ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

タイヤ交換!前後NANGKANG NS-25へ

f:id:kumawo0017:20200913214627j:plain

ついに迎えたリアタイヤの限界

以前、フロントタイヤだけはNANGKANG NS-25へ交換した。

www.autoway.jp

国産ブランドになんかこだわっていられない。距離も走るし、インチアップ・サイズアップした現状でブランドものの245/45R19なんか買おうものなら田舎なら家が建つほどの金額になってしまう(嘘)。試しに見てみると同サイズのBSレグノだと1本あたり4万円だ。NS-25なら1.4万円なので3本くらい買えてしまう。

f:id:kumawo0017:20200913214616j:plain

果たして性能はどうなのか?

自分としては四輪はあまりタイヤにこだわりがない。市販されている以上、そこまで悪いものはないだろうという適当な認識だし、二輪車と違って四輪車はタイヤがしょぼくても転ぶ心配がないから適当で構わないというのが考え方だ。

 

そういう意味ではNS-25は悪くなかった。

 

ただ、前後のバランスが悪すぎた(´;ω;`)

f:id:kumawo0017:20200729173916j:plain

フロントは新品のNS-25、リアはスリップサインが出たEAGLE LS EXE

 

この組み合わせだとステアリングのセンターはズレてまっすぐに走らない状態になっていた。そりゃさすがにダメだろってことで今回は前後を揃えたけど、それだけでステアリングのセンターは出るし、NS-25が持つ本来のポテンシャルを発揮できるようになったと思う。

f:id:kumawo0017:20200913214643j:plain

セラミックエアーを奢る

効果のあるなしは置いておいて、4本2000円なら食事を1回抜けばいいってもんなので特に高いとも思わないし悪くないなら使っておけの精神でタイヤ交換後にセラミックエアーを入れた。

f:id:kumawo0017:20200913214646j:plain

安かろうは、悪くない

四輪NS-25の感想はお世辞抜きで「悪くない」というもの。お世辞を言ったらNANGKANGから半永久的にNS-25が送り続けられてくるならいくらでもいうが、そういう忖度をしても何も起きないので正直に書くけど1本1.4万円のタイヤとしてみれば全然いい。自分が求めるものはすべて揃っている。

 

単純な比較がGYのEAGLE LS EXEとしかできないが、EAGLEは履いた直後から「うるさい」、「食わない」のタイヤだった。単純に3008との相性かもしれないが、タイヤ交換してお店を出た直後に「245ってこんなにロードノイズが激しいのか」とショックを受けた。オーディオのボリュームをあげないと、ノーマルのオールシーズンタイヤよりもうるさいのだ。そんなことってあるかよ・・・夏タイヤなのにと思ったね。

 

それから比べるとNS-25はかなりコンフォート・プレミアムを感じ、ロードノイズはノーマルとそれほど変わらないのではと思えた。前輪だけ履き替えたときは後輪のEAGLEから発せられるロードノイズが耳障りだったほどだ。

f:id:kumawo0017:20200710223054j:plain

NS-25はZR規格だ。おそらく同サイズでR規格と比べると重い気もするし、実際重厚感ある。ただ、剛性感は高くEAGLEと比べても横Gを掛けた時に明らかにたわみが少なく安心してトラクションをかけていける。滑り出しもわかりやすい。限界はそこそこ高いが、限界を超える手前からスキール音が鳴りだし「これ以上はやめておけよ」と警告してくれる。だが、その先まではグリップを喪失せず、限界を迎えても滑り出しは穏やかだ。スポーツカーの練習用タイヤとしても、限界がわかりやすいから面白いかもしれないし、3008みたいな実用車では安心安全なドライブに寄与するだろう。かなり限界まで攻め込んだ林道アタックでも安心感はあるので、普通の人が普通に乗る分にNS-25以上のタイヤはいらないんじゃないかとさえ思う。

f:id:kumawo0017:20200710175531j:plainドライよりウェットが強い変わったタイヤ

オートウェイのサイトでもドライよりウェットのほうがポイントが高い。

f:id:kumawo0017:20200918120117p:plain

https://www.autoway.jp/brand/nankang/ns25

あくまでイメージだというが、実際に履いてみてもそう思う。運がいいのか悪いのか、ここ最近はすっきり晴れる日も少なく、そもそも晴れる日はバイクでばかり行動してるので3008はもっぱら悪天候時に使うことが増えたが、その悪天候のヘビィウェットな路面でNS-25はグリップの高さを発揮する。FWDの3008がAWDに適うわけもないし、タイヤだけで駆動方式の差は超えられないが、道路が川みたいになる状態でも抜群に安心感があった。

f:id:kumawo0017:20200710175512j:plain

アジアンタイヤのイメージはドライはほどほどに食い、レインは弱いというものだった。少なくとも今まで履いてきたタイヤでヘビィウェットで好印象を持てたタイヤは多くないし、こんなものだろうと目をつむれる程度のものだった。だが、NS-25ならウェットに強いタイヤと断言できる。3008のようなクルマだからこそ、そこの性能は大切だ。

f:id:kumawo0017:20200710175519j:plain

自称オールシーズンだが、雪では使えないらしい。ただパターン的にはそこそこ食いそうなので都内であるような突然の雪程度であれば自宅まで戻るくらいは可能ではないかと思う。

f:id:kumawo0017:20200720153005j:plain

ネガらしいネガが見当たらないタイヤ

このタイヤのネガは特に見当たらないが、気になるところとしては空気が抜けやすいかもしれない。19インチ化に伴い3.0空気を入れているが、500kmくらい走ると2.7くらいまで下がっている。履きたてのタイヤは空気が抜けやすいとは言うがこんなに抜けるものかな・・・。ただ、落ち着いてくると空気圧の変動はそこまでないので定期的にチェックしていればいいと思う。

