ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

Go to #3

f:id:kumawo0017:20200729173122j:plain

DAY3もあまり天気はよくないね、雨は降ったり止んだり。

f:id:kumawo0017:20200729173009j:plain

朝の門司港周辺を散歩してみたり。すると港で対岸にある下関が目についた。

f:id:kumawo0017:20200729172404j:plain

そういえば下関を観光したことは一度もない。正確には燃える前の下関駅を一度見たきり。だいたいいつも通過する。

 

なので今回は下関に寄ってみよう。

f:id:kumawo0017:20200729172325j:plain

premierhotel-group.com

今回お世話になったホテル。

f:id:kumawo0017:20200729172841j:plain

さて、帰りもよろしく頼むぜ3008!

 

門司から下関は地図でも目と鼻の先、実際空いていれば20分もかからないんじゃないかな。

f:id:kumawo0017:20200729173351j:plain

ナビにも出ているように陸路でも8km弱しかない。

f:id:kumawo0017:20200729173319j:plain

有名な唐戸市場にやってきた。

f:id:kumawo0017:20200729173227j:plain

コロナの影響もあるのか?とか思ったけど案外人はいた気がする。ただ明らかに外国人の姿は少ないのがコロナを感じる。こういう市場って外国人観光客も大好きだからね。

f:id:kumawo0017:20200729173150j:plain

市場にやってきたので寿司を買う。

f:id:kumawo0017:20200729172152j:plain

f:id:kumawo0017:20200729173147j:plain

ぷりっぷりのふぐが美味い(´;ω;`)ブワッ朝食で4000円近く使った気がするけど今回は贅沢旅行ってことで仕方ない(きりっ

f:id:kumawo0017:20200729172307j:plain

外は観光客でいっぱいだったので車中で食べてたw

f:id:kumawo0017:20200729172318j:plain

朝食を食べてあとは日本海側をひた走る。

f:id:kumawo0017:20200729173139j:plain

ちょうどいい感じに晴れた角島を望む、ここに来るのも6年ぶりか。

f:id:kumawo0017:20200729172911j:plain

沖縄以外でこんな橋を渡れるのは角島くらいしかないんじゃね、しらんけど。

f:id:kumawo0017:20200729172419j:plain

コバルトブルーの海も拝めます、暑いけど。

f:id:kumawo0017:20200729172407j:plain

コロナがなければ海水浴にもいい時期なんだろうけどね。ここだけじゃなく、海水浴場は閉鎖休業が多いからね。

 

そして角島を出たあたりでトラブル発生。

f:id:kumawo0017:20200729173013j:plain

3008のトグルスイッチが一切反応しなくなった。。。センターディスプレイがブラックアウトする不具合はたまにあるけど、今回は物理キーが一切反応しないっていうね。物理キーとはいえただのスイッチだし、中のOSでなにか起きてんだろうけど。。。とりあえずトグルスイッチが使えないとディスプレイは映るけど何もできないwと、あることを思いだした。

f:id:kumawo0017:20200729173314j:plain

3008だけではないんだけどプジョーのセンターディスプレイには謎機能があって、指三本スワイプをするとアプリ一覧が出てくる。何に使うのかいまいちわからない機能だったんだけど、トグルスイッチが使えないときにエアコンとかを操作するときのエマージェンシー機能として今回は活躍してくれたw多分そういう用途で用意されているのとは違うと思うけど、とりあえず万事OKだ。

f:id:kumawo0017:20200729173055j:plain

途中海岸線で休憩したり・・・。

f:id:kumawo0017:20200729172329j:plain

ローカルな駅を見学したり。

 

