ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

X-ADV(2021モデル) 納車されました

2021年9月25日の土曜日、今日は先日購入したX-ADVを引き取りに行きます。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

新車で買うと結構な納期になるようですが、中古なので一ヶ月かからずです。

千葉のディーラーで購入したのでそこまで取りに行きます。

f:id:kumawo0017:20210925225321j:plain

当然のように電車なのですがヘルメットやジャケットを持っていく必要があるので荷物がとんでもないことになります。

 

先日購入したバックが大活躍。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

相当に重いのですが担げるだけマシ。

f:id:kumawo0017:20210925225329j:plain

電車で移動しましたが、土曜日の朝早い時間で空いていたので座れたのはよかった。

f:id:kumawo0017:20210925225326j:plain

乗り換えをしながら2時間近い移動、これ自体が小旅行。

f:id:kumawo0017:20210925220726j:plain

久々にこんなに長時間電車に乗りました。

f:id:kumawo0017:20210926003242p:plain

11時前にディーラーに到着、最寄り駅から徒歩20分くらい。

 

送迎もOKとは言われていましたが万歩計アプリでずっと遊んでいることもあり歩数を稼ぎたかったので歩きました、健康的。

 

そんなこんなでX-ADVについてつらつらと書いていきましょう。

続きを読む

ドナドナ

f:id:kumawo0017:20210913102754j:plain

令和3年(2021年)9月13日、雨が続く日が多いこの9月で珍しく晴れたその隙間の日を狙うかのようにADV150がドナドナされました。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

購入したのは2020年4月と自分がブログに書いている(こういうときに便利)ので1年半も乗らなかったということになります。

 

もともとは通勤・サウナに行く用に買ってるわけで、自身初のスクーター。これまでミッションバイクばかり乗ってきて、ハヤブサのサブにブルターレとか意味のわからないことをやっていた自分からすればこの実用的なスクーターはよい経験ともなりました。

 

納車時点で500km弱だったODOメータは売却時には1.6万kmだったので月間1,000km弱の走行距離だったということになります。

 

150ccのスクーターとしては走りすぎ、おかげさまで売却時にはかなり安く叩かれました(´;ω;`)

 

ドナドナされたADV150について、今日はそのリアルな売却金額も含めて記載します。

続きを読む

ゴールドウィン デイバッグ30 GSM27010

f:id:kumawo0017:20210911190555j:plain

9月5日、今日は前前職場の上司からHHKBを貰い受けるために都内までぷちツー。

HHKBは大好きなキーボードなのですがいかんせんお値段が高すぎて買うのに躊躇していたのですがキーボードマニアなのかと思うほどHHKBを所有する元上司からいただけるとなったのでそりゃもう行きますよということで向かったわけです。

 

HHKBの話はさておいて、せっかく都内まで出るのだからとついでに溝の口の2りん館でセールぽいことをやっていたので気になっていたバッグを購入しました。

f:id:kumawo0017:20210917081925j:plain

ゴールドウィンのリュック的なやつ。

実売価格で9千円台とAmazonで買うよりも大幅に安く、10月にはSSTRを控えていることもありついカッとなって購入しました。

 

X-ADVにはもしかするとサイドパニアケースくらいは付けるかもしれませんが箱を付ける気がさらさらなく、というのも自分の単純な好みでロングスクリーンとトップケースだけは絶対につけないのです。アドベンチャー風バイクなのでX-ADVは決して似合わないわけではないのですが、どうもあのスタイルが好きじゃない。一時的に載せるシートバッグくらいであればよいのですが、とにかく収納を増やすために箱はつけない派です。

 

今回SSTRは10月16日組なのですが、その前日からスタート地点に向かい前泊し、SSTRの17、18日と休暇をもらっているのでまたツーリングにそのまま行こうと思っています。なので数日分の着替えやデバイス類を運搬する必要が出てくるわけです。

 

