ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

3代目ハヤブサキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

www.suzuki.co.jp

2021年4月7日(水)発売!!

 

f:id:kumawo0017:20210319144812p:plain

Hayabusaスペシャルサイト | 二輪車 | スズキ

価格はレギュラーカラーならなんと税抜197万円!!

 

価格がいくらになるのか?と騒がれていましたがUKでの価格ではGSX-R1000よりも£100くらい安かったので210万くらいかな?と自分も予想していましたが実際にはGSX-R1000と同じくらいの金額で出てきましたね。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

フラッグシップということを考えれば割安に思います。

 

オーダーカラーは基本色にアクセント・ホイールカラーを変更できるようです。

f:id:kumawo0017:20210319145400p:plain

15色のカラーと書いてあったので車体カラーが変えられるのか?と思いましたがそうではなかったので正直「なーんだ」です。どうせならもう少し割高でもいいのでカラーバリエーション増やしてほしいなと思いますけどね、歴代のカラー全部用意するとかw

 

あと一ヶ月もせずに発売となる3代目ハヤブサ…「ハヤブサ取扱店」ってどこやねん!って感じですけど発売されたらお店に見に行きたい(´;ω;`)ブワッ

 

というか4月7日は有給取得決定ですね!(というかもう休暇予約いれた)

 

 

 

やっぱり19インチでしょ!

19インチタイヤは高い

f:id:kumawo0017:20210315162752j:plain

連日のように20℃近い気温を叩き出す関東…さすがにもう大丈夫でしょ。。。

 

19インチに戻します。

f:id:kumawo0017:20210315162758j:plain

タイヤ交換はお店に頼む気がさらさらないので(組み換えは依頼しますよ!)自分でやっちゃうんだけど、毎度のことながら純正18インチの重さに腰が悲鳴をあげます。。。

 

物によると思いますがWORK CR Kiwamiなら純正18インチより軽いです。

www.work-wheels.co.jp

実測値で1本あたり3kgの軽量化ですが、数値以上に持ち上げたときの軽さが違うんですよ。

 

クルマの走行性能が全然変わるということよりもタイヤ交換を自分でやる人にはこの重さが身体に優しいw

 

自分でやらない人でもタイヤの保管は自宅って人はいると思うし、運び出したときの重さも全然違うわけです。

 

タイヤの銘柄にもよりますがホイールも軽くなるので燃費向上も期待できますね。

 

NS-25は燃費悪化しますがw

 

まさかの純正オールシーズンのほうが燃費いいんだもんね。。。乗り心地もいいしw

 

よく純正は乗り心地がっていいますが、「何と比較して」なのかは重要だと思います。

f:id:kumawo0017:20210111135427j:plain

雪道も問題なく走れて、ドライでもそこそこグリップして、スタッドレスよりはレインも食う…オールシーズンは普通に乗るなら全然選択肢としてあると思うんです。

 

まーそんなこといいながらも自分は19インチのそこそこグリップするタイヤに履き替えるわけですが、それは求めるものがハンドリングだったり林道を「そこそこ(意味深)」のペースで攻めるときの安心感を求めてですからね。

 

そんなNS-25はリアがもう限界です。

 

f:id:kumawo0017:20201230193450j:plain

買わないとだめなんですけどね(´;ω;`)

 

まだ24ヶ月点検いけてないんだけど、間違いなく指摘されるw

 

f:id:kumawo0017:20210318001653p:plain

NANKANG NS-25 245/45R19.Z 102Y XL - 輸入タイヤ&ホイール通販ならAUTOWAY(オートウェイ)

今日(2021/3/18)時点で1本14,780円、2本と工賃入れたら3万円を余裕で超える罠。

 

年々自動車のホイールは大径化していき、見た目は確かにいいんだけどタイヤ代がバカになりません。

 

自分はアジアンタイヤで充分な人ですが、いわゆる一流ブランドのコンフォート系のタイヤにしたら1本の価格でアジアンタイヤ2本分くらいの価格になります。

 

純正は225の18インチなのでまだマシですが、そこからインチアップすれば19インチか20インチがこのクラスのSUVのカスタマイズとしては今や定番、そうなればタイヤだけで10万円を超えるなんてことも…

f:id:kumawo0017:20210318084957p:plain

レグノだとタイヤだけで4本16万円しますよwwww

 

CR kiwamiとタイヤ代込で16万円の2年ローン組んだというのに、レグノにするとタイヤ代だけでホイールとEAGLE LS EXEが買えてしまうという恐ろしいことに…

 

もちろん性能がいいのはわかるんですが、距離を乗る自分からすればアジアンタイヤで充分。年間3.5万kmペースだと毎年タイヤ代で16万円とかどんだけブルジュアなんだよって思いますよね。

 

そんな3008から見るとアバルト124スパイダーの17インチが凄くお財布に優しいw

f:id:kumawo0017:20210315073421j:plainベースになっているND型ロードスターは純正が16インチという…

 

今の感覚でいうと16インチって軽自動車かよって感じです。さすがに軽自動車は言いすぎですが、コンパクトカーだって16インチや17インチが定番になりつつありますからね。

 

アバルト124スパイダーの標準サイズだと…

f:id:kumawo0017:20210318085613p:plain

NANKANG NS-25 205/45R17 88V XL - 輸入タイヤ&ホイール通販ならAUTOWAY(オートウェイ)

3008と同じNS-25で7,380円と245/45ZR19のおよそ半額www

 

見た目はさておいて17インチでも充分に走るクルマなのでホイール変えるにしても同サイズとかせいぜい1インチアップにとどめても1万円以下でタイヤが買えるのは大きいですね。。。ハイグリップでも全然安いし、練習するにもタイヤには困らなさそう。。

 

毎回悩ましいなぁと思うんですけど、見た目とハンドリング、グリップの向上のためには3008の19インチ化はマストだったので仕方ないですね。。。

 

タイヤ交換したあとにアバルト124スパイダーと比較してみるw

 

f:id:kumawo0017:20210318001316j:plain

純正ホイールだからしゃーないけれどアバルトも社外のスポークに変えたらもっとかっこよくなると思われる。

 

しっかしこうして比較してみると3008もSUVにしては抜群にカッコいい。

 

室内空間は多少犠牲にしているとは言え低めのスタイリング、流れるようなラインは他ブランドのSUVと比べてもダントツのかっこよさだと思ってます。メッキの使い方も上手だし、同じように日本車ができないのがなんでやろねーそれがセンスなんやろなーと思ってしまう今日このごろ。

 

この見ようによってはスポーティにもエレガントにも見えるデザインが3008のよさで、それは批判覚悟で書いても後期型よりも前期型のほうが全然イカしていると思うよ。

 

そもそもフェイスリフトはデザインが崩れやすいし、3008も次期モデルがでたときのデザインに期待したいと思います…って感じかな。

 

 

 

もっち動きは全然違うし、124のほうが全然スポーティなんだけどね。

 

でもでも19インチ化した3008だって負けちゃいないというか、案外スポーティな走りができるんですよ?