思いの外下道で下関から島根までは時間がかかった。

f:id:kumawo0017:20200729173158j:plain

出雲大社はすでにしまっており、参拝は中途半端になったw

f:id:kumawo0017:20200729172504j:plain

お賽銭だけ入れられたらOKだよね。

f:id:kumawo0017:20200729173154j:plain

出雲大社に来るのも確か2回め。あのときは萩に泊まって翌日下道で島根を目指したはずだけどこんなに遠かったかなw車だと追い抜きがしんどいけど、あのときはバイクだったから遅い車がいたら・・・まぁつまりそういうことだったんだろう(何

f:id:kumawo0017:20200729172947j:plain

あとは帰るだけなので島根でサウナ(何

f:id:kumawo0017:20200729172715j:plain

なかなかいいサウナと深い水風呂がよかった(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200729172712j:plain

島根から中国道までは無料区間の高速でさくっと行ける。東に向かうにつれて雨脚が強まってきて静岡あたりでかなりカオスな状況に陥る。

f:id:kumawo0017:20200729172733j:plain

もはや前が見えないし、トンネルを抜けたら川みたいになっていて追い越し車線から一番左まで滑ってあわや側壁と衝突くらいになった(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200729172914j:plain

フロントタイヤは交換したけどリアタイヤが完全に限界で滑って滑って仕方がない。

f:id:kumawo0017:20200729172400j:plain

勝手にテールスライドが始まるし、まっすぐ走らないのでおっかなびっくり無事帰宅。

心から観光を楽しめる日が早く来るといいなぁと思いつつ…。

 

 

Go to #2

その日は朝から大雨だった。

f:id:kumawo0017:20200729172455p:plain

激しい雨音で目をさます、雨雲レーダーアプリを見れば太宰府の頭上に強烈な雨雲がある。つい先日、九州に大きな被害をもたらした線状降水帯がまたしてもこのとき九州を襲っていた。どうするかと一瞬考えたが、アプリを見る限り吉野ケ里より南は降っているが、それより北はなんとか天気が持ちそうだった。

 

なら観光しよう。

f:id:kumawo0017:20200729172259j:plain

忘れていたが、アドブルーが限界だった。朝の時点で残走行距離は1000km手前、九州をドライブしたらギリギリ関東まで戻れるかはわからない。スマホでアドブルーを取り扱うスタンドを調べてみる。幸いにして佐賀へと抜ける幹線道路沿いはトラックの往来が多く、そういう意味ではアドブルーの補給には困らない。ただ、乗用車にアドブルーを入れてくれるスタンドは1件もなかった、さいたまナンバーだからか?

f:id:kumawo0017:20200729172135j:plain

仕方がないので非常用アドブルーを2リッター購入した、地味に割高だった。今にして思えば1リッターで十分、関東まで戻ることができたけどまぁこれも地域貢献というやつだ(違

f:id:kumawo0017:20200729173201j:plain

吉野ケ里遺跡にも久しぶりにやってきた、実に6年ぶり。

f:id:kumawo0017:20200729173246j:plain

 

f:id:kumawo0017:20200729173341j:plain

f:id:kumawo0017:20200729173330j:plain

f:id:kumawo0017:20200729173348j:plain

f:id:kumawo0017:20200729173102j:plain

歴史に大きく興味があるわけでもないけれど、たまにはいい。エンジニアだからこそ、こういう文系のことを学ぶのはいい頭のリフレッシュにもなる。とにかく最近疲れている、息抜きは大切だ。

f:id:kumawo0017:20200729173038j:plain

f:id:kumawo0017:20200729172440j:plain

遺跡に来る観光客もまばらではあったが、もともとの来客数なんかわからない。ただ屋内施設よりはソーシャルディスタンスが確保できるこういう場所に集まりたくなる。吉野ヶ里は本気で見て回るなら半日は必要だ。それくらいに広いし、とにかく歩く。

f:id:kumawo0017:20200729172354j:plain

時間も時間なので古代蓮だけ見て遺跡をあとに佐賀市内へと向かう。

f:id:kumawo0017:20200729172851j:plain

途中でリョーユーパンを見つけた。

f:id:kumawo0017:20200729172459j:plain

あのマンハッタンで有名な店だ。前回サウナめぐりをしたとき、マンハッタンがどこにも売っていなくて結局ドラッグストアに行けばあるということに気づいたのは九州を去る数時間前だった。そんな思い出の店。福岡名物だと思っていたが、工場は佐賀なの?