幸いにしてX-ADVはスクーターでシート下には150ccのADV150よりも小さいとはいえ22Lの収納があるため数日分の衣類であれば収納自体は可能なのでそこまで大げさな収納は不要ですがとはいえ大きめのリュックくらいはあったほうがよいだろうという判断。

f:id:kumawo0017:20210917081950j:plain

普段バイクで使っているのは右側のリュック、これは英国出張の際に買ったもの。新しく買った方と比べると少しだけ小さいのですがこれのよいところはADV150のシート下にも収まるサイズということです。

f:id:kumawo0017:20210911162812j:plain

新しい方はさすがにサイズ的には入らないでしょう、そもそもX-ADVのシート下は深さはありますが長さ方向が微妙なので収納はできないかもしれません。

 

ただゴールドウィンのデイバッグのよいところは、リュックとしてではなくシートバッグとしても使えること。

f:id:kumawo0017:20210917082202j:plain

リュックのよいところはバイクを離れるときにそのまま背負ってもっていけることですが、逆に走行中にずっと背負い続けるのは意外と疲れるものだなぁとスクーターに乗るようになってから感じていました。対してシートバッグは背負うことがないのでライディングの疲労度は減りますが、バイクを離れるときにシートバッグごと持っていくのか?という話になります。これもまた手間なものです。

f:id:kumawo0017:20210911184712j:plain

このデイバッグは普段はシートバッグとしても使え、バイクを離れるときはそのままリュックとしても使え、かつ大容量というのが魅力でした。

 

ネットで普通のリュックを固定してもよいのですが意外とフックとかで傷がつくし、ネットも装着をしっかりしないと走行中に吹き飛ぶので保険として使うのはありですがやはりシートに固定できたほうが安心感はあります。

f:id:kumawo0017:20210917082048j:plain

ゴールドウィンが提供するだけありリュックとして使うときの収納もバイクを意識されたつくりになっており、体へのフィット感も抜群によく、収納もかなり豊富。表側には普段はチャックでクローズできますが500mlのペットボトルが両側に2本収納可能。今まで使っていた黒い方のリュックにもボトルホルダーは付いていましたが…

f:id:kumawo0017:20210917091227j:plain

歩いて使うにはよいのですが、衝撃が加わるバイクでは落下のリスクがありますというか一度気がついたらなくなっていて冷や汗をかいたこともあり以降は使わないようにしていました。

 

それに比べてこちらのデイバッグはチャックを閉めればまず落ちることはありません。

f:id:kumawo0017:20210917091244j:plain

さすがはバイク用、よく考えられています。

 

バイク用といえばヘルメットを収納できます。

f:id:kumawo0017:20210917082317j:plain

納車のときにはヘルメットを持っていかなきゃいけないのでこれはあると地味に便利かもしれません、普段使うものではないですがヘルメットは地味にかさばり片手が塞がるのでこうしたスペースがあると両手が使えて便利です。

 

もちろんリュックとしての当たり前の収納もあり使い勝手は悪くないと思います。

f:id:kumawo0017:20210917082129j:plain

X-ADVのシート下収納も考えればこれひとつで3泊くらいは十分にこなせるでしょう。

 

ただこれ自体は防水ではないので小雨の一時しのぎくらいであれば中身は平気ですが、豪雨では付属の防水カバーを付ける必要があります。防水だったらよかったなぁとは思いますがコスト的なものもあるし、この手のバッグやリュックで完全防水ってなかなかないとは思うのでまぁ普通ですね。

 

値段も安かったのでよい買い物だったと思います。

大型二輪の価値とは。X-ADVの試乗と契約に至る話

f:id:kumawo0017:20210905233510j:plain

2021年9月4日(土)、あと2日もすればパラリンピックも終わり首都高のプラス1000円期間も終わろうというそんな時期にX-ADVの試乗、そして結果として購入になったお店に向かいました。

f:id:kumawo0017:20210907213137j:plain

X-ADVの登場は2017年4月、当時すでにあったホンダNCシリーズの兄弟車的な扱い、アドベンチャースタイルを模したスクーターという「キワモノ」的な形で登場し、1台限りで終わるかなと思いきや2021年3月にマイナーチェンジを実施して現行型となりました。