 

スポーツモードに入れて首都高を軽く流すとかなり絶妙なハンドリングで面白いです。

 

走る喜びにクルマは関係ない

f:id:kumawo0017:20210318090753j:plain

タイヤ交換して初の首都高は、腹痛に見舞われトイレタイムをするためにかっ飛ばしてやってきたみんな大好き辰巳第一(何

 

18インチのオールシーズンも悪くないけれどやっぱり19インチになり低扁平化およびハイグリップ化したタイヤでの動きは明らかに違うんだよね。

 

ブレーキでタイヤのゴムがたわまないし、縦グリップが明らかにいい。そこからステアリングをきっていったときにしっかりと路面を捉えて離さないぜ…って安心感もありいつも以上にアクセルを踏んでトラクションをかけていける。

 

重さはネガでもあるけれど、後ろがどっしりしているからFWDでも急にリアが破綻して吹っ飛んでいくような不安感もなくAWDほどとは言わないにしろ安定感も抜群。

 

まぁリアタイヤはスリップサインがでているようなだめだめな状態なのでそこらへんは自重しなければならないけれど、実用的なSUVの走りが一気にスポーティになる。

 

ATのSUVで走ったって充分に愉しい。

 

アバルト124スパイダーのようにガソリンターボをMTで操るのもたまにはいい。

f:id:kumawo0017:20210315073557j:plain

これはこれで本当の意味で「スポーツ」で、たったの300km程度の距離でも翌日はどっしり身体が疲れており1日中左足が違和感を訴えていたねw

f:id:kumawo0017:20210315073716j:plain

後輪駆動があまり得意でないこともあるけれど、リアのグリップを感じ取り、ステアリングにも注意し、3ペダルを丁寧に操り、快音を響かせるために高回転までぶん回し、とにかく神経を尖らせ、身体でクルマの動きを感じながらひとつひとつのコーナーを攻めていくことはスポーツカーの特権だし、愉しい。

 

その愉しさは否定できない。

f:id:kumawo0017:20210315082439j:plain

四輪なのに二輪のような疲労感を持ちながら「走ったぞ」という自己満足に浸れてしまう、久々のスポーツカーはそういう愉しさに溢れていて、アバルトということもありすっかり蠍の毒にやられてしまったねw

 

でもでも毎日そんなにガンガン攻め込みたいかと言われれば否で、普段はもっと気楽に走りたい。

 

アバルト124スパイダーにそれは無理、ゆったり走ることをクルマが許してくれない。

 

だから疲れてしまう。

 

自分はそういうクルマがもう無理だなってアバルト124スパイダーに乗って思ったんだ、これが20代だったら実用性もあるロードスターベースだから1台でなんでもやっただろうし、それこそ東京-九州を普通に走るようなこともしたかもしれない。

 

でも無理。

f:id:kumawo0017:20210318090750j:plain

3008のディーゼルのトルクフルで、アバルト124スパイダーとは対極的なアクセルを全然踏まなくても余裕の走りができてしまう存在を知ってしまうともう戻れない。

 

戻れないけれど心のどこかでスポーツを求めてしまったときに、それにしっかり答えてくれるものが3008にはあり、だからこそ書き方は変だけど大したことがないクルマなのに「これでいいや」という満足感を得られてしまうんだろうね。

 

ATだってパドルシフトで走らせればそこそこスポーティだし、そもそも法定速度内で走るなら充分すぎるほどに3008も速い。アバルト124スパイダーを相手にしても、峠は負けるかもしれないけれどC1くらいなら充分ついていけると、両車を乗っているからこそわかるけどそれくらいの性能はあると思うんだ。

 

だったら自分は3008で充分だなってw

 

もちろん駐車場があれば3008とアバルト124スパイダーを並べて、休日はアバルト生活したいけれど現実問題、首都圏のマンションで2台分の駐車場は借りられないし、借りられたとしてもお値段は田舎で3Kのアパートを余裕で借りられるくらいのお金がかかる…ちょっと現実的じゃないので1台しか持てないのなら3008をより愉しい方向に仕上げたほうがいいかなぁと思う今日このごろです。

 

走ることがつまらないクルマって実のところは存在しないと思ってて、EVだろうがPHEVだろうが、軽自動車だろうがフェラーリだろうが、なんだって愉しいと思うんだよね。

 

要はクルマに合わせた楽しみ方をすればいいってだけ。

 

だから「ATはつまらない」、「EVはつまらない」、そんなくだらない話はしないでクルマというものを楽しみたいよねぇって思う今日このごろ。 

 

にしても中古でアバルト124スパイダー見てるけどえらい高いなwwwww

f:id:kumawo0017:20210318002732p:plain

セカンドカーに持つには駐車場もそうだけど月々のローンが大変そうですねw

FIAT&ABARTH MAGAZINE(フィアット&アバルトマガジン) (NEKO MOOK)
 

 

 

 

絶版車アバルト124スパイダーで春のオープンドライブ!

豪雨と快晴

f:id:kumawo0017:20210315081035j:plain

全然雨が降らない2021年だなという気がしつつ、土曜日は超豪雨。

f:id:kumawo0017:20210315081032j:plain

首都高は川になっていたし、千葉も松戸や市川が水没していた…そこを通る予定があったんだけど逃げて正解でしたね。。。3008の車高なら問題ないだろうけどそれにしても水没は厄介だから(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20210315081042j:plain

突然ハザードをたかれたと思ったら走行車線が走れたもんじゃなく、水没したのか路肩に車高短なクルマが止まってた。。。

f:id:kumawo0017:20210315081038j:plain

視界は悪くかなり怖いドライブでしたね。。。

 

翌日は快晴だったのでふらっと大洗までドライブ♪

f:id:kumawo0017:20210315091524j:plain

大人なオープンカーででかけます。

f:id:kumawo0017:20210315163031j:plain

アバルト124スパイダー!