f:id:kumawo0017:20200729172256j:plain

直売所ではマンハッタンはもう売っていなかったが普通のパンを買ってきた。普通のパンでも十分に美味しいし、地元に愛されるパン屋を感じられた。

 

そして佐賀まで来て昼飯をいただく。

f:id:kumawo0017:20200729173302j:plain

資さんうどんを選んだ。九州には何度も来ているはずなのに、うどんが強い福岡でうどんを一度も食べたことがない。どちらかといえばとんこつラーメンの印象が強いが、調べてみれば福岡はうどん激戦区で資さんうどんに牧のうどんなど有名チェーン店が数多い。

うどんWalker福岡・九州 (ウォーカームック)

うどんWalker福岡・九州 (ウォーカームック)

  • 発売日: 2018/10/08
  • メディア: Kindle版
 

福岡から出てきた彼女に言わせると東京のうどんとは別物で、彼女は東京ではじめてうどんを食べたときに出汁のドス黒さに驚いたし、麺の違いにもびっくりしたと語っていた。確かに、東京で食べるうどんとも香川で食べるそれとも違う。福岡のうどんは甘くて美味い。

f:id:kumawo0017:20200729172357j:plain

なぜかぼた餅が売っていて、なんでも資さんうどんは帰りにぼた餅を買って帰る人が多いほどぼた餅が定番らしい。郷に入れば郷に従えじゃないけれど、地元の人がやることを真似するのがぼくの旅のスタイルなので例外なく買った。

 

資さんうどんの近くに行きたい場所がもう一箇所。

f:id:kumawo0017:20200729172415j:plain

江藤新平の墓だ。

f:id:kumawo0017:20200729172848j:plain

どんよりとした天気、人もいないがお参りに来れた。

www.ndl.go.jp

江藤新平が何者なのかは適当に調べてね★

f:id:kumawo0017:20200729172333j:plain

そのまま気が付けば長崎へ。

f:id:kumawo0017:20200729172202j:plain

f:id:kumawo0017:20200729172932j:plain

でじまー。

f:id:kumawo0017:20200729172429j:plain

長崎も前回訪れているが、そのときは佐世保のサウナサンに行くのが目的だったので長崎市内には足を運んでいない。

 

九州はエリアを絞らないとみて回る場所が多すぎて困る。

f:id:kumawo0017:20200729173243j:plain

長崎でちょっと早めのディナーを頂く、最初は長崎ちゃんぽんを食べる予定だったが急遽海鮮ものになった。

f:id:kumawo0017:20200729173047j:plain

海があるんだからね、海鮮食べないとね。

 

6年前、長崎にあるリンガーハット1号店に行った。なんとなく道を覚えているもので、逆走ルートだったけど「覚えがある」という道ばかりで懐かしい。

f:id:kumawo0017:20200812090644j:image

長崎は坂の町だという。確かにリンガーハットもすごい場所に立っている。

f:id:kumawo0017:20200812090742j:image

そんなリンガーハットの近くにペンギン水族館があったのは盲点だった。

f:id:kumawo0017:20200812090711j:image

閉館時間を過ぎていたので今度ゆっくり訪れたい。

penguin-aqua.jp

さて、この日は門司まで移動する。移動距離だけを考えるととんでもない。

f:id:kumawo0017:20200729173239j:plain

到着は夜中だった。

f:id:kumawo0017:20200729173106j:plain

自分にしては珍しく宿を取っている。Go toなんとかの恩恵はゼロだけど、3人で宿泊しても1万円そこそこで泊まれる場所ばかり選んでいた。ひとりあたり3000円でそこそこのホテルに泊まれたのでとても連休の価格とは思えない。観光客が少ないのだろうか。

