT」は6月に日本にも正式導入されるぽい。
価格が同じなのはなにかにの間違いだと思うけどw
いま時点でも限定モデルとして導入されてるんだけど。
それが通常のカタログモデルになるってことでOK?
「GT」になるとグリップヒーターも標準だし、シートバック(背もたれ)もついたりスクリーンがついたり何かと装備が充実するので個人的にはこっちのほうがいい。
シートバックを付けたりするにしても背もたれがあるほうがなにかと便利だし、グリップヒーターとかもほしいよね。
そんなGTが気になったので翌週に展示してあるというユーメディア湘南までGO。
こっちがGT、ステップ位置とハンドルが違ってるね☆
またがってみた。
あ・・・足が。。。。遠い(何
ハンドルの位置はよくなったけど今度はフォワードステップで足が遠くなりすぎてしんどい(´;ω;`)ブワッ
ステップ位置は「R」のほうがよかったのでもしロケットを買うならGTハンドルにRステップという組み合わせになりそう。
それにしてもこれを見ていたときに彼女から「似合わない」と言われて死にたくなりましたね…
「トミカのバイクに人生ゲームの人間を乗せたみたいな感じ」
!?
こっちのほうが似合うとお墨付きをいただきました。
わかってるさ、50ccでも大きい、シニアカーが似合うって言われるってわかってるさ。
東尋坊| λ....
気を取り直して!
トライアンフ ロケット3に対して感じたことを備忘録として残しますねTwT
【よいところ】
◆ 唯一無二の2500ccで(ボスホスを除く)すべてのバイクにマウント取れる
◆ 装備充実!いまどきのバイク
◆ 所有感MAX!
◆ めったに見かけないヨナグニカラスバトみたいなレアさ
◆ 長距離めちゃ楽そう
◆ 実燃費は意外にいいらしい(街乗りでも10は切らない、アグスタは切ったw)
唯一無二の排気量こそがロケットの持ち味で、これもうオーナー気分最高でしょうね。バイクってどうしたって排気量マウントの取り合いになるところあるし、ロケットならそんな不毛な戦いを空高い場所から見下ろせちゃう。「何言ってるんだい、600ccも1300ccも低排気量じゃないか、みんなアンダー2000cc以下なんだから仲良くしなよ」ってね(最低な奴)
高級感もあるってそりゃ300万円もするので当然なんだけど、配線をとにかく表に見せないという処理の仕方が美味いし表に見えているケーブルやホースってブレーキホースくらいじゃね?ってくらいに隠されてる。ハンドルまわりなんて不安になるくらいにすっきりしていて、どうもハンドルバーの中を配線通しているみたいね、すごい。
メーターもフルデジタルで2種類の表示から選べておっしゃーれ。キーレスなので給油口とシートを外すときを除けばエンジンは鍵を挿さなくていいのも今どきー。
電子制御もフルフルなので価格に見合ったものがあると思いますね☆
見ているだけでも「これいいわー」といちいち思っちゃうところがあるので所有欲を満たせるというのも素晴らC。
個人的に気に入っているのは「希少性」で天然記念物並に遭遇したことがない。
なんなら先月発売されたばかりのハヤブサですら公道で3台も目撃したのにロケットは皆無。
店員さんも「売れているとはいえ、トライアンフ自体がそこまで売れるブランドではないし、そんなブランドで最高級のロケットはレア中のレア」的な話もしてうたのでそういうことなんでしょう。個人的には人と違う乗り物が好きなのでその点は最高すぎて脳汁でた。
あとはめちゃくちゃ長距離は楽そうだし、都内の真夏の渋滞を走って通勤するようなマシンではないので高速道路を「ちょっとウェルビー福岡まで行ってくるわ(アフターコロナ時代に」が楽にできる。
カウルがないのでフルカウルに比べれば風圧による疲労感はあるだろうけどエンジンのゆとりはちょっと想像もつかない。
バイクなのに馬力もトルクも発生回転数が低すぎるw
トヨタ クラウンの2.5リッターはV6だけど203馬力/6400rpm、243Nm/4800だったのでなんだったら自動車よりも出力もトルクも発生回転数が低いバイクになってる。そのへんの異次元のゆとりがちょっと気になるところ。
当然回さなくても十分に走るので実燃費はそこまで悪いわけではないらしいです。アグスタとか街乗り燃費10km/L以下やったし、ハヤブサも13km/Lくらい出ればよいほうだったわけで大体ハヤブサくらいには走るらしい?高速燃費は当然クルーズしている限りはいいでしょうね。ただハヤブサも空力が優秀だったので高速で巡航すれば23km/Lとか出ていることもあったのであくまでカウルなしとしては…という感じ。
じゃ逆に気になるところ。
【気になるところ】
◆ クイックシフターは標準にしてほしい
◆ 脚付きが不安
◆ 日本人の体格にはどう考えてもでかい
◆ 絶対に夏場死ぬ
◆ 整備費用ェ…
「よいところ」で装備も充実とは書いているんですけどこのロケット、クイックシフターはOPなんです(ぉ
パーツだけで8万円に取付工賃がかかるのでほぼ10万円プラス(´;ω;`)
ストトリは標準だった気がするんだけど…いらない人は無効化すればいいだけだし、クイックシフター上下使えるものがあるのに標準にしないのはちょっと残念。アグスタのときに初めて使いましたがこれかなり便利だし、街乗りでも楽。特に大型はクラッチも重いし長距離乗るときはこれの有無で全然疲労感違います。ドグミッションなので回転さえ合わせればギアは入るんですけど、それにしても高速道路なら停車までクラッチを握ることはほぼないし左手首に優しい(´;ω;`) なんでぜひ標準採用にしてよトライアンフさん…