 

日伊共同、絶版車となった希少な1台

f:id:kumawo0017:20210315073444j:plain

常磐道を走っていると3008が(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20210315080357j:plain

こうやってみるとえらい低い位置に座ってるなぁ。。。

 

風の巻き込みも少ない124スパイダーは法定速度くらいなら全然会話もできるしめちゃくちゃ快適。

f:id:kumawo0017:20210315080600j:plain

バイクもいいけど、バイクのように風を感じながら同乗者とも気軽にドライブにいけるオープンカーって素敵だよね(´;ω;`)

 

あっという間の霞ヶ浦。

f:id:kumawo0017:20210315073705j:plain

時間を潰してお昼ごろに大洗のめんたいパークへ。

f:id:kumawo0017:20210315073622j:plain

幌を閉めるのも楽ちんなのがいい。電動じゃないけど、その分早い。たぶん5秒もかからず開閉できるね。窓がいちいち下がってきて、幌を閉めたあとにまた窓を閉めなきゃいけないのがだるいけどw

f:id:kumawo0017:20210315073530j:plain

おにぎりうまー。

f:id:kumawo0017:20210315073520j:plain

食後は海辺をドライブして阿字ヶ浦まで。

 

オープンカーは視線を集めるのでそれなりに気を使いますね。。。

f:id:kumawo0017:20210315073702j:plain

しっかし海が似合う、やっぱりオープンカーは海だね。

f:id:kumawo0017:20210315073500j:plain

この時期に山に行くとただでさえひどい花粉が、殺しに来るから無理なんだけど。

f:id:kumawo0017:20210315073611j:plain

いつ来てもクルマの台数と施設の栄ぶりがミスマッチな場所へ。

f:id:kumawo0017:20210315073625j:plain

サザコーヒー買いに来たよ♪

www.saza.co.jp

f:id:kumawo0017:20210315073454j:plain

Meは大洗女子学園コーヒーにしましたが、ぶっちゃけいうとガルパン知らないんだよね(何

f:id:kumawo0017:20210315073424j:plain

なんか戦車道ってのは知ってるけどその程度です。

f:id:kumawo0017:20210315073551j:plain

オープンドライブで飲むコーヒーは美味いね(´;ω;`)

 

これができるのはオープンカーの醍醐味です、バイクじゃ無理。

 

北浦に向かう途中で…

f:id:kumawo0017:20210315082436j:plain

NDだw

 

しばらく追走したり、されたりしながらランデブーしました、最高かよ。

 

そして安定の北浦へ。

f:id:kumawo0017:20210315073440j:plain

メロンドームと記念撮影。

f:id:kumawo0017:20210315073654j:plain

しかし低いなぁ…さすがはスポーツカー!

 

霞ヶ浦周辺には気持ちの良いワインディングというか農道があるので結構楽しんでましたが、そこまで速度が出ていなくてもシフトチェンジだけでそこそこ愉しい。制御できる速度域でもスポーツが楽しめるのはいいですね。

 

そのあたりはターボ化されているとはいえベースのロードスターが持つ素性の良さとアバルトのチューニングがマッチしているところでしょう。

f:id:kumawo0017:20210315073600j:plain

湖畔で撮影タイム。

f:id:kumawo0017:20210315073534j:plain

もうね、どんな向きで撮ってもカッコいいよねアバルト124スパイダー。

f:id:kumawo0017:20210315073619j:plain

蠍マークは伊達じゃない。

f:id:kumawo0017:20210315073616j:plain

マツコネも124専用デザイン表示ですね。

f:id:kumawo0017:20210315080552j:plain

この絵が出たり出なかったりするのがマツコネクオリティ。

 

まだ時間が少しあったので神栖まで行ってみるよ。

f:id:kumawo0017:20210315082426j:plain

安定の千人画廊。

f:id:kumawo0017:20210315073428j:plain

翼を生やすぜ!

f:id:kumawo0017:20210315073449j:plain神栖に来たのは124だけにR124を走りたかったから?

f:id:kumawo0017:20210315073434j:plain

夕方になると多少冷えるけどヒーターとシートヒーターを使えば耐えられる。

f:id:kumawo0017:20210315073647j:plain

ワインディングは愉しいけど高速道路はそこまでねw

f:id:kumawo0017:20210315073543j:plain

ギア比も5速3000rpmで100km/hで、

f:id:kumawo0017:20210315073437j:plain

6速100km/hは2500rpmくらいなんだけどまぁメーターが読みづらいw

 

3000rpm以下のパワーはそこまで…なので追い越しはギアダウンが必要ですが、6500rpmまで回せばいいサウンドを奏でながら猛加速してくれる。

f:id:kumawo0017:20210315073709j:plain

マツコネ、その地域の名産でも表示するんかなw

f:id:kumawo0017:20210315073716j:plain

339km走って燃費は13.9km/Lでした。

 

軽さとマニュアルトランスミッションであることを考えると少し物足りなさがあるのかもしれないけど500Xと同等の燃費だし、なんなら500Xよりも高燃費だし、1.4リッターマルチエアの低回転の使い物にならなさを考慮すれば充分すぎるほどの燃費です。

 

ちなみにほぼ1日中オープンにしていましたが、幌を閉めるとうるさいんだよねw

 

音を逃がすために幌を全開にしていたようなもんです。

f:id:kumawo0017:20210315073643j:plain

3008に乗り換えて念慮補給とタイヤの空気を入れに行ったらあまりのノリやすさに安心してしまった、そしてウィンカーとワイパーを間違える(何

 

3008も0-100はアバルト124スパイダーとそこまで変わらないので、ディーゼルのトルクのおばけっぷりは凄いなぁと思うのとやっぱりガソリンエンジンとディーゼルエンジンの特性の違いは明白だなって思いました。

 

高回転まで回してパワーを出し愉しむガソリンと、ガサツに低回転のトルクを出して「力こそトルク」みたいなノリで走れるディーゼル。

 