 

ドライもウェットもグリップは満足いくレベルなのであとは減ってきたらどう変化するか・・・そこを今後も注視していきたい。

【中期Review】PEUGEOT3008は万能感を持つ至高の1台

f:id:kumawo0017:20200831220030j:plain

3008を過ごした季節

早いもので3008を納車してから1.5年が経過し、走行距離は先日55,555kmのゾロ目を迎える。

 

このペースは過去の所有車からしてみればちょっと多いかなくらいなもので、特段過走行とも言えない。

 

一般的には充分に過走行に該当するし、ただでさえ査定額がやばいプジョーでこんな使い方をすれば車検ではまぁ値段なんかあってないようなものだろう。だから乗りつぶす気満々だ(ごめんね、インポーターの皆さん)。

 

さて、誰もこんな内容を期待はしていないし、そもそも真っ当な評価を読みたいのであればその辺の自動車系ブロガーさんの記事でも読んだ方が1億倍参考になるとは思いながらも、自分も3008のオーナーなので、これまでに感じ取った3008のちょうど車検まで半分という期間の中期レビューを書いてみたいと思う。

個人の感想なので、感じ方は人それぞれなのでご注意をば。 

f:id:kumawo0017:20200831220209j:plain

君に3008を乗る決意をさせたものはなんだ?

早速話が脱線してしまい大変恐縮ではあるけれど、最近ガンダムUCを最初から一気に見た。きっかけは腹痛がひどく、一日の大半をトイレで過ごす時間ができてしまったのでNetflixを彷徨っていたらいい時間つぶしになるなと思ったからで、でもさすがはガンダム、名言も多く一気に見れてしまう魅力がある。

episode 1 ユニコーンの日

episode 1 ユニコーンの日

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

劇中でかの有名なブライト艦長がこんなことを言っている。

そのとき、君の目の前にガンダムがあったことは偶然かもしれない。これまでガンダムに乗ってきた者たちも、皆そうだった。だがガンダムに乗るかどうかは自分で決めたことであって、偶然ではないはずだ。違うか?

 

その時、君にガンダムに乗る決意をさせたものは何だ?

                             ep5「黒いユニコーン」より

3008に置き換えてみると妙にしっくり来た。

 

そこにそのクルマがあったのは偶然だったかもしれないけど乗ると決めたのは確かな自分の意志だ

 

人によっては自分の意志ではなく、誰かに勧められたり、家族の決定だったり、不本意な要素が介入した人もいるかもしれないが、自分は間違いなく自分の意志で、たった3回の試乗で3008を決め、なんなら試乗しなくても3008を選ぶつもりでいた

 

そう決意させるだけの魅力が3008にはあった、そういうことだ。

f:id:kumawo0017:20200831220205j:plain

断言しよう、3008は世界で一番カッコいいSUVだ

アムロだってサイド7にジオンが侵攻してきたとき、目の前にあったモビルスーツがガンダムでなく、ボールだったらきっと乗らなかっただろう。

MG 1/100 RB-79 ボール Ver.Ka (機動戦士ガンダム) 色分け済みプラモデル

MG 1/100 RB-79 ボール Ver.Ka (機動戦士ガンダム) 色分け済みプラモデル

  • 発売日: 2004/12/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

ボールで1年戦争を耐えきれたら真にニュータイプだと思うけどたぶん違う。ガンダムがそこにあって、そのガンダムの見た目に思うところがあったから乗り込んだに違いない(ほんとかよ)

 

3008だって同じだ。そのときディーラーにあったのが最近のB〇Wのやばい面構えだったらたぶん何の興味も持たなかっただろうし、検討すらしなかった。

 

どんなクルマも、ほぼ例外なく最初はエクステリアを見る。そのエクステリアデザインが自分の興味を引けばやっと次の段階に移れる。スポーツカーとかは違うと思うけど、少なくとも大衆受けする乗用車で、しかもSUVなんて飽和状態のジャンルでひときわ目を引くデザインであるからこそ3008を手に取ろうと思えた。

f:id:kumawo0017:20200407164148j:plain

メラビアンの法則というものがある。

人は見た目が9割 (新潮新書)

人は見た目が9割 (新潮新書)

  • 作者:竹内一郎
  • 発売日: 2012/07/01
  • メディア: Kindle版
 

採用を担当したことがある人も、ない人もメラビアンというものを聞いたことがないかもしれないが「人の第一印象は出会って数秒で決まる」と言われたことくらいはあるのではないだろうか?それがメラビアンの法則と言われるものだ。

 

クルマ選びも採用の面接と何ら変わりないと自分は思っていて、どんなクルマも最初は視覚情報でしか判断できない。もちろん、真横を偶然とおりすぎたクルマの排気音が好みだったとかマニアックな話はあるかもしれないが、嗅覚、聴覚から得られる情報に比べ視覚情報で得られる印象は実に55%に及ぶというからやはり目で見た第一印象の効果は大きい。

「使える人材」を見抜く 採用面接

「使える人材」を見抜く 採用面接

  • 作者:細井 智彦
  • 発売日: 2013/02/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

歴戦のプロたる面接官でも採用の面接でベストマッチする人材を取れることは非常に稀で、専門職ならまだしも総合職系採用でごくわずかな時間で最高のひとりを採れる可能性は限りなく低い。第一印象に引っ張られて、その他の要素を加味できないということもよくある話だ。詐欺師の見た目がいいのと同じだ、メラビアンは逆を返せば視覚情報で人は簡単に騙せてしまうというわけだ。

 