f:id:kumawo0017:20200729173058j:plain

ちょっとだけ夜の門司を散歩する。前もそういえば訪れていたね。3008では2度目だ。

f:id:kumawo0017:20200729172205j:plain

門司の雰囲気はなんだかとても好き、いいよねここ。

今回のお宿は映画「オーバードライブ」でもちらっと目の前が映ったりしたところ。

Go toなんちゃらを使わなくても十分に安く泊まれたので助かりました。

というわけで二日目も終了、翌日はただ帰るのみ…安定の弾丸ドライブだw

OVER DRIVE

OVER DRIVE

  • 発売日: 2018/12/05
  • メディア: Prime Video
 

 

Go to #1

f:id:kumawo0017:20200706110704j:plain

ADV150に乗り始めてからめっきり出番が減ってるよね、プジョー。そんな声が聞こえそうなんだけど実際、ADVが4月納車ですでに8000kmを超えているのでプジョーがそのぶん走らなくなったというのは間違いないね。ほとんど雨の日とお買い物くらいにしか使わない、買い物にしてもADVの積載能力を考えれば巨大なものでも買わない限りはあれで事足りる、スクーターまじ無敵(ぉ

f:id:kumawo0017:20200720153005j:plain

タイヤ交換して数日でパンク警告がついて確かにエアが減っていた左前輪、外してパンクを確認するも特にその様子はない。それに一度空気圧を揃えたら減ることがなくなった。なんだったのか。

f:id:kumawo0017:20200720153015j:plain

それにしてもこのタイヤはなかなかいい、ドライは「静かだな」と思うくらいであまりグリップの高さは感じないけどウェットにおけるグリップが物凄い。普通逆の感想はあるんだろうけどw

 

タイヤの確認をしたのは理由があって、7月の4連休・・・ちょうどGo toヘルキャンペーンだかなんかが始まるタイミングで九州に行くことになったから。

 

元々公共交通機関が嫌いで自動車でしか移動しないからキャンペーンの恩恵はなかったけれど、自粛期間と違い高速道路は通常の割引が効くので助かる。

 

深夜1時くらいに家を出て珍しくフル高速。

f:id:kumawo0017:20200729172344j:plain

朝には関西を通過。

 

事故渋滞にハマったりしつつ、途中岡山で高速を降りてカブトガニ博物館へ寄る。

f:id:kumawo0017:20200729173110j:plain

いつぞや、ここに来たことがある。

f:id:kumawo0017:20200729172744j:plain

子供のころ、めちゃくちゃカブトガニが好きで、いつか免許を取って岡山にカブトガニを見に行くという夢があった。ずいぶんと小さな夢だなって思うんだけど、なんであのときあんなにカブトガニが好きだったのかはわからないw

 

そのまま広島へ。

f:id:kumawo0017:20200729172723j:plain

東京から九州に向かうとき、どこが一番つらいかと言われたらぼくは間違いなく神戸から西、下関までのだらだらと続く山道だ。中国道も山陽道もどちらもつらい。関東圏の人間にわかりやすく説明するなら「東名高速の静岡区間がさらにひどくなって終わらない感じ」「珍来のラーメン」そんな感じ。

 

とにかく長い山岳区間、代わり映えしない景色とトンネルの連続。

 