もちろんスポーツ走行を考えればガソリンエンジンに軍配はあがりますが、ディーゼルもうまく使えれば速いんだよなぁと改めて思い、理想はガソリンとディーゼルの2台持ちだよね(場所さえあれば)という結論にいたる今日このごろでした。

 

絶版車となった今だからこそアバルト124スパイダーを評価する

f:id:kumawo0017:20210315073639j:plain

マツダ・フィアットの協業の下、2016年に販売開始されたアバルト124スパイダー。

 

もともとは同じFCAでもアルファロメオの小型オープンカーとして登場する話が流れてアバルトから出たとかなんとか…

 

海外ではフィアット124もありますが日本ではバッティングを避けるためかブランディングのためかアバルト専売モデルです。

 

f:id:kumawo0017:20210315082432j:plain

製造は日本のマツダ工場で行われ、エンジンなどパーツ、パーツは輸入されて日本で組み付けられているので厳密には輸入車ではなく国産車というなんだか複雑なクルマ。

 

純粋なイタリアンを求めるユーザーからすれば「なんだそりゃ」になると思う反面、利点も数多くあるのです。

 

ベースとなっているのはマツダのロードスター。

ハイパーレブ Vol.231 マツダ・ロードスター No.11
 

大きな違いは外装を除けばエンジンだけなので、何より信頼性が抜群に高い。

 

イタリア車だから壊れやすいというそれを「マツダ車並の信頼性」と歌えるのは素晴らしく、あまりトラブルも聞きませんがエンジンはイタリアンなので気まぐれにたまに止まる模様…大丈夫500Xもたまにエンジン止まってたから(何 

 

極端な話、エンジンを除けば国産車、しかもあの大人気のロードスターなので整備に関しても街場の量販店で国産車価格で対応してもらえる気がするし、輸入車だからと尻込みする人にもかなりハードルは低いわけです。

 

おまけにチューニングパーツも基本はロードスターと共用可能なのでかなり豊富で、エンジンはターボエンジンなのでサブコンで簡単にパワーアップができちゃったりするわけです。

自然吸気でやろうとすればなかなかコストがかかるし、自分は低排気量の自然吸気が好きではないのでロードスターよりは断然アバルト124スパイダー派です。

 

そう、このエンジンが最大にして最高のアバルト124スパイダーの魅力です。

f:id:kumawo0017:20210315073517j:plain

マルチエアターボ!いまのフィアットで1.4リッターのマルチエアってもうないんじゃないかな…500Xも1.3リッターエンジンになったし。。。

 

実用エンジンの顔をしたスポーティーな味付け。

f:id:kumawo0017:20170102105515j:plain

なんで500Xに積まれたんだろうね…という気がするけれど、これしか積むエンジンが当時はなかったのかもしれない。アバルトにも積まれ、124スパイダーと同じ出力だった500Xはかなり官能的なSUVになっていましたが、もともとはこのアバルト124スパイダーで本領発揮するエンジンなのでキャラに良く似合いますね。

 

そんなエンジンはマニュアルトランスミッションでぜひとも乗りたい。

 

 

f:id:kumawo0017:20210315073557j:plain

マニュアルが嫌いなので普段はマニュアルに対して好印象はいだきませんが、アバルト124スパイダーは別。

 

輸入車ってだいたい左ハンドルで、それを日本向けに右ハンドル化しているのでポジションに違和感があったり、フットレストが使い物にならなかったりするし、ATなら我慢できることも右ハンドルのマニュアル輸入車でベストなポジションを持っているものを知らない…それがロードスターをベースに作っているだけあって124スパイダーのポジションは右ハンドルが最適になっているのでとにかく違和感なく気持ちよさを堪能できるのでこれはマニュアルで乗らなきゃ損って気がします。

 

よかったね、ベース車が人車一体のマツダで(´;ω;`)ブワッ

 

トランスミッションもこだわるマツダ、ND型ではなく先代NC型のトランスミッションを搭載しますがそれは軽量化された現行のトランスミッションではターボ化されたトルクに耐えきれないとの判断でそうなっているようです。

 

NC型のトランスミッションでもシフトフィーリングは悪くなく、むしろイタリアなエンジンにようここまで違和感なくマツダのトランスミッション組み合わせたねってくらいに凄い出来栄えです。

 

だからMTでガチャガチャむだにやると凄く愉しい。

f:id:kumawo0017:20210315073547j:plain

ただ手放しで喜べないところはマルチエアの低回転時のパワーの物足りなさがマニュアルだとかなり神経質に出てきちゃうところ。

 

f:id:kumawo0017:20210315073514j:plain

ギャレット製タービンが仕事をしてくれる3000以上まで回せばいきなりドカンとパワーが出てくるんですが、それ以下の回転数は今どきのクルマとは思えないほどにパワーがない。。。

 

500XはそもそもATしか存在していなかったのでトルクコンバーターがそのネガをかなり消してくれていたけれどマニュアルだと発進にかなり気を使います。

 

今どきのダウンサイジングターボであればちょい踏みでラフに走り出せるけどアバルトはそうじゃない…でもそれも古臭いスポーツカーらしさと見ればかなり味です。

 

低回転のパワーがない代わりに3000rpmを超えれば一気にパワーが盛り上がるドッカンターボなのでそれはそれで面白いし、パワーバンドに入れているときはNDロードスターなんて比じゃないほどのパワーとトルクで遊べます。

f:id:kumawo0017:20210315073713j:plain

履いているタイヤが純正じゃなくっていい感じにやれたタイヤだったので滑り出しもあったけどそれでもコントロール不能になるほどではなくあくまで素直な後輪駆動車でした。

 

f:id:kumawo0017:20210315073421j:plain

ブレンボブレーキのコントロール性も高く安心してブレーキでコントロールできる、さすがはベースがロードスター!コントロール性の高さはハイパワー、ハイトルク化されても失われていないってことだよね…