クルマ選びも難しいが、3008は少なくともデザインで騙されて中身がチープであるとかそういうことは一切ない、それをこれから掘り下げていこう。

f:id:kumawo0017:20200407164040j:plain

まずは平均点を採れること

輸入車の多くは国産車と比べればどこかしらに不満を抱える。それはある意味で当然のことで環境や文化がまるで違う国の商品を使うのだから仕方がない。仮に日本でバカ売れするのであれば日本仕様としてコストをかけてくれることもあるだろうが、プジョーのようなまだまだ販売台数も多くはないブランドではそこまで日本向けに作るようなことはありえない。

 

たとえばエアコンの効きが弱いというのも、それはフランスに比べて日本が高温多湿なだけで現地では何も問題がなかったはずだ。

 

悪名高いかのトランスミッションAL4だってそもそもMTで乗るのが当たり前みたいな時代と文化があった頃のクルマをATが大半を占める日本で使う方が悪いのだ。そもそも道路事情も違うし、東京都内で使えばむかしの輸入車の大半は夏場の渋滞には耐えきれないはずだ。

 

最近はどのブランドもグローバル展開を意識したつくりになっているからそう多くの不満は出てこないが、それでもやっぱりフランス車はほんの数年前まではまだまだ国産車と比べれば不満は多く、その日常での使い勝手などの不満に目をつむりつつもおしゃれだからとか乗り心地がいいからだとか、そういう他の要素をあげて言葉を悪く言えば誤魔化して乗ってきたはずだ。

 

だけどプジョーは現行の3008からそこまで利便性や機能に関して不満を持たせなくなった。これであれば普通に日本人が文句なく使えるだろう、日本車から乗り換えてもそこまで不満も不便も感じないだろうと思えるような平均点を狙える装備になった。

f:id:kumawo0017:20200218164333j:plain

前席にドリンクホルダは2つ付いたし、グローブボックスは相変わらず使い物にならないとはいえセンターコンソールとドアポケットに小物入れを付ければ収納的にも不満はない。

何度かの仕様変更を受けてAppleならCarplay、AndroidならAndroid AUTOが使えるようになったし、TVを見る必要がないのであればOPのカーナビを付けなくてもスマホがあれば大抵のことはできてしまう。

f:id:kumawo0017:20200218164337j:plain

ヘッドライトもLEDになっていて馬鹿みたいに明るいし、この辺でも国産車には引けを取らない。

 

ADASについても機能的には充分。

f:id:kumawo0017:20200729173355j:plain

自分は車線逸脱防止はOFFにしているが、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)も30km/h以上から停止までは機能するし何も不満はない。

f:id:kumawo0017:20200729172723j:plain

停車から発進が自動になればさらに渋滞は楽になるかもしれないが、別にこれでも何ら問題はない。昭和のクルマだったらそもそもACC自体が存在していなかったし贅沢な悩みだ。あくまで主役は人であり、ADASはその乗り手を少しだけ助ける、その程度のものでいい。自分としては何の不満もないわけだ。

f:id:kumawo0017:20200913214624j:plain

ラゲッジも後部座席利用時で520リッターあるそうで、このサイズは国産で言えばCX-5よりわずかに広い。片側だけ後部座席を倒せば大人3人でキャンプに行けるくらいの荷物はルーフキャリーを付けなくてもいけるのではないかと思う。

f:id:kumawo0017:20200913214634j:plain

積み方が雑でも全然いけたしね。収納に関してもこのクラスのSUVとしては平均以上のものはあるし、フランス車だから国産車より劣るということはない。唯一劣るとすればそれはシートアレンジとかなんだろうけど、そんなに多彩なシートアレンジの重要性を感じていないしこれでいいっちゃいい。後部座席を倒せば身長170cmぎりぎりないうらいの自分が普通に寝れるだけの長さはあるしこれもまた不満がない。

f:id:kumawo0017:20200327171941j:plain

なんだかんだいってもディーゼルは最高だ

とにかく遠くまで行きたい・・・そんな人には3008しかお勧めしない(きりっ

理由のひとつが黒子に徹するパワートレイン、このディーゼルエンジンと8速ATの組み合わせの良さにある。

f:id:kumawo0017:20200327171811j:plain

アイドリングは確かに騒がしいものの走りだせばディーゼルであることをサウンドで知るシチュエーションはほとんどないくらいの遮音性の高さはあるし、それよりも圧倒的なトルクで運転が楽だ。8速もあるATなのでほぼ2000回転以下・・・常用回転域は1500前後というガソリン車では考えられないような回転数でバカみたいな高トルクを発揮する。何より荷物が満載だろうが、人が乗っていようが、トルクに余裕が有り余るのであまりアクセルの踏み込み量が変わらない。結果、多人数乗車でもそこまで燃費が悪化しづらいし、「重い!」と感じるような場面がほとんどない。

 

最近はダウンサイジングターボが主流だし、ディーゼルでもプジョーは2リッターではなく1.5リッターディーゼルターボが主流だ。だが、やはり排気量はトルクの余裕につながるし、1.5リッターディーゼルの308よりもずっと重いSUVの3008には2リッターがベストマッチだ。

 

純粋なライバルたる国産でいえばマツダCX-5もディーゼルはあるが、あちらは排気量が2.2リッターで税金的にも高くなるし、ATは6速。国産だとATの多段化よりもCVTに走りがちだがATはATの良さがあり、好みの問題はあるが8速ATは悪くない。

 

ATに関して言えば日本のアイシン製なので信頼性もある程度はあるし、悪評高いAL4の時代とは違い違和感を持たずに乗ることができると思う。パワートレインは黒子で言い、ディーゼルのトルクと軽油のコストの低さ、それらの相乗効果で3008はどこまでも走り続けられる1台となった。

f:id:kumawo0017:20200406002737j:plain

どこまでも走り続けたいあなたへ

プジョー3008を乗り続けている自分が、どんな人ならお勧めしたいかと問われたらそれは間違いなく「ロングドライブが好きな人」というのがまず挙がる。そして、運転を楽しみたい人だ。