東京からだとちょうど600kmくらいで疲労も蓄積しはじめるころで、この区間がやってくるととにかく眠気がやばくなる。

f:id:kumawo0017:20200729172149j:plain

6年ぶりに呉に来た。

f:id:kumawo0017:20200729172159j:plain

ぎりぎりの時間でてつのクジラも見学できた、懐かしい。

f:id:kumawo0017:20200729172315j:plain

大和ミュージアムにも足を運んだ。

f:id:kumawo0017:20200729172740j:plain

相変わらずでかい。でもみたかったのはこれじゃない。

f:id:kumawo0017:20200729173210j:plain

「誉」

f:id:kumawo0017:20200729173030j:plain

特別展で展示されていて、ぜひとも見たいと思っていた「誉」を見れた(´;ω;`)

f:id:kumawo0017:20200729173125j:plain

戦後ずっと地中に埋まっていた発動機、エンジニアとしては絶対に見なければいけないと思ってた。戦争がいいとか悪いとかではなく、生きるためには勝つしかないし、そのためにモノづくりをしたのが当時の技術者たちだ。

f:id:kumawo0017:20200729173219j:plain

良くも悪くも今の時代の発動機とは違い、生への執念のようなものを感じる。

f:id:kumawo0017:20200729173920j:plain

こうしたものもあるが、そこまでしなければいけないほどに追い詰められる状況があの当時にはあったというのは忘れちゃいけない。

f:id:kumawo0017:20200729173003j:plain

平和な時代にあるからこそ、こうしたものを技術遺産的に眺めることができるが、当然に当時はそんな余裕はなかっただろうし昔の人の努力でいまの自分たちが生かされている。そういう気持ちになれる。

f:id:kumawo0017:20200729172954j:plain

大人の社会化見学だ。

 

なんだかんだゆったりしすぎた、広島の時点で18時を過ぎている。

f:id:kumawo0017:20200729172422j:plain

あ、マツダの工場。

f:id:kumawo0017:20200804121412p:plain

珍しく宿をとったけど、広島から300kmもあるのか・・・。広島を過ぎて天候が一気に悪くなり、山岳地帯を大雨の中走ることになった。下関まで残り僅かの下りのカーブが続く区間、前回交換していないリアタイヤはズルズルと滑り出す。

f:id:kumawo0017:20200729172444j:plain

そして関門海峡までやってきた。プジョーに乗り換えてから3回目なので取り立てて感動もないけれど、ここまでくるとずいぶんと走ったなという気持ちになる。とはいえまだ福岡までずいぶんと距離はある。バケツをひっくり返したような雨、先週まで豪雨だったが、この4連休も快晴とはいいがたい天気だった。

f:id:kumawo0017:20200729173334j:plain

とりあえず福岡まで来たので体を休める。リニューアルしたウェルビーは湯舟をなくすという思いっきりの良さを見せていた。正直、風呂がないというのはとても違和感があって、サウナだけというのも悪くはないけど一瞬どのような順番で入ろうかと頭を悩ませる。別に浴槽があっても、サウナがメインなので気にならないが、当たり前のようにあるべきものがないというのはやっぱり混乱する。

f:id:kumawo0017:20200729172754j:plain

大宰府に到着だ。めちゃくちゃ安い宿だったけど、洋室ながら靴を脱いであがれるタイプだったし、綺麗でよかった。温泉もサウナ付きでよかった。

f:id:kumawo0017:20200729172718j:plain

ルートインの高級版という位置づけらしい。この価格とクオリティならリピートしたいと思えるホテルだった。難点は博多まで少々距離があることと、大宰府の駅からも山道を登ることだが、自動車で来るなら大した問題ではない。

f:id:kumawo0017:20200729172259j:plain

そしてアドブルーが限界を迎えた。

 

続け。

クラッチ、逝く

f:id:kumawo0017:20200729171315j:plain

豪雨の中、毛無峠までツーリング。その道中、アイドリングストップがおかしいことに気がついた。

f:id:kumawo0017:20200729171305j:plain

ホンダの二輪についているアイドリングストップはすごく優秀で、自動車だったら絶対に使わない機能だけどADVでは常にONにしているくらいに停止も発進にも違和感がないものなんだけど、この日は朝から様子がおかしい。アイドリングストップというよりは「プスン」という感じでエンストに近い止まり方をしていた。再始動は問題がないし、時々普通に戻るのでなんだろう?と思いながらもぐんまを目指した。いや、走るなよってツッコミはなしだ。