 

f:id:kumawo0017:20210315073650j:plain

マニュアルを乗るのが久しぶりだし、同乗した彼女はスポーツカー自体はじめてで「マニュアル運転できるんやこいつ…」みたいな顔をしつつ&もう乗らなくていいやくらいの勢いだったけれどアバルト124スパイダーは最低限の人権マシンなんだけどね…

f:id:kumawo0017:20210315073604j:plain

ドリンクホルダーもOPだったっけ?2つとりあえずあるし。

f:id:kumawo0017:20210315073608j:plain

一人乗りなら助手席にも付けられるし。

f:id:kumawo0017:20210315073631j:plain

収納もオープンカーにしてはそれなりにあります。

f:id:kumawo0017:20210315100231j:plain

トランクが広いし荷物もそれなりに載るので慣れてしまえばおでかけだってできるし、さすがに今となってはこれ1台で生活は考えづらいけど若い頃だったら全然これ1台で生活していただろうなと思えるくらいの実用性もあるw

f:id:kumawo0017:20210315073457j:plain

ドアハンドルがあったりロードスターにはないものもあるのでこれも便利。

 

基本的にはロードスターにあるものは付いているので不便はないし、その実用性と国産車ゆえの信頼性とイタリアンを楽しめるアバルト124スパイダーは最高にして最良の1台だと思うんだけどね。

f:id:kumawo0017:20210315082429j:plain

残念ながら生産中止になり絶版車の仲間入りになってしまいましたがね。

 

ロードスターとアバルト124スパイダー

f:id:kumawo0017:20210315073639j:plain

アバルト124スパイダーが登場した当初、ベースとなるロードスターに対して高すぎるというコメントも見られ、今となればプレミア価格で新車の3008よりも全然高いじゃねーか!ってお値段になっちゃってる。

 

内装の質感にしてもアバルト的な意匠にはなりつつも基本はマツダです。

f:id:kumawo0017:20210315073524j:plain

シートはアバルトぽいけど…

f:id:kumawo0017:20210315073431j:plain

このあたりはオプションがないとステアリングとメーターの違いだけ。

f:id:kumawo0017:20210315073437j:plain

あとはお世辞にも高級感があるとはいえないライトウェイトスポーツの代名詞ロードスターを奇襲しているためとにかくプラスチッキーで安いっぽい。

 

これがなんだかんだ400万円を超えるスポーツカーなのか?と言われると確かにロードスターを買ったほうが安くて、浮いたお金でチューニングもできるよねという話になるのは大いに理解できるんですよ。

 

でも、それでもやっぱり自分は124スパイダーを選ぶと思うんです。

f:id:kumawo0017:20210315073517j:plain

ベースがロードスターとはいえ積まれるエンジンはフィアットのマルチエアターボエンジン、自分はこのイタリア製のエンジンにその価格差を上回る魅力を感じているんですよ。

f:id:kumawo0017:20210315073504j:plain

もともとマルチエアターボエンジンは、フィアットが前輪駆動をベースとしたモデルばかり出している関係で横置エンジンしかありません。

 

そんなエンジンをわざわざ縦置にし、しかも異国地で生まれた他ブランドのトランスミッションを搭載して後輪駆動モデルをラインナップにおく…それがロードスターとアバルト124スパイダーの100万円程度の価格差で個人でできるか?と言われたら無理だと思うんです。

 

もちろんマツダのスカイアクティブ1.5や2リッターにターボをポン付けするショップもあるのかとは思いますが、それはあくまでチューニングカーの領域だし、それなりにメンテコストもかかるだろうし、何より一般的ではないやりかたです。

 

標準車でメーカーの保証が効く範疇で行われた「魔改造」、そんなアバルト124スパイダーのためだけにわざわざマツダとFCAが行った構造変更にこそ魅力を感じ、その価格差は決して高いものではないと感じているんですよ。

f:id:kumawo0017:20210315082439j:plain

まぁほんとなによりオープンにしたときのデザインはカッコいいし最高。

f:id:kumawo0017:20210315073507j:plain

ドライブを終えたときかなり疲れ、彼女も翌日までぐっすり眠れたというくらいなんだけどそれがまさにスポーツカーだし、それだけ疲れてもたまには走りに行きたいと思わせてくれる魅力…すっかり蠍の毒にやられてしまいました。

 

もう新車で買うことはできませんが、ロードスターと124スパイダーを悩んでいるなら、まずはこのエンジンの圧倒的な違いにロマンを感じられるか…もしわざわざアバルト124スパイダーのためだけに縦置されたこのマルチエアと技術者の苦労にお値段以上の価値を見いだせるのなら、迷わずに行っちゃっていいんじゃないかなぁと思いますよ! 

FIAT&ABARTH MAGAZINE(フィアット&アバルトマガジン) (NEKO MOOK)
 

 

308の日だから3008について語ろうと思う

気がつけば3月だった

f:id:kumawo0017:20210307233913j:plain

2月後半から仕事の関係でバタバタとしており精神状態的にブログを書いていられる余裕がなかったので凄く久しぶりな感じがするけれど相変わらず生きているし、サウナもしっかり行っています。

 

そう、3月7日はサウナの日

f:id:kumawo0017:20210307233921j:plain

37歳で迎える一生に一度のサウナの日ということで気合入れて我らがホームのSKCにぎりぎり日付が変わる前に行ってくることができました。

 

なんだかんだ色々とあっても、サウナに入って考える時間が取れるのは幸せなことです。

 

新業務で株式投資の勉強をする羽目になり、実際に少額でもいいから投資してみろ&値動きがどうなるか予測してみろと言われ外すとめっちゃ怒られるので毎日チャートを見ると胃がキリキリしていたのですがだいぶ慣れましたw

 

そんなわけでなんとか3月8日の308の日にはブログを書けるまでには持ち直した、ということですねテヘペロ。

 

3008の日であってもいい

f:id:kumawo0017:20210308230658j:plain

1月から5月くらいまでの前半週は「プジョー週間」になります。そんで3月8日は「308の日」なわけですが、我らが3008だった「00ではなく∞なので本当は数字は3と8しかない」わけですからこの日を祝う権利があるわけですね。

 

なのでTwitterとインスタにあげたクソコラ画像をここにもあげちゃうわけですが、ナンバーをしっかり308にしているあたりが308に対する劣等感的なものを感じずにはいられませんね?

 

そんな今日になって次期308のフロントマスクのスパイ画像が出てきたり界隈は相変わらずの盛り上がりでしたが、自分としてはあんまり興味ナッシング。

 

自分には3008がいるのでね?