 

f:id:kumawo0017:20200629105013j:plain

3008はスポーツカーではない、でもハンドリングは割とスポーティだ。ノーマルの乗り心地を生かしながらハンドリングをより高めたいならリジカラを入れるといい、3008は異次元のトラクションを持つハンドリングマシンへと姿を変える。

f:id:kumawo0017:20200831220209j:plain

SUVはジャンル的には走りを楽しむのではなく、家族で楽しむアクティビティを成立させるための道具だ。運転の楽しさはセダンやステーションワゴンには絶対に劣る。とはいえ運転を楽しみたいという欲がわずかでもあるのであれば3008は必ずその期待に応えるだけのポテンシャルがあるし実際ワインディングではかなり楽しませてもらっている。

f:id:kumawo0017:20200315141433p:plain

3008のディーゼルならワインディングの上りで86やロードスターあたりのスポーツカーに離されることなくついていけるし、もうちょっと上のクラスを相手にしても全然ついていける。SUVのくせに走りのポテンシャルが高い。だから好き。

f:id:kumawo0017:20200218164323j:plain

シートが疲れないのもいい、フランス車は全般シートのできがいい。これこそが輸入車が国産車と大きく違うところでもあるが長距離をクルマで移動することが多いフランスならではのこだわりだ。このシートのおかげで会社帰りに九州までサウナしにいくなんてアホなことが椎間板ヘルニア持ちの自分でもできる(´;ω;`)b 同じ腰痛持ちの人はぜひ試してみてほしいなぁ・・・。

 

f:id:kumawo0017:20200831094001j:plain

3008を買うのであれば?

もしこれから3008を買うのであれば絶対にパノラミックサンルーフは付けたほうがいい。これはもう3008のための装備と言っても過言ではないし、これがないと3008である意味が9割減だって思っているほどに自分は推したいオプション。

 

そもそもプジョーを買うならガラスルーフは必須。というよりフランス車なんだから天井はガラスor開くのはデフォでしょって思ってるくらい。安くはないけど、あとから付けられないし、後部座席に人を乗せる用事があるなら絶対に付けなければだめだ。

f:id:kumawo0017:20200218164341j:plain

夏場が暑いとか、シェード閉めればなんら問題なし。そんな些末な問題よりも、パノラミックサンルーフの圧倒的な開放感から得られるもののほうが遥かに多い。サウナのあとにルーフとサイドガラスをおろせば追いととのいも体験できるし、車中泊のときに上がガラスなのもなんだかいい。

 

ガラスルーフは重いから運動性能がという人もいるけれど、そもそも3008にそこまで運動性能を求めるか?って気もするし、ガラスルーフでもワインディングでかなり楽しんでいるし、正直違いがわかる人のほうが少ないし走りのデメリットを感じる瞬間はほとんどないと思う。そんな残念な理由でガラスルーフを諦めないでほしい。

 

唯一のネガがあるとすれば「いつかは壊れる、雨漏りする」リスクと標準ルーフより室内天井高がわずかに低くなっていることくらいだ。どうせ大半の人は10年も20年も3008に乗らないだろうから、それならまずは1度パノラミックサンルーフをつけて圧倒的な解放感を楽しんでほしい。子供がいる家なら絶対に!絶対に付けなきゃだめ!むしろ日本国憲法で「プジョーに乗るならパノラミックサンルーフは必須」としてほしいくらいに。そのためだけの憲法改正を要求したいレベル。

 

3008に標準で付けるOPはこれくらいしかない。カーナビもあるが、今やCarplayもAndroidAutoもあるし正直それらで不便を感じたことは一度もない。TVが見られないとかあるかもしれないが、TVは見ないし必要ない。Apple側でCarplayでNetflixとか見られるようにしてくれたら更にいいが、それはプジョーの問題ではない。 

f:id:kumawo0017:20200913221039j:image

不満点はあるのか?

正直ない。おわり。

 

 

 

 

これだと多分つまらないので強いて挙げるならアイドリングストップがいちいちONになり、その解除が物理スイッチではなくディスプレイからやらねばならないってとこ。センターディスプレイが極稀に死ぬのでそうなるとOFFにできないし、色々嫌。リフターなどはもう解除前提なのか物理スイッチでOFFにできるんだけど、ここだけはスイッチを独立させてほしかった。

 

いや、ほんと、それしか不満はない。

 

f:id:kumawo0017:20200629104707j:plain

 

スペシャリストよりもジェネラリストを狙う

「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」という言葉があるが、それで言えば3008はジェネラリストで間違いない。ある程度幅広くなんでも使うことができるが、その道のプロに敵うほどの能力は持ち合わせていない。だが、逆にそのジェネラリスト性が5万kmを乗っても飽きない要因なのかもしれない。スペシャリストはその分野には強いが、裏を返せば得意分野でしか使えないということでもある。ある程度なんにでも使えるSUVというジャンルはそこに価値を見いだせれば最高の相棒になる。

f:id:kumawo0017:20200831093916j:plain

3008にしてから車中泊とキャンプの回数が増えた。それはもちろん新型コロナによる室内アクティビティが難しい状況が多少は影響しているとはいえだ。ただ今になって思えばこのWithコロナの状況において公共交通機関が使いづらく移動をクルマで行いたいという気持ちに対して3008はいい働きをしてくれている。

f:id:kumawo0017:20200831093912j:plain

ジェネラリストであるからこそ、あらゆる場面で3008は大活躍する。在宅ワークがデフォになった今ではクルマの中でテーブルを広げて仕事だってするようになった。この適度な広さがあればこそだ。

 