f:id:kumawo0017:20200729171350j:plain

別に日本にいる限り、ホンダの二輪なんて最悪どこでも修理ができる。プジョーとは違うのだ、プジョーとは。そういう精神じゃないとツーリングなんていけないぞ☆

f:id:kumawo0017:20200729171301j:plain

そして、あるとき気づくのだ・・・このバイク、クラッチが切れてない(ぉ

f:id:kumawo0017:20200729171427j:plain

信号待ちのとき、アイドリングの回転数で前に進む。ブレーキを握り続けるとアイドリングストップがONになって止まるし、そもそもアイドリングに近い回転数でエンジンが掛かった状態でブレーキを握らないことがなかったので気づくのが遅かった。

f:id:kumawo0017:20200729171440j:plain

どうやらクラッチが破損したらしい。5000km弱しか使っていないのでクラッチシューが摩耗しきったとは思えない。ともすればスプリングか?スクーターの場合、クラッチが切れなくなる原因の多くはクラッチスプリングの破損で、遠心力で開ききったクラッチをニュートラルに戻すことができなくなる。

f:id:kumawo0017:20200729171312j:plain

ただ不思議なことにときどきクラッチはちゃんと切れるのだ。

f:id:kumawo0017:20200729171246j:plain

そして一度クラッチが切れると、そのまま何事もなく、いままで通りに走る。クラッチスプリングが破損していたらそんなことにはならないはずで、常にクラッチはつながったままのはずだ。

f:id:kumawo0017:20200729171346j:plain

違和感はものすごい、それでも400km近いツーリングは完遂できるからホンダの二輪はすごい。さすがはサラダ油でも動くバイクを作るブランドだ(違)。

f:id:kumawo0017:20200729171254j:plain

クラッチが切れたり、切れなかったりするのはなぜか?その状況に再現性はあるのか?ツーリングの道中でそれを確認するとどうもプーリーが高回転側に切り替わるくらいの回転数・・・タコメーターでいえば7000回転を超える速度になるとクラッチが切れなくなるようだ。

f:id:kumawo0017:20200729171226j:plain

スクーターにタコメーターなんていらないと思っていたが、こういうトラブルのときにタコメーターはありがたい。これがなかったら音と速度で回転数を判断するしかない。

f:id:kumawo0017:20200729171415j:plain

クラッチが繋がったままだとまともに押すことすらできない。もし前から駐車して、バックさせなきゃいけない状況だったら完全に詰む。ツーリング中にそういう状況がなかったことが奇跡だ、気づかずにやっていたら帰ってこれなかった。一度クラッチが繋がると、しばらくゆっくり走らないとクラッチが切れなくなる。しばらくゆっくり走れば元に戻るということでもある。帰り道、Webikeでアドプロの強化クラッチ新品を買った。

アウターがアドプロなので同じブランドをもう一度買う。

f:id:kumawo0017:20200729171356j:plain

翌日には新品が届く、物流に感謝。交換はもう慣れたものだが、雨が続く中、作業時間の確保が難しい。通勤が1日あったが、壊れたクラッチのままのんびり走って往復をこなせた。クラッチが切れなくなる条件さえわかっていれば特に怖いものはない。翌日、わずかな晴れ間を狙ってクランクケースを開けた。

f:id:kumawo0017:20200729171421j:plain

クラッチシューはまだまだいけそうだった。結論を書けばスプリングも折れていない。

f:id:kumawo0017:20200729171359j:plain

当たり前といえば当たり前か、スプリングが折れたらクラッチが復活することはないのだから。ただおかしなところはある。

f:id:kumawo0017:20200729171408j:plain

Eリングが2つ吹き飛んでおり、シューを抑える蓋がガタガタだ。これが原因だったのか?高回転で遠心力でも働いて蓋が外れかける(構造的に完全に外れることは無いと思うけど)とシューを抑えられないからスプリングがうまく機能しておらずクラッチが切れなくなるとか?