 

なりたいようにしかなれない

f:id:kumawo0017:20210223161224j:plain

自動車やバイクは不思議なもので、それを持つことでがらりと生活が変わることがありますね。

 

スポーツカーに乗るようになってサーキットを走るようになったり、オフ車を買ったらオフロードを走るようになったり…車を人に合わせたのか、人が車に合わせたのかはさぁどっち?って感じですがとにかく生活はがらりと変わる。

 

自分の場合は3008を所有してから明らかに車中泊の回数が増えました。

 

もともと車中泊は嫌いじゃなかったし、ランエボのときから助手席に寝泊まりして0泊5日とかやった気もするのですが3008ではすでに何度も九州に行っているし東北も二周くらいしました。遠出が楽になったのは間違いないし、今までの車の中ではダントツでラゲッジが広いので寝泊まりが可能になったことも大きいです。

 

キャンプは嫌いじゃないけどテントの設営が激しく面倒、そんな時間があれば移動したいと考える自分には車中泊が一番だったのですが、3008はそれを叶えるベストなツールでした。

 

SUVはジャンルとしては非常に「中途半端」だと思うのです。街乗りでの運動性はセダンやステーションワゴンに劣り、オフロード性能はプジョーの場合はFWDしかない(PHEVは別)のでグリップコントロールがあるとはいえ限界性能には不満が残る…ミニバンのように多人数が乗るわけでもなければ広々しているわけでもない。荷室の容量は下手をすればステーションワゴンのそれに劣ることだってある。

 

だからなにかひとつをとって専門のジャンルに勝てるものはないような気がしますがそれでもSUVがなぜ売れるのか?なんで3008を自分は買ったのかって話です。

 

しらんよ、そんなこと(何

f:id:kumawo0017:20210308232147j:plain

ひとつ言えるのは抜群に格好よかったし、当時のプジョーでドリンクホルダーが前席2つ使えるモデルは3008しかなかったというのは大きな理由。ドリンクホルダーはさておいてもとにかくひと目で格好いい…ボリュームやどのSUVにも似ないシャープでありエレガントであり…と男女問わずにうけいれられるこのデザインは2代目が出たときから「これや!」と思うほどに気になっていたのは間違いのないことです。

 

もし308がこの時点でドリンクホルダーが2つあるような現代的な車だったら308になっていた可能性はありますが、それでもやっぱり見た目で3008を選んだのかな?

f:id:kumawo0017:20210218083506j:plain

何も見なくても3008が書けるくらいにはなったよ!

 

冗談はさておいても見た目の格好よさや乗りやすさが3008のよいところ。

f:id:kumawo0017:20210308232727j:plain

ホイール変えて車高を実用的な範囲で下げただけでその魅力は格段にあがる。

 

全高は運動性能には不利でガラスルーフも運動性能を下げていると言われるけれど自分からしてみると「で?」っていう感じではあるんだけどね。

f:id:kumawo0017:20210222215504j:plain

特にガラスルーフにしたことで運動性能が低下するとか、ドライビングフィールが変わるって言うけれど正直いってその違いが明確になるほどの運転を公道でしようと思えばかなり無茶な走らせ方をしていると思う。普通に制限速度を守って運転しているぶんに、ぐらっとした感覚が気になることなんかほとんどないし、そんなことよりルーフがガラスであり天を拝めるという魅力…特に後部座席の利用者には絶対的に評価が高いこれを省くことは考えられないし、これを省くくらいなら最早プジョーである必要すらないと思う(言い方よ)

 

フランス車だけではないにせよ、輸入車はその国の特色を色濃く出すものでプジョーが今の所すべてのモデルにガラスルーフを設定しているのは日照時間の短さを少しでも車内を明るくできるようにガラスルーフや開口部の大きなガラスを採用することでカバーしようという思いがあるからと聞いたこともあるけれど、日本だってそこまで日照時間が長いわけでもなければ天気がいい日が続くわけでもない。

 

とくに雪国…あとはわかるな?(ぉ

 

だから輸入車に乗るのであればその国の文化をうけいれていくべきだと思うし、プジョーを買うなら高かろうがなんだろうがガラスルーフはつけておきたい…迷うくらいなら付けろ、付けて後悔することはたぶん保証がきれたあとに故障して修理費用がかさむとかそんなもんで3年程度なら雨漏りすらしないと思うから!

 

このガラスルーフがあることで自分の3008の生活はかなり豊かになっていると思うし、なにからなにまでが楽しい。

 

そして運動性能だってこんな図体のSUVでもガンガン攻めれるほどには高い。もちろんタイヤをインチアップしたりしたけれど素性はSUVだ。たまに聞くガラスルーフの運動性能うんちゃらを語りたいのであればノーマルルーフの3008と峠でやりあったっていい、たぶん自分は負かせる自信があるし、全ガラスルーフオーナーの期待に応えることができると思う。

 

とにかく車としての素性のよさも3008の魅力だったりするので走ることが好きな人にも胸をはってオススメできる1台だよね。

f:id:kumawo0017:20210213123317j:plain

唯一のデメリットは前にも書いたかもしれないけれど「他の車に乗り換える気が失せる」ことだったりします。

 

「これでいいや」という気持ちになってしまい、新型に興味を持つことができない。

f:id:kumawo0017:20210213123321j:plain

同じ3008でも後期型に興味が持てず「これでいいや」となるのはプジョーの大失敗であると言えるのではないかなぁ…

 

もちろん新しい方が機能的にもよかったりするんだけど、「まぁこれでいいか」と自分の3008に乗ると思ってしまうから不思議。そのくらいすべてが絶妙なバランスでできていて、なにかが優れているわけでもないけれど、極端に劣っているわけでもない言ってしまえば車におけるジェネラリスト的なところが自分にはマッチしているのかもしれないね。

f:id:kumawo0017:20210209173233j:plain

来年の頭にはいよいよ車検、次回の308の日を書く頃には車検を通すか乗り換えるかを決めているころだと思うけど一体どうなるだろうなぁと自分でも悩ましいとは思ってる。

 

ローンは年内に支払い終える予定だし、そもそも3年以上乗る車というのが自分には珍しいというかないので3008がそれを超えられたら凄いことだと思うし、ただのSUVとしては快挙だと思う。

 

まぁそのときにならなきゃそのときのことはわからない…

 

ただ、ひとつだけ言えることは3008とともに過ごせる時間は永遠ではないし、ともに過ごせるその時間はたくさんの思い出を作ろうと思う。

 

長いようであっという間だった2年、そして次の1年へ。

 

308の日はそんな節目の日でもあるような気がするし、改めて今日ステアリングを握りながらいい車だなぁと思い走ることができました。

 

というわけで眠いので寝ます!