広い車がいいならミニバンでもなんでも買えばいい。

f:id:kumawo0017:20200913214646j:plain

けれどこの走りのよさはミニバンでは絶対に出せないものだ。これもジェネラリスト。スポーツカーほどスポーツはできないが、ミニバンやそのへんのSUVよりはいい走りをする。この適度なバランスが3008の持ち味だ。

f:id:kumawo0017:20200913214613j:plain

まずはこのデザインに惚れることができたなら買って後悔はしないし、今だって後悔はしていない。それどころかこれからも末永く乗り続けたいと思う1台。

 

それが3008だ。

 

駆動系メンテナンス

8月は一ヶ月まるまる休暇予定だったのに、なぜか残業時間が40時間の不思議。そんな8月も今日で終わり、なんだかんだ早いね。

 

お盆休みはなかったけど基本在宅なので毎日が休みといえば休みなのか・・・。やることやってりゃ誰も文句言わないし、会議がなければ基本どこにいてもOKなので、今日は近所のCAMP MARKETさんへ行ってきた。

f:id:kumawo0017:20200831215152j:plain

ほぼほぼ毎日のように千葉に行くときに通る道沿いにあるのに、何屋なんだかわからず、前に一度駐車場でテントを張ってなにかやっていたので勝手に「ハイ○ース乗ったウェイ系が集う怖いお店」だと思っていたら、先日タナックスの中の人のTwitterでここがキャンプ用品店だって知った罠。

camp-market.com

んなわけでちょっと涼しい時間帯にフラッとお邪魔してみた。

 

気さくな店員さんと、充実の用品でお財布が爆発しかけたけど自粛した。

 

実はね、ちょっと大きな買い物が控えてるw

f:id:kumawo0017:20200831215157j:plain

意味深画像(ぉ

f:id:kumawo0017:20200831220041j:plain

距離が55555kmを超えた我が家のプジョーちゃん、リアブレーキがもう限界w鳴きが酷いし、なにより止まらないwフロントだけでブレーキかけている感すごくってEBDなので均等にバランス良く姿勢を保てるはずがよくジャックナイフ気味にとまる。まぁ純正がここまで持ったのは、いくらリアとはいえ1.7tを超える車では十分すぎるというか使いすぎた感。なのでリアはローターごと交換、お見積りをもらうために行ったんだけど正直金額が怖いw

 

なのでキャンプ用品はちょっと自粛な(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200831215208j:plain

その代わりにこいつを買ってきた。

はいはい、また氏に影響されたんだねー(棒

 

今日は割と風もあって涼しい、バイクはそろそろ過ごしやすい季節に突入かな。 

f:id:kumawo0017:20200831215201j:plain

ADVちゃんも1.2万kmを前に一度駆動系をメンテするよ。

 

piyoco-craft-works.hateblo.jp

このときに駆動系が不調でクラッチ切れなかったり、ベルトに負荷をかけてしまったのでベルト交換する。ADV用の強化ベルトとかないし、純正も高いのでKF30(PCX150)用のデイトナ強化ベルトとついでに段減りしているウェイトローラーもMファクトリー製にしてみる。

f:id:kumawo0017:20200831215132j:plain

これでチェックインラリーで稼いだポイントはほぼ吹き飛んだねw

MFRのウェイトローラーは先々月だかのモトチャンプに出ていたやつね。

f:id:kumawo0017:20200831215139j:plain

重さは前回同様13グラムにしてる。マフラー変えて強化クラッチ入れてる今の仕様だと13グラムが気持ちいい。燃費は悪化してるけど、それを引き換えにしてもこのレスポンスと気持ちよさは大切にしたいからね。

 

MFR製の面白いところは大きさがφ20.5と純正より0.5オーバーサイズなんだ。

f:id:kumawo0017:20200831221551j:image

これによってプーリーの押し出し量が増えるとか?スクーターの駆動系はミリ単位でフィーリングが変わってくるのでほんと面白いね。簡単に交換もできるしどんどんためそう。ウェイトローラーなんか消耗品だしねw

f:id:kumawo0017:20200831215716j:plain

とりはずしたウィルズウィンのウェイトローラーはまだ使えそうな感じはした。でもベルト変えるついでだし、いくら簡単とはいえ何度も開けたくないのでここで交換。今までお疲れ様。

 

強化ベルトは純正のダブルコグに対してシングルコグ。

f:id:kumawo0017:20200831215713j:plain

それで何が変わるんだ?という気はするw

f:id:kumawo0017:20200831215205j:plain

強化入れるようなバイクでもないんだけど値段は純正とそんな変わらないしね。

f:id:kumawo0017:20200831215724j:plain

Vベルトは所定寸法から1mm減ると寿命らしい。

f:id:kumawo0017:20200831215709j:plain

なので一応初期幅を測っておこう。

f:id:kumawo0017:20200831215135j:plain

まぁだいたい21mmってとこね。外したベルトも同じくらいの幅ってことはNormalも減ってないってことか?wまぁいいや、どうせ次も1万kmだし、強化入れて悪いこともないべ?の精神で突撃だ。

f:id:kumawo0017:20200831215217j:plain

Normalに比べると柔軟性があるのかわからないけど、ベルトの落とし込みは明らかNormalよりも楽ちんで簡単に落ちてくれた。ダブルとシングルコグの違いなのか?まぁいいや、とにかく簡単に落ちてくれてよかった。

 

駆動系はこれで1万kmくらいは持つだろう、次はプーリーを交換しないとね。

 

f:id:kumawo0017:20200831220237j:plain

プラグもイリジウムをまた同品に交換。

f:id:kumawo0017:20200831220201j:plain

そんな変わらないだろと思ったけどこれが意外に効果があって、トルクが増えた感じというよりはもとに戻ったって感じかな。

f:id:kumawo0017:20200831220233j:plain

電極のやけ具合もそんな悪くないと思う、さすがはホンダ。

 