f:id:kumawo0017:20200729171201j:plain

シューが若干浮かんでいる。

推測だけど、おかしなところはこのEリングが吹き飛んでいたところにしかなかった。ともすればこれは完全に自分の整備ミスだ。以前、クラッチスプリングをPCX純正に交換し、さらにアドプロ純正に戻したときにEリングを再利用した。これは再利用前提のものではないし、おそらくそれで緩んだのだろう。大事にならずによかった。

f:id:kumawo0017:20200729171325j:plain

毎回プーリーやクラッチを外すとトルクがわからなくなるのでマジックで書いたwどうせ自分しか見ないしダサくて結構。トルクを間違えるほうが怖い。

f:id:kumawo0017:20200729171342j:plain

ちゃんとプーリーはトルクレンチで閉めよう。さもなくばクランクシャフトが大変なことになるかもしれない。交換後は当然ながらいいかんじ、しばらくは慣らし運転をしつつ今度は大切にクラッチを使うことにしよう(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

 

ハレのヒ

f:id:kumawo0017:20200720153012j:plain

ちょっと前の話。某映画のような雨続きの関東でバイクに乗りたい気持ちを抑えきれない夏。暑いけどライダーには関係ない、乗りたいものは乗りたいんだ。そんな7月19日は珍しく朝から晴れた。晴れたならバイクに乗らなければいけない(使命感)

f:id:kumawo0017:20200720153158j:plain

時間が限られていたのでさくっと中央道で山梨へ向かった。

f:id:kumawo0017:20200720153107j:plain

向かった先は「ゆるキャン」の聖地。

f:id:kumawo0017:20200720153208j:plain

本栖高校!!

f:id:kumawo0017:20200720153150j:plain

f:id:kumawo0017:20200720153128j:plain

f:id:kumawo0017:20200720153120j:plain

町のいたるところにゆるキャンが・・・。

f:id:kumawo0017:20200720153045j:plain

甲斐常葉駅にも寄ってみた。

f:id:kumawo0017:20200720153223j:plain

おお、ゆるキャンしてる(何

この辺りは初めて走る道だった。

そもそも山梨から本栖湖に抜ける用事が今までなかったし・・・。

f:id:kumawo0017:20200720153147j:plain

だから「ゆるキャン」の聖地を言われても場所がまるでわからなかった。

Googlemapにも登録されている「志摩家」、、知らなかった。。

f:id:kumawo0017:20200720153009j:plain

廃校となった学校、志摩家とは目と鼻の先だった。

f:id:kumawo0017:20200720153041j:plain

お寺の駐車場に車を止められるので歩いて本栖高校と志摩家を見て回るとかなりいい運動になると思う。ぼくは無理なのでおとなしくADVで移動する。

f:id:kumawo0017:20200720153206j:plain

「志摩家」はもともとはなんだったんだろう??

f:id:kumawo0017:20200720153154j:plain

民家??志摩家から本栖湖まではひたすらにのぼりが続く。ここを自転車で登ったしまりんとんでもねーわと思いつつ、ADVのエンジンは全開で唸ってたwウェイトローラー軽いしのぼりがちょっと弱い。。。

f:id:kumawo0017:20200629105020j:plain

まぁ法定速度はしっかり出るから問題ないけどね。。肝心の本栖湖のあたりで写真を撮っていないので聖地訪問言うても微妙やんけ!!とか言わないで。。。

f:id:kumawo0017:20200720153227j:plain

せっかく来たので某所にも立ち寄った。ダートというか、アレだな、アレ。

f:id:kumawo0017:20200720153232j:plain

こんな道でもADVは余裕で進める。

f:id:kumawo0017:20200720153220j:plain

万沢林道なんて目じゃないぜ!ってくらいのフラットダート、北海道にしかこんな長いダートはないんじゃないかな…あとは河川敷かw

f:id:kumawo0017:20200720153055j:plain

調子に乗っていたらリアが勢いよく滑って危うく斜面とお友達になるところだった。油断も調子に乗るのもよくないね…気を付けよう。

f:id:kumawo0017:20200720153213j:plain

本格的なダートは走っていて面白い。スクーターをいう枠を飛び出して、日常のすぐそばにある非日常に突撃できるのはADVの魅力でもある。本格的なオフロードよりはオフロードは苦手だけど思いのほか突っ込めるからいいんだ。