 

自分が現在乗っているスクーターはこのX-ADVの雰囲気を150ccに落とし込んだADV150なわけですが、こちらのスクーターはなかなか売れているみたい。

www.honda.co.jp

自分が乗り始めたころはまだ国内仕様が発売された直後だったので数は少なかったですが、今や通勤すれば日に5台、6台は余裕で見るほど。スクーターとしては見かける台数は少ないと思うかもしれませんが、コストパフォーマンスを重視する通勤車両としては絶対王者PCXがおり、価格もADVに比べれば大幅に安いため趣味性を求めない限りADVが選ばれることはないはずなので、それでもこれだけ通勤で目にするということはそれだけ人気があるということなのでしょう。

 

その兄貴分なX-ADVは逆に全然見かけません、珍しすぎてたまに見かけると「X-ADVやん!」となるくらいに見かけない。

 

今回購入に至ったわけですが、それもADV150という弟分に乗っているからこそ検討にあがった程度で、そうでなければそもそも「あったっけそんなの」くらいだったかもしれない(汗

 

そんなX-ADVですが展示車もすぐ売れるとかで跨りの確認すら近隣店舗ではできず、Rentalバイク的なものも最寄にないので遠路はるばる試乗車がある店に向かいましたが、そこで借りることができたのはMC前のモデル。

f:id:kumawo0017:20210905233506j:plain

現行型にもまたがることはできたので脚付きは確認できたし、あとは実際の雰囲気がどんなものか・・・この試乗をする時点では「ADV150のボアアップをしようと思ったらADV750になった」くらいのネタだよなぁ程度で買う気はゼロだったのですが、あら不思議…気が付けば次の1台はこのX-ADVになっていたというわけです。

続きを読む

SSTRとADV排気量アップ計画

9月になり気温が一気に下がり、むしろバイクを乗るにはちょうどよい季節なのですがここのところずっと雨で全然乗れない日々が続きます。

 

そんな中で以前にエントリーしたSSTRのゼッケン番号が発番されました。

sstr.jp

SSTRとはなにか、あえて説明する必要もないくらいにライダーには有名なイベント。要は朝日とともにスタートし、日が沈むまでに石川県は千里浜にたどり着くラリーイベントです。

 

公式によれば第一回SSTRは2013年10月19日〜20日でしたが、今はコロナなどもあり曜日を複数にわけて実施したり開催方法も工夫がこらされているものです。

 

開催自体は知ってはいたのですが、参加するのは今回が初めて。

 

というのも住んでいる関東から石川県は600kmもないため自分の感覚では近すぎるのです。

 

これが稚内から佐多岬を目指すイベントであればきっと既に参加していたでしょう。

ご存知のとおり自動車で4000kmを走ったところで遠いと感じないような自分が600km程度の移動をイベントと捉えられるかといえば、少なくとも以前まではそうではなかったのです。なんなら600kmなんて何もない土日になんとなく走ってしまうような距離ですからラリーというよりは「ちょっと500m先のコンビニに行ってくる」の感覚で、1000kmを超えると通勤している感覚になるのです。ですから石川県なんていつでもいける、というより学生時代は石川県に住んでいましたし、毎月片道10時間をかけて群馬と石川を移動していたのでコンビニというよりは「帰宅」や「通学」に近いイメージ、普通の人は帰宅や通学を本気で楽しむということはないと思いますが、自分にとっても500km程度であれば心から楽しい距離ではないのです。

 

心変わりがあったのはやはりコロナで移動制限が大きくなったこと。500kmの移動であっても感染防止の観点から言えばおいそれと気軽に行けるものではなくなり心理的な障壁ができてしまったこと、それ故に最近は空港をめぐるなどあえて目的を作り短距離の移動を繰り返していたのですが、これはこれで非常に楽しいものだと気づいたのです。

 

ですのでSSTRの移動もきっと楽しいだろうと、そう考えて今年はエントリーをしたのです。

続きを読む