さーて、駆動系もリフレッシュしたし、走りに行きたいねぇ。

 

 

プジョーでゆるキャン!

f:id:kumawo0017:20200831093924j:plain

密に気を付けてデイキャンプ行くよ!

f:id:kumawo0017:20200831094007j:plain

土曜日の方が暑かったけど日曜日もまぁまぁ暑い(´;ω;`)相変わらず中央道は渋滞がひどかったので東名→圏央→中央で本栖湖を目指すよ!

f:id:kumawo0017:20200831094033j:plain

キャンプ場に向かう途中にあるセルバで買い出し。

f:id:kumawo0017:20200831094029j:plain

カレー麺あるとか、さては貴様ゆるキャンだなって思ったそこのあなたは偉い。

ふじさんとカレーめん

ふじさんとカレーめん

  • 発売日: 2018/01/09
  • メディア: Prime Video
 

まぁあれだ、今日はホットサンドメーカー持ってきたんだけど、焼けなかったときようにお湯だけなら最悪沸かせるだろうという非常食だ!

リロ氏のソロキャンレシピ

リロ氏のソロキャンレシピ

  • 作者:リロ氏
  • 発売日: 2020/06/08
  • メディア: Kindle版
 

ホットサンドメーカー、初の出番だ!ホットサンドとシュウマイ焼くよ!

f:id:kumawo0017:20200831093912j:plain

やってきたのは本栖湖の湖畔にある本栖レークサイドキャンプ場。

www5b.biglobe.ne.jp

ゆるキャンの聖地じゃないのは浩庵キャンプ場がゲロ混みだったからw

kouan-motosuko.com

さすがはゆるキャンの聖地だね(´;ω;`)まぁ日曜日は雲がかかってて富士山見えなかったし、別にそこじゃなくてもいいかーってことで途中にある本栖レークにしたんだけど、正午過ぎでもそこそこ空いていて湖畔近くまでクルマで入れたので結果オーライ。

f:id:kumawo0017:20200831093848j:plain

タープもテントもないよ、設置が面倒だから(ぉ

 

隣の人はガチ目のテントを設置していたけど、こちらが昼食を食べ終えてもまだ設置終わっていなかったし、デイキャンプの場合は撤収の時間もあるのでなるべく準備に時間を掛けないことを重視している。準備も撤収も気楽が一番★

f:id:kumawo0017:20200831093932j:plain

ハイボールでもキメたい気分だったけどドライバーだし、撤収が18時までなのでさすがに酔いが覚めないだろうとおとなしくサイダーにしたよ(´;ω;`)ブワッ 泊りじゃないとこれがつらいね、、、、

f:id:kumawo0017:20200831094004j:plain

気温もそれなりだったので水がぬるくてクーラーボックスの方が冷えたのは秘密だ。

f:id:kumawo0017:20200831094010j:plain

というわけで早速ホットサンドを作る、もとい作ってもらう(ぉ

f:id:kumawo0017:20200831093943j:plain

買ったまま使う機会がなかったホットサンドメーカー、初の出番。一応ガス缶の予備は持って行ったけど、こいつなかなか減らなくて結局パン2枚と焼売を焼いて、さらに珈琲用のお湯を沸かしてプスプス言い始めたくらいの余力があった。なんだかんだ数年前から使ってるし、意外と大丈夫だったねw

f:id:kumawo0017:20200831093938j:plain

というわけでホットサンドとサイダーをキメるだけのアカウントはこちら。

f:id:kumawo0017:20200831093928j:plain

それにしても天気がいい。

f:id:kumawo0017:20200831140400j:plain

食べては泳いで、くつろいで。

f:id:kumawo0017:20200831093953j:plain

プジョーを眺めながら身体を焼くだけのアカウント。冷やして、温めるの繰り返しはまるでサウナ。それなりに気温は高かったんだろうけど普通に寝てた・・・そして帰宅後は日焼けが痛すぎてやばい(ぉ

f:id:kumawo0017:20200831093920j:plain

3時のおやつは焼売だ。

f:id:kumawo0017:20200831093946j:plain

冷凍の焼売をホットサンドメーカーでただ焼くだけの人生。簡単でこれだけで美味い、リロ氏様様だと思う。

f:id:kumawo0017:20200831093956j:plain

これは実にハイボールが行きたくなる味ですね(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200831093950j:plain

食べてまた泳ぎにでるやつ(ぉ

f:id:kumawo0017:20200831093916j:plain

湖から眺めるプジョーは実にいい、最高!1m以内に近づくと虫が玉砕しておりとんでもなく汚いクルマだけど、ここから眺める分にはいい。

f:id:kumawo0017:20200831093905j:plain

夏だねぇ。

f:id:kumawo0017:20200831094001j:plain

16時前くらいまでまったりして、撤収。

f:id:kumawo0017:20200831094018j:plain

普段その辺で車中泊しているだけなのでこういったキャンプ場は実質2回目くらいなんだけどスペースは広いし、まったりできるし、いいね。

f:id:kumawo0017:20200831094040j:plain

バイクと違って車は何も考えず荷物を放り込めばいいからとにかく楽。

f:id:kumawo0017:20200831094022j:plain

せっかく自然に触れて何も考えずのんびりしたいだけなので、手間暇はあんまかけたくない畑の人なので、これはこれであり。また来よう。

 

帰り道にある温泉で汗を流す。

www.fuji-yurari.jp

東京方面へ帰る人なら通るだろう導線上にあるので行きやすい。お風呂の数も多いし、サウナもあるし、ととのいスペースでは天気さえよければ富士山が見える。

f:id:kumawo0017:20200831094014j:plain

中央道は談合坂から稲城までひたすら渋滞なので高速を使っても下道を使っても同じだろうと下道で行くのだけどその前に腹ごしらえ。

f:id:kumawo0017:20200831093909j:plain

ひばりが丘高校うどん部監修の肉うどん。うどん部ってなんや・・・。

udonkankoutaishi.client.jp

そんな部活動があるんだね。うどんは非常に美味であった!なんか隣に置いてあった辛味?みたいな何かを試しになめてみたらめちゃくちゃ辛くてむせたけどw

 

日帰りキャンプ、また来よう!