f:id:kumawo0017:20200720152930j:plain

変なところに突っ込んでも軽いから押して戻ってこれる。X-ADVと同じジャンルとはいえあちらは大型だし200kgを超える巨体なので突っ込んだ先が未知であるとかなり勇気がいる。ぼくは少なくとも無理だと思って引き返すときに200kgの車体をオフロードで押したくはない。

f:id:kumawo0017:20200720152945j:plain

ADV150が250ccだったら…確かにそれは思うところでもある。高速道路を走るとメーター誤差がおよそ10%なので回転数の限界である9700まで回してもぼくのADVは117km/hくらいしか出ていないので実測値は110kにも届かない。燃費も悪いし高速道路を長時間走るのはなかなか精神的にきついからそこは排気量とより大きな駆動系を持つ250ccを欲する気持ちもわかる。

f:id:kumawo0017:20200720152934j:plain

ただ都会の冒険者でもあるADVにとって日常の使い勝手を考えるとこのサイズは魅力的なのだ。通勤で250ccは大きすぎる。会社の駐輪場でFORZAと並ぶことが多いけどホンダがADV250を出すならFORZAベースだろうし、車格は魅力的に映るがやはり大きいと思うのだ。だったらX-ADVを買ってしまえと思わなくもない。だからADVはいまのところは150ccでちょうどいい。THIS IS 最高にちょうどいいADVだ。

f:id:kumawo0017:20200720153022j:plain

とかなんとか考えながら某所を走り帰路につく。そんなことを書いておきながら250cc版のADVが出たら買っちゃうと思うけどね←

f:id:kumawo0017:20200720153100j:plain

数年ぶりの道志道、道の駅はバイク渋滞していて入るのを断念した。帰り道でスーパー7とバイクが事故っていたようで、ほんとここはいつ来ても事故が多い。奥多摩とならび、いつ来てもバイクが事故している場所だ。普通に走れば事故を起こすような要素もないんだけど、飛ばしたくなるんだろうね。そういえばこのツーリングでADVを全然みかけない。X-ADVはそれでも3台は見たけど150は皆無だった。残念だぜ…ちょっとそんな風に思いながら帰りの高速道路でトイレ休憩すると。。。

f:id:kumawo0017:20200720153018j:plain

駐輪場の空きスペースがADVの横だったwwwしかも同色www国内仕様wwwwしかも後ろのスペースに泊まっているのはX-ADVだwwwwなんだこのパーキングはwww

お隣さんは自分の仕様とは真逆を行く旅仕様だった。ロングスクリーンに箱、自分はまずやらないだろうけど旅バイクとしては魅力的で北海道に行きたくなるねこれは。

f:id:kumawo0017:20200720153110j:plain

そんなわけで夕方には帰宅。プジョーに乗り換えて夕飯はコナズ珈琲で。

f:id:kumawo0017:20200720153143j:plain

どっかで聞いたことあるような、ないような…

f:id:kumawo0017:20200720153048j:plain

コロナの影響で客足は落ちているのかもしれないけど、行った時間帯では満席だった。

f:id:kumawo0017:20200720152941j:plain

一日走った身体にガーリックが染みるぜ!!それからまたずっと晴天はなかったので、ほんといいときにツーリングできたなぁと思う。本当は7月はいい時期なんだけどね、ツーリングには。。。ちょっと残念は2020年。