 

あでぃおす。

 

 

オーダースーツでコスプレを愉しむ。

 

2021年になってもう3ヶ月になろうとしています。

 

本来はオリンピックイヤーでバタバタするはずだった2020年は良くも悪くもコロナに振り回され、ちょうど1年くらい前にはじまったそれは大多数の生活に影響を与えたのではないかと思っています。

 

社会人目線で言えば働き方は大きく変化し、今まではオフィスに出社しなければできないと言われていた仕事の大半は在宅でもできるようになり(それは自分の所属している組織が大きいことや社会的に影響力があるためにやらざるを得ない事情もあるのだけど)毎日オフィスにいることが当たり前だったことが、今や多くて週2日も出社すればよい…従い月に1週間くらいしか出社していない計算になるわけです。

 

そんな生活を1年もしているとアフターコロナと俗に呼ばれる時代をどのように過ごしたいか?を少し具体的に考えるようになっていました。

 

ワクチンの接種がはじまり、夏頃にはほぼすべての国民がワクチン接種を終える見通しという話もありますが、それを持っても恐らく今の働き方は大きく変わらないと思っています。

 

少なくとも自分の生活は変わらないと思っています。

 

職場で言えばほぼすべての社員が在宅勤務が可能になったことで、あえて出社する意味を誰もが見いだせません。息抜きで出勤したいときはすればいい、オフィスは対面でしか生み出せないようなコラボレーションの場になってくるでしょうし、通勤という行為はある意味では運動になりましたが、それよりもただただストレスであったことにも同時に気づくのです。

 

だから今までのように「全社員」が「毎日」「オフィス」にいるという働き方は変化し、これからはより自由にどこでも働けるようになってくるのだと思います。

 

それらはメリットでもあり、一部には大きなデメリットというか打撃を与えます。

www.itmedia.co.jp

オフィスに行く必要がなくなればスーツは不要になります。自分は今の会社では出勤しているほうですがそれでも週2日で月1週間程度…究極言えば1着、2着もスーツがあれば充分着回せるくらいの頻度になりました。

 

そもそもオフィスにおいてもオフィスカジュアルがそれなりに浸透している業界もあり、ITなどではそもそも客先に行くにしてもスーツを着ないこともありました。

 

自分も今の会社に入るまでのおよそ10年はスーツを着なくてもいい会社だったので持っているスーツにしても下手すれば社会人1年目で買ったようなスーツをそのまま着ることもありましたw

 

ただでさえ厳しい業界にコロナによる働き方の強制的な改革でスーツが不要となったのは追い打ちにもなり、このような業界は厳しい状況に立たされたのでしょうし、今後もなかなか厳しい状況は続くのではないかとも思います。

 

さて、そんなことを書いておきながらタイトルにもあるように「オーダースーツ」をはじめて作りました。

 

なぜオーダースーツを作ろうと思ったのか

スーツを着なくなる働き方にシフトしたのであればスーツはむしろ今のままか断捨離で減らしてもいいくらいです。

 

それなのになぜオーダースーツをこの状況で作ったのか?

 

逆なんですよね。

 

スーツを着なくなったのでたまに着るスーツはちゃんとしたスーツにしたいと思ったのです。

 

ちゃんとしたスーツってなんだよと思われるかもしれないですが、自分の場合は体型が痩せ過ぎており店頭に並ぶ既製品、セール品などはサイズが合いません。ジャケットに合わせるとスラックスが、スラックスに合わせるとジャケットが…丈は直せますがS/M/Lみたいなサイズ構成でぴたりとハマるような体型ではないのでどちらかといえば「Sでは小さいがMでは大きい」ことになります。

SUITS/スーツ シーズン1 バリューパック [DVD]

SUITS/スーツ シーズン1 バリューパック [DVD]

  • 発売日: 2015/11/06
  • メディア: DVD
 

スーツはね、ブランドよりもまずサイズが合うことだと思います。。。そんなことは知っていても、オーダースーツってなんか難しそうだなぁ…というのも頭にあり今まで作りませんでした。

 

そもそも絶望的にコミュ障なので店頭で店員さんとコミュニケしながらスーツを決めるのは無理です、吐きます。なので避けてきた途ですが、今は色々と安くオーダーできる店もあるのでこの際だし1着やってみようかな…そんなふうに思ったのが2021年になってすぐの1月のことでした。 

 

店選びが難しい

昔であればオーダースーツといえばかなり敷居が高く、同時に金額もとんでもないものをイメージできました。

www.sankei.com

なぜか真っ先にこの話が頭をよぎり35万円のスーツなんてクルマより高いじゃないか、作れるわけがないと思っていたのですがSNSの広告で2着で〜とか新春割引で〜と流れてきた「5万円あれば作れそう」っていうのがわかりました。

 

はじめてのオーダーでいきなりバカ高いスーツを作る気もなく、5万円であれば既製品プラスαかなぁと。

 

ちなみにスーツは3ピース派なのでベストなしでは着ません。

 

注意すべきはオーダースーツのお店でも値段によっては3ピースが作れなかったり、広告にあるような値段では作れないことがあります。

 

また、どこもそうだけ広告に表示されている価格はあくまで最低価格であり、選べる生地は少なかったりするのであまりあてにしすぎない。結局、店で生地選びをしてみると総額は倍くらいになることもざらにあるそうです。

 

そのため店選びは思いのほか難航…最後は同僚のおばちゃんが「娘が就活用の作った店が銀座にあるよ」とオススメしてくれた銀座にある「ONLY PREMIO TOKYO」に予約を取っていってきました。

オーダースーツは難しい

 

f:id:kumawo0017:20210109215742j:plain

もともとそんなに来る用事もないけれど銀座に来るのはコロナが流行りだしてからは初めてな気がしました。この日は金曜日でちょうど緊急事態宣言がはじまった日だったように記憶していますが人通りは少なかったですね。

 

それで今回のお店。

only.co.jp

 

オーダーには2種類あり「ミニマルオーダー」「テーラーメイド」があります。

f:id:kumawo0017:20210222084628p:plain

紳士服・スーツのONLY【公式通販】

 