 

Check in Rallyと夏の思ひ出

news.webike.net

こんなイベントがあったのでしれっと参加してました☆(ゝω・)vキャピ

 

どこのチームにいたかは、参加していた人ならなんとなくわかるはず?

news.webike.net

ここで取り上げられていたADV150の中の人が自分だったわけで(ぉ

 

8月はまるまる一ヶ月夏休みだったのだけど、なんだかんだ仕事でそれが潰れ、結局空いた隙間時間でできるツーリングってことでこのイベントをこなすついでに、今まで行ったことがない場所へ行こうってことでぐるぐる東日本から中部くらいまでを回ってきた。まとまった時間が取れれば全然もっと遠くまで行けるんだけどね。

 

piyoco-craft-works.hateblo.jp

最初に制覇したのが群馬。冒頭のWebikeの記事では「暑い」と書かれていたけど、ぶっちゃけ前半は雨が多く、何よりこのチェックインポイントが割と山が多いのでどちらかといえば「寒い」イベントだった。後半につれて猛暑になるんだけどね。

 

イベントで貰えるポイントは前回のお店を回ると500ポイントもらえるやつより魅力はなかったんだけど自分のような単純に、特に意味もなく距離だけ走りたい人にとっては目的地が設定されているだけでもまぁいいやって感じで気楽にまったりやっていた。

 

群馬を制覇したあとは近場で茨城→千葉。

f:id:kumawo0017:20200828000302j:plain

ちょうどその日は2りん館にエンデュランスのデモ車が来てたね。真後ろにも同じ色のADV150がいて、このあたりはADV150トライアングルができていた(謎

 

f:id:kumawo0017:20200828000214j:plain

今回のイベントで何が辛いかって県内4箇所を回りエリアを制覇することなんだけどとにかくポイント間が離れていて移動だけでとんでもない時間がかかる。どんなに頑張っても一日2〜3件が関の山。イベントの趣旨的にはツーリングで行こうなんだと思うからそもそも弾丸で回るのはどうなのよって感じ。ただ自分は「移動したいだけ」だからどうでもいい。

f:id:kumawo0017:20200828000237j:plain

寄り道しながら…

f:id:kumawo0017:20200828000210j:plain

f:id:kumawo0017:20200828000338j:plain

千葉は銚子のあたり。そこからひたすら南下していくのが今回のルート。近い場所ではポイントとポイントの間は100km以内だったりするけど、下道を使う場所はそれだけでも2時間くらいはかかる。朝の7時から21時までぶっ通しで走り続けても行ける場所はほんとに限られる。

 

千葉は高滝ダムとどっかの公園が次に回るポイントだった。

f:id:kumawo0017:20200828000353j:plain

いくら高燃費のADVでもガスが危うくなる。それくらいに一日で走る。

 

日中はそれなりに暑い。

f:id:kumawo0017:20200828000327j:plain

久々に来たぞ、高滝ダム。

 

どっかの展望台に登る途中、タコメーターが死んだ(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200828000231j:plain

f:id:kumawo0017:20200828000331j:plain

絶景だったよ。

f:id:kumawo0017:20200828000227j:plain

タコメータが死んだので駐車場で配線を見てみたけど結局治らなかった。物理的に本体が臨終したかもしれん。外すのが面倒で直してないけど。

f:id:kumawo0017:20200828000349j:plain

千葉最後のポイント、この辺まで来るとそろそろ寒い時間だ。

f:id:kumawo0017:20200828000356p:plain

日が沈んだあとは24度、実はインナーを忘れてメッシュジャケットで震えながらライドしていた。普通に移動している人は暑いのかもしれないが、あまりの寒さで鼻水を流しながら温かい食べものを求めラーメン屋へ入ったくらい。

f:id:kumawo0017:20200828000157j:plain

ライダーの何が辛いってこういう環境変化だ。

f:id:kumawo0017:20200828000400j:plain

真夏に震えながら温かいラーメンを食べるなんて。。。

f:id:kumawo0017:20200828000248j:plain

それでもADVのメリットは高速道路が使えるのでワープが可能。最高速度は出ないとはいえ、高速が使えるだけで移動は楽になる。ただ、ナビアプリは高速道路を法定速度で走ること前提で時間を出すから、最高速が低いADVだと高速を使うルートなナビの最初の到着予定時刻よりも伸びるという不思議なことが起きる。逆に下道だとすり抜けができたりするので、到着時間は30〜60分くらい縮まることは割とある。それが150ccって排気量の面白いところじゃないかな、いろいろなことがわかってくる。

f:id:kumawo0017:20200828000201j:plain

茨城も回った。

f:id:kumawo0017:20200828000234j:plain

茨城空港なんていつぶりだろうか。

f:id:kumawo0017:20200828000259j:plain

筑波山はバイクであがるところじゃないとつくづく思う、道がわかりづらく下手するとバイク進入禁止の道に突撃する。ナビアプリが自動車用だからそんなのお構いなしに案内するしね。