またがった最初の感想にも書いたけどまぁ日本人の体格向きには作られていないのででかいんですよね。ポジションは小柄な人にはまず厳しい。乗れないわけではないし、走り出せれば多分気にならないけど駐車する場所や停車した位置によってはちょっと恐怖を感じてしまうんじゃなかろうか…と。
魅力でもあるエンジンは逆に夏場は地獄だろうね。桁違いの排気量は同時に想像を超える暑さを提供してくれるだろうことは誰にでも予想できるし、夏場の下道は絶対に乗りたくないし、逆に冬場はシートヒーター付いてるのかなって気になれるかもしれない。
スタッフさんは「ハヤブサよりも夏場は死ねると思います(遠い目」とおっしゃっていますが、そりゃそうだろうなと。
フルカウルとネイキッド、あくまで個人的な感想ですが1300ccのハヤブサよりも800ccのBRUTALEのほうが体感の熱さはあったんだけどハヤブサはカウルの隙間から熱が出ていたので足は熱いけど一部分が熱いってくらい。ネイキッドは真上に熱が上がってくるので前傾しているともろに熱を全身がくらい全身が熱い。
まさに焼き土下座(ぉ
スタッフ「でもオーバーヒートしたって話は聞かないですよ」
ぼく「バイクの前に人間がオーバーヒートするからじゃないですかね」
そんな桁違いのモンスターなので整備費用も気になるところ。オイル量は4.6リッターだか使うみたいなので自分のプジョーのディーゼルとそんなに変わらないwwwハヤブサが3リッター弱くらいだったのでもうクルマだねって感じ。なんども比較に出して恐縮だけど同じ排気量のトヨタクラウンのオイル量とそんなに変わらないw
タイヤのサイズも規格外のリアタイヤなんか240ですよ?
プジョーに履いている19インチ「245」なんですよ?なんなら純正「225」ですよ、頭おかしいんですか?馬鹿なんですか?って言いたくなるこのサイズ!
240なんて履くバイクディアベルくらいしか知らないですけど、まぁ需要があるタイヤじゃないので2種類しか出てないらしくそもそも選択肢が少ない、この手の特殊な乗り物あるあるなのでタイヤ価格もそれなりです。需要がなきゃ高い!
ちなみにハヤブサに履いていたピレリのANGEL STと比べても倍近い価格。。。
ANGEL STですらひぃひぃ言いながら交換していたというのに…
そもそもプジョーのタイヤ1本1.5万円とかなんで2本分よりロケットのタイヤ1本のほうが高い…当然重いしトルクもあるので減りはそれなりに早い気がするので維持費は覚悟したほうがいいのかもしれないですね。
ただチェーンドライブではなくシャフトドライブなのでチェーン交換の必要がなく駆動系のオイルを交換していれば実質メンテフリーみたいなものなのでそのへんの費用は抑えられる気もするし、バイクではなく四輪を1台増車するみたいな気持ちで乗ればそこまで高いわけでもない?
そんなわけでとっても素晴らしいバイクでしたね。
試乗車が全然ないし、そもそもこれ試乗って怖いなぁと思いますがw
お、あぐすた。
3気筒と言えばアグスタもいいですね。
ただ、今まで乗ったことないシリーズがいいなぁ。
アグスタの3気筒って結局のところ前に乗っていたBRUTALEと変わらないし。
それなら中古でB3RRのこのモデルを買い戻したいw
気になったところでSFV4
ドゥカティのストファイですね。
意外に安いんだよね、300万くらいすると勝手に思ってたけどV4Sでもロケットよりも安いくらい。電子制御サスとかいらないし、これでも十分かも。
ドゥカは格好いいよねぇ…ツインが嫌いだったから今まで乗ろうとは思わなかったけどV4になってからは興味津々です。
わかってます、こっちのほうが似合います。
死のう…。
まぁ色々と見れて面白いところでした。
国産もあり輸入車も一同に見れるので楽ですよね。
せっかくだからトライアンフカフェでコーヒーを買います。
イギリスの味がしたい(どない
今日全然3008出てきてないね、バイクネタだから?ちゃんと乗ってますよ。
せっかくだから江ノ島に寄りつつ。
温泉入ってしらす食べます。
しらすうまー。生のしらすは食べられない人なので茹でた?やつとマグロの二色丼にしましたよっ
なんとなくスーパーカブで見たような場所を走りながら家路につく。
雨の中をまったりまったり走る3008も最高やね。
今日みたロケットもだけとトルクのある乗り物は好きです。
トルクの息吹を感じる…(なにそれ
当然用途にもよっていて最高速度を求めたいとかサーキット無双したいなら馬力は必要ですけど一般道じゃ馬力よりもトルクがある方が断然乗りやすい(きりっ
常に全開にできるわけじゃないからね…アクセルの踏みなおしが連続する場面やSTOP&GOが連続する一般道じゃどー考えても低速トルクが分厚い方が乗りやすいし、最近のダウンサイジングターボももともと高出力化のためのタービンを低回転でのトルクに振って乗りやすさや燃費を叩き出してるわけじゃない。
そのくせ別に遅いわけじゃないしね。
加速がいいのは体感としても「速い」と思えるので結構お得よ?(何が
だからといって2,500ccのバイクを買う理由を正当化できるわけではない(きりっ
梅雨入りもしそうでずっと天気が悪いので次のバイクを見に行けるのはいつになることやら…
梅雨は嫌だよねぇバイク乗れないし。。。
雨が降ると3008は路面の摩擦抵抗が減るのか今のタイヤだと燃費よくなるんですけどね。
ではでは、また次の機会に!