ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

ADV150、ウェイトローラー20G→19Gへ変更

ウェイトローラー変更

f:id:kumawo0017:20200505172006j:plain

ウェイトローラーを変更しよう、駆動系は一度バラせばやり方はわかる。

 

スクーターの駆動系はシンプルで面白い、故に単純なことが大きな変化にも繋がる。

f:id:kumawo0017:20200504213117j:plain

先日のピンボス交換同様にサクサクとカバーを外す、ぶっちゃけこれが一番面倒w

 

2000kmを走ってプーリーはこんな感じ。

f:id:kumawo0017:20200506105735j:plain

汚れはパーツクリーナーできれいにしておく。

f:id:kumawo0017:20200506105730j:plain

グリスを適当に塗ってさくっと組み込む。

 

2000km弱走った純正ウェイトローラーの厚み

f:id:kumawo0017:20200506204818j:plain

f:id:kumawo0017:20200506204826j:plain

純正は多分回転方向に決まりがあるね。

f:id:kumawo0017:20200506204830j:plain

f:id:kumawo0017:20200506204822j:plain

左右で形が違う。

 

どう付いていたっけ??まぁいい、純正に戻すこと多分ないし(ぉ

 

プーリーの回転方向外側が広い面になるらしい、まぁそのときにまた調べるさw

 

なんでこんな構造にしてんですかね、ウェイトローラー??

 

暇だったら調べよう←

 

近所を一周りして、駆動系に問題がでないことを確認。

 

20G→19Gで動きはどう変化したか

f:id:kumawo0017:20200506105722j:plain

たった1グラム、6個の合計は6グラムの軽量化wwww

 

こんなことで変化するのかよ?って感じだけど体感は地味に変化した。

 

スタートダッシュは20Gよりも明らかに軽やかになってる。

 

多分軽量化されたピンボスとの相乗効果もあると思うけど、自分としては19Gで十分すぎるほどの加速感だ。

 

先のブログでもコンセプトは書いた。

 

万能型であればこの辺で抑えるのが吉じゃないか。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

通勤片道20kmの燃費もADVで通勤を始めたころから変わらずのリッター50km手前を表示しているから極端な燃費の悪化は確認できない。

 

それよりもきびきびと走るようになり朝の都内の通勤戦争はかなりいい(何

 

もうPCXにもPCX150にも負けはしないぞ、負けた感じないけど←

 

セッティングはいろいろと難しいし、何より複雑だ。

 

大型二輪なら些細なことでもこのクラスだとライダーの重量が地味に効く。

 

50kg手前の自分の体重で出すセッティングと平均体重以上の人が出すセッティングでは体感は随分変わると思うし、19Gで満足できているのもライダーが軽いからってこともある。

f:id:kumawo0017:20200507170149p:plain

大人の平均身長と平均体重 - 高精度計算サイト

平均体重を見るとマイナス20kgだ、20kgといえば5歳になる息子の体重がいま19kgなのでタンデムシートに子供を一人乗せているか、いないかくらいの差がある。

 

これが200馬力もあるようなバイクなら誤差で済まされる(といっても同じように加速すれば軽い方が速いだろうが)かもしれないが150ccで15馬力程度のバイクでは軽ければ軽い方がいい。

 

あれこれセッティングを考えるなら、体重軽くした方がよくね?と思った今日この頃。

 

試走を終えたあとにホイールをキレイキレイしたw

f:id:kumawo0017:20200506125815j:plain

先の出張800kmで結構汚れたからなぁ。

 

f:id:kumawo0017:20200506125818j:plain

形だけウィングに亀裂が見つかった。まぁいいや、気にしないw

 

部屋掃除をしていたら発見したスマホホルダー。

f:id:kumawo0017:20200506125757j:plain

クッションも入っているのでiPhoneのカメラ故障する問題も起きづらいかな?

 

ポケットに入らないときはADVの小物入れにいれているんだけどあそこよりはマシじゃね、振動的には…

 

かなり年季入っているし、いつ壊れるかわからない。

f:id:kumawo0017:20200506125822j:plain

スマホが吹っ飛んでいくのだけはごめんなのでタイラップで固定しておいたw

 

あとは電源ソケットの復旧をするだけだけど、カウルを外すついでにつけたいパーツがいくつもあるので、全部揃ってからかな。

 

面倒な作業は一度で終わらせたいからねぇ。

f:id:kumawo0017:20200507165407j:image

そういえばADV150が地味に載っていたので買ってみた。

 

そんなこんなでGWらしくないGWが終わってしまった。

 