f:id:kumawo0017:20200828232448j:plain

普段行かないところに積極的に行くキッカケになっただけでもいいイベントだった。

ただ、一部地域は携帯キャリアの電波が入らないのでチェックインできないというw

f:id:kumawo0017:20200828232514j:plain

いろは坂の次に行った中禅寺湖近くの展望台はKDDIのアンテナぽいのは立っていたけどDocomoは入らなかった。せっかく登った先でチェックインができない、エリア制覇ができないというのはここだけでなく、岩手でもあった。場所はよかったけどゲームとしては致命的だ。ちなみに新潟も奥只見は確実に入らないのがわかっていたので回らなかった。エリア制覇に新潟はどこも入っていなかったし、まぁそういうことだ。

f:id:kumawo0017:20200828232425j:plain

次回はちゃんとすべてのキャリアが平等に戦えることを確認してほしいw

f:id:kumawo0017:20200828232431j:plain

印象深いのは栃木のあとに寄った群馬の林道。

f:id:kumawo0017:20200828232517j:plain

ADVの素晴らしいところはこうしてふらっと林道に入って戻ってこれるところかな。

f:id:kumawo0017:20200828232525j:plain

ただの通勤マシンでもツアラーでもない、SUV的なコンセプトはやっぱいい。一歩間違えれば中途半端という印象もこいつにはない。

f:id:kumawo0017:20200828232503j:plain

チェックインラリー中はだいたい一日700kmくらい走ったけど、それでも走り足りないと思わせる150ccだ。むかしはこんな低排気量でロングは無理だと思っていたが、いざやってみると面白いのだ。

f:id:kumawo0017:20200828232528j:plain

軽いからどこへでも立ち寄れる。これが大型二輪だったらぼくは気軽に林道や狭路に入ろうとは思えない。だってバックすらままならないことはあるし、ハマったら腕力で押し出せる気がしない。

f:id:kumawo0017:20200828232445j:plain

なんどかそんな場面にも遭遇した。車1台分の狭路で、行った先が行き止まり、横は崖。そんなときでもADVの車重ならなんとか戻ってこれる。

f:id:kumawo0017:20200828232421j:plain

f:id:kumawo0017:20200828232404j:plain

この気軽さが旅を面白くする。

f:id:kumawo0017:20200828232412j:plain

知らなかった場所への突撃は幼い日に自転車をひとりで乗れた日のことを思い出す。

f:id:kumawo0017:20200828232408j:plain

あのときに感じた自由、どこへでも行けるという無限の可能性を思い出させてくれるのは大型よりも低排気量のマシンのほうが強い気がした。

f:id:kumawo0017:20200828232511j:plain

暑い日も多かったが、ぼくはバイクでの暑さは正直気にならない。

f:id:kumawo0017:20200828232457j:plain

自動車のように暑い、寒い(冷房で)を繰り返すと自律神経が崩壊して下痢になる体質なので暑いならずっと暑いままのほうが身体は楽だ。とはいえバイクでもトンネルの寒さと外の暑さが連続して訪れる場面ではサウナのように眠気が来る、特に夜はやばい。

f:id:kumawo0017:20200826144559j:plain

ただし、すべての行程が順調だったわけじゃない。いちおう、カスタムバイクということで駆動系をいじりちらかしているうちのADV、そんなものでロングを連続すれば多少なり車体に負荷がかかる。

f:id:kumawo0017:20200826144647j:plain

トラブルが発生したのは蔵王でのことだ。駐車場から出そうとしたら傾斜があるわけでもないのにバックが重い・・・なんだこれは?と思ったらクラッチがきれないw

f:id:kumawo0017:20200826144635j:plain

一度クラッチが故障して同じようなことになったが、そのときは低回転で走っていれば回復はした。今度は何をやってもクラッチが切れない。

f:id:kumawo0017:20200826144710j:plain

自宅まで400kmある上に、まだ最初のチェックインポイントだった。とりあえずいけるところまで行こうと宮城、山形、福島を回った。

f:id:kumawo0017:20200826144715j:plain

クラッチは切れないから停車のときはしんどいが、ADVはアイドリングストップがあるのでいちいちエンストを誘発させなくても勝手にとまって自然に復帰する。それに田舎道だからそこまで停車することもない。

f:id:kumawo0017:20200826144639j:plain

本当は新潟も回りたかったが、無理だった。新潟の僻地でクラッチが完全に臨終したら、翌日の仕事に間に合わない。

f:id:kumawo0017:20200826144556j:plain

強化クラッチはロングをやると地味にトラブルがでる(アドプロだけ?)ので、ロング派はNormalのほうがいいかもしれない。そもそも部品の性質がサーキットとか速く走る用途なので連続走行はあまり考えられていないのかもしれない。

f:id:kumawo0017:20200826144632j:plain

それでも帰ってこれるのがホンダの凄さ(違)。早速駆動系を全バラしてみる。

f:id:kumawo0017:20200826144719j:plain

ウェイトローラーは片減りしていたりそろそろ限界かもしれない。見たからに耐久性はなさそうだったけど意外と使えた印象ではある。とりあえずグリスアップと軽い掃除で組み直したらクラッチは繋がるようになった。結局、原因はよくわからない。

f:id:kumawo0017:20200826144607j:plain

神奈川を制覇したのは意外と遅かった。

f:id:kumawo0017:20200826144553j:plain

近場は後回しにした感じもする。なんだかんだトータルで数千kmは走った。意味もなく走ることに目的を与えてくれた今回のイベントは自分としては有意義だったけど、前述のとおりチェックインできない(圏外的な意味で)場所があったり、とにかく距離が離れすぎていて普通のツーリングとしてもなかなかしんどかったものの、このイベントがなければ行かなかった、見れなかった景色や知らなかった土地に行くことができたのはよかったと今でも思っている。GETした1万ポイント以上のそれは、駆動系のメンテナンスに投資させていただきますw