ただミニマルオーダーは選べるデザインが固定されていることと、そもそもベストがつく3ピースが作れないということで最初からテーラーメイドで行きました。2ピースで良く頭数が必要ならミニマルでもよいのではという気がしますが、そもそも大前提としてあまりスーツを着ない生活に入っているので予算内でそれなりにいいものが作れればいいかなという気がしてテーラーメイドにしています。

 

しかし…オーダースーツは難しい(何

 

生地を決めるところからしてもう何が何やらわからない…とりあえず最初に限界予算を伝えてそこで収まる生地を紹介していただくも残念なことに色弱な自分は細かな色の違いがわからないので全部同じように見えてしまいますwww

 

なのでもうスタッフに「硬い業界の人が着るような色味」と伝えて選んでもらいました。。このへんはスタッフの経験値に寄るところが大きいのですが、素人があれこれ悩んでも仕方ないので少なくとも自分よりは圧倒的に経験値が高いスタッフにお願いしたほうが間違いないんじゃないかな…と。

 

まずデザインを選びますがそこからして謎(ぉ

f:id:kumawo0017:20210226232801p:plain

f:id:kumawo0017:20210226232805p:plain

やっぱ英国やろ!と思いましたがスタッフさんに言わせるともうちょい細身の方が似合うと思うと言われ、全種類試着しながら選んでいきます。

 

結局何を選んだのかは覚えていない← 

 

マンハッタンだっけな…

 

既製品との大きな違いが当たり前ですがカスタマイズが自由でボタンや裏地などを決めていくとかなりのパターンが選べます…もうこれが面倒で仕方ない(何

f:id:kumawo0017:20210227092311p:plain

こだわりがあればいいんでしょうけど、まったくないのでこれもスタッフさんに予算内でオススメがあれば…くらいのアドバイスをもらいながら選んで行きます。

 

車を買うときもそうなんだけぢオプションを自由に選べる選択肢はかなり頭を悩ませるのである程度はセットオプションで選べるのはカラーくらいだぜみたいなプジョーの販売方法は好きです(何の話だ)。

 

ほとんどアドバイスどおりでお願いしたので30分くらいで行けたかな…あとは採寸して終わり。

f:id:kumawo0017:20210109215651j:plain

予算5万円に対して配送料+Tax込で4.9万円!!多分ここまで予算ぴったりいけるのは自分くらいじゃね?って謎の優越感がありますね。いや、そこなんにも重要じゃないけど。

 

今回は早割を使っており、このサービスは工場の空いているタイミングで作るため最長2ヶ月ほど掛かると言われています。

f:id:kumawo0017:20210109215619j:plain

なので仕上がりは3月8日!何も言わなくてもスタッフは「この人は3008オーナーだし、308の日にしたら喜ぶだろうな」とその日を書いてくれたんでしょうね、しらんけど。

プジョー 308

プジョー 308

  • メディア: ムック
 

 

出来上がりと修正

f:id:kumawo0017:20210227094002j:plain

出来上がりは意外に早く2月頭には届きました。工場の空きで作るということだったので今回は空いていたということなのかな…コロナ禍の影響はこんなところにもあるのかも…しらんけど。 

f:id:kumawo0017:20210227093949j:plain

早速試着してみるとスラックスとベストは問題ないけれどジャケットの袖が異様に長いw

f:id:kumawo0017:20210213123353j:plain

腕を曲げてもこんな感じで時計が隠れてしまう長さ…他のサイズはいいのに袖だけが長いのでこれは後日修正をお願いしました。

 

袖の長さがいい塩梅になって戻ってきた初のオーダースーツでしたが値段の割にはいい感じじゃないかと思います。

f:id:kumawo0017:20210227093959j:plain

もっと時間をかけて色やデザインを吟味すればかなり遊べそう。

 

スーツはビジネスマンのコスプレ

f:id:kumawo0017:20210227093953j:plain

身体に合うスーツというのは本当に楽なんだなと思いました。

 

今まで少し大きいスーツだったので重さもあったけどぴったりのスーツは軽さや身体の動きに合わせて服が付いてくるので本当に動いていて楽なんですよね。

 

やっぱり身体にぴったり合うスーツというのは周りから見ても雰囲気が変わるようで「スーツ買った?」って同僚にいきなり言われるほど。ほんとよく見てるねwwwwそういうの当たり前なの?って思うほど周囲は意外と人を見ているらしい。。。

 

今年に入りメガネ、時計、そしてスーツを買ったことでビジネスファッションが昨年までと比べると洗練された感はありますが、それによる一番の変化は「仕事へのモチベーション」が明らか向上したことですね。

 

在宅のときは仕方ないにしても出勤しているときにちゃんとした格好でいるとそれに合わせて仕事のクオリティもあげねばならないという気持ちになれるんですよ、不思議と。

 

これってさ、コスプレと一緒。そのキャラの格好をすればそのキャラになりきれる。心理学で言うところの「ドレス効果」と呼ばれているものですね。

f:id:kumawo0017:20210227095600j:plain

あおり運転でそれが注目されましたが高級車や高性能車に乗るとまるで自分まで偉くなったように思え自己中心的な運転になってしまいがちとか。モノが人に与える効果はそれなりに大きいものです。

 

ビジネスファッションもそれと同じでちゃんとしたものを身につければそれに見合う仕事ぶりを自分自身にもとめてしまうのではないかなと思います。

 

既製品も値段を考えれば悪くないと思いますが、今回のオーダースーツも今まで安売りで買っていたスーツの2倍くらいの価格にはなりますが、スーツをあまり着なくなったからこそ1着の価格は高くてもいいんじゃない?それで仕事のパフォーマンスがあがるならなおのこと悪いことはないと思うようになりました。

 

同じ店で作るかはわからないですが、今後もオーダースーツでいいなってそう思いましたね。

 

次回はもうちょい時間をかけて奇抜なスーツを作りたい(何

 

【余談】

小学校の入学式を控えて息子にもキッズフォーマルを。

f:id:kumawo0017:20210227093956j:plain

腹が出ている中年管理職感が物凄いある。。。6歳とはいえ普段、親が着ているスーツを着るとぴしっとした姿勢でなんか本人もカッコつけたがっていたので子供であってもこういう衣装は心境に変化を与えるのかもしれませんね。

 

ハーバードの心理学講義

ハーバードの心理学講義