リモートワークも1か月延長されたし、まぁゆっくりADVと向き合う時間ができたってことでよしとしようかね・・・。

 

仕事はリモートだろうがなんだろうか売るほどあるしね。。。

 

Under400 2020年6月号

Under400 2020年6月号

 

 

ADV150に小物を装着する

久々にプジョーを動かした

f:id:kumawo0017:20200505211551j:plain

天気が悪かったのでADVではなくプジョーで仕事へ。

 

Stay Homeということもあるけど毎日仕事で移動はするので距離は伸びるはず。

 

でも今月は全然乗ってないねw

f:id:kumawo0017:20200505215544j:image

ADV150が来てからプジョーに乗る時間が減ってる。

 

1年で4万kmを超えたクルマなので温存のためにもADVに活躍してもらう必要があるのである意味では正しいね。

 

クルマよりもバイクのほうが維持費は安いし、特に輸入車であるプジョーはお金がかかるから過走行は長期的にはお財布にダメージが来るはずで、だから45万円でADVを買ったのは長期的な目では安いのだという言い訳はしたい(ぉ

 

でもMy PeugeotAPPで見ると先月も全然乗ってないね。

 

燃料費が下がったとはいえ満タン2回分くらい(アプリ計測が月半ばからだったから期間が半月くらい)なんじゃないかな。

 

ADVの驚異的な燃費(下道でリッター50kmを超える)を知ると・・・。

f:id:kumawo0017:20200505211548j:plain

いままでいいなぁと思ってたプジョーの燃費も残念に思えるけどそれは気のせいだw

 

ディーゼルで高速燃費はリッター20kmを超えるし、クルマなら十分。

 

ただ都内の移動なんかは無駄が多いし駐車場も高いのでADVがいいね。

f:id:kumawo0017:20200505171951j:plain

プジョーは移動がとにかく快適だけど、はじめて行く場所は気を使うサイズ感。

f:id:kumawo0017:20200505171923j:plain

ただStay Home期間にクルマが仕事場にできるというのはいい。満タンなら下道でも600kmはいけるし、高速なら1000kmは走るから給油の回数すら少ないし、食事だって完全に車内で行ける。トイレも簡易トイレ持っておけばいいんじゃね?レベルwwwそこまではしないけど。

 

ADVの小物を探す

f:id:kumawo0017:20200504213121j:plain

ユニバーサルホルダーのピンが短すぎてプーリーから抜ける致命的な問題を解消するためにちょっと頭を捻る。

 

工具をぶっ壊してそこにある穴に長めのボルトを入れたらよくね?と。

 

さっそくボルトを買いに向かうもホームセンターがどこも休業wwww

 

まぁ仕方ない。

f:id:kumawo0017:20200505171947j:plain

近所の2りんかんへ。

f:id:kumawo0017:20200505171937j:plain

さすが足立区、PCXコーナーがある(何

 

残念なことにADVと似ているKF30シリーズに適合するパーツが少なく・・・。

 

とりあえず小物を揃える。

f:id:kumawo0017:20200505171944j:plain

六角ナットとボルトを購入してこれでホルダーを作ろう。

f:id:kumawo0017:20200505172010j:plain

ほらね、こんな感じにすれば長さも変えられるしいいんじゃね?

 

ボルトの長さが選べなかったので暫定仕様だけど、多分これくらいながければいける。

 

f:id:kumawo0017:20200505171959j:plain

あとはこんなやつwww

 

f:id:kumawo0017:20200505171927j:plain

赤の主張が激しいwwwww

 

ボルトはゴールドにすればよかったなぁ・・・反省orz...

 

このボルト、1000円もするから買い直す気にはなれずまぁいいや・・・。

 

ナンバーホルダーなんて買ったことないよwww軽二輪だからいいよね、こういう悪ふざけ的なやつ。ぎりぎりカー○ューンにならないレベルを狙おう(何

 

大丈夫、足立区ならこのくらいやってないとだめだから(ぉ

 

f:id:kumawo0017:20200505172016j:plain

昨日トランスミッションケースのオイルを吹いてからは漏れてないや、大丈夫。

 

あ、気づいた?ホイールのエアキャップもゴールドにしてみた←

 

ここが赤でボルトは金色にすればよかったと今は反省している。

 

f:id:kumawo0017:20200505172006j:plain

WRも1g軽い19gを購入。

DAYTONA デイトナ/DWRウエイトローラー
DAYTONA デイトナ/DWRウエイトローラー PCX125
 

交換しようと思ったら寝落ちしてたwwww

 

 軽量化すれば加速はよくなるかもしれないけど燃費に難がありそうだし、PCX純正よりは重く、ADV純正よりは軽いという微妙なラインでまずは実験してみよう。

 

f:id:kumawo0017:20200504213124j:plain

そういえば強化ピンボスだけど、あんま変化ないと思ったけど地味に変化は感じた。

ADVANCEPro アドバンスプロ/ジュラルミン 強化ピンボス
ADVANCEPro アドバンスプロ/ジュラルミン 強化ピンボス PCX125

加速感がアップしたというよりかはスムーズになったという感じですーっと走る感じ?言葉にするのは難しいけど乗るとたしかに変化があったとわかるレベル。

 

ジュラルミン製であることを考えれば高くもないし、これはなかなかいいかもしれない。

 

ADVのチューニングの方向性は結構悩んでいて。。。

WirusWin ウイルズウィン/DY Racing製 ハイパープーリー フルキット
WirusWin ウイルズウィン/DY Racing製 ハイパープーリー フルキット ADV150

通勤仕様なら加速にすべてを賭けてもいいんじゃないとかね。最高速は7kmくらい落ちるみたいだけどデータを見ると都内の通勤メインならえぐい走りのADVができそうw

 

ただ長距離を走るとなれば燃費との兼ね合いもあるし加速重視には問題がでる。

 

いくら30分あれば交換できるプーリーとはいえ今後頻繁に目的地に応じて仕様変更するのか?と言われたら多分B型だからぼくはしない(ぉい

 

なので最高速は維持したまま、加速は燃費に影響しない程度にあげるバランス型を狙おうかねぇと。。。

 

特化型は昔から好きじゃないw

 

だからSUVなんて乗るんだけどねw

 

クルマもバイクも「何にでも使える」万能型が好きなんです。

 

というわけでまたまたパーツを追加注文(´;ω;`)ブワッ

 

GWで九州もいけなくなったし、その予算が次々にパーツに投入されるねw

 

とはいっても軽二輪なんでいちいち安いから全然いい。

 

遊べるバイクです、ADV。

Under400 2020年6月号

Under400 2020年6月号

 

 

 

ADV150で長距離は大丈夫?

ADV150の限界を探る

f:id:kumawo0017:20200503233610j:plain

 

GWも元気に仕事☆ミ

 

本決定する前から世間は緊急事態宣言の延長戦突入が想定されており、その対応のために担当する愛知の拠点まで行かねばならないのでADVで行ってきた。

 

片道ざっくり400km以上、こんな距離は小型二輪では初だ。

 

過去には200Dukeも所持していた。

f:id:kumawo0017:20200505023702j:plain

セカンドバイクでは一番排気量が小さかったが、これは通勤用。たまに霞ヶ浦や奥多摩や箱根に行ったくらいで長距離をやろうとは思えないバイクだった。そもそも200kmくらい連続で走るとなぜかシフトペダルのナットが緩んでやばいことになる←

 

Dukeもおもちゃだと思ったけどADVは更におもちゃだ。

 

150ccでロングなんか想定したこともない。

 

そもそもサウナ用に買ったバイクで勤務先の愛知まで走ること自体が間違いだ。

 

ただGWは高速代も安くならず、自粛でパーツ買いまくりでお金がないので(そこ?)経費削減のために下道&ADVという我が家のもっとも安価な組み合わせでスタートした。

積載性能は見事、快適装備が身を救う。

f:id:kumawo0017:20200503233908j:plain

人に極力会わないは大前提。そもそも平時でも人が嫌いで近づいてほしくない人なので大してコロナでも影響がないのだけど移動する以上は・・・ということで食料品などをメットインに搭載する。出張道具と合わせてもぜんぜん余裕で収納できた。

 

 

おかげでライダーはリュックも背負わずその身ひとつでライドできる。

 

今まではバッグを付けたり、リュックを背負ったりしたがそういうことを考えなくて済むようになったことは大きい。

 

とりあえず放り込めばなんでも入る。

 

250ccより容量は少ないだろう、でもクラスが違うのだから仕方ない。

 

そのかわりADVは125並のサイズで取り回せるし、軽い。

 

このサイズ感があとあと都市部での移動で大きなメリットになる。

 

それにしてもキーレスは便利。

f:id:kumawo0017:20200427164317j:plain

なくても困らないが、バイクでこそこれは必要だろうと最近思う。

 

あのキーを挿してエンジンをかけるという動作にはもう戻れそうにない。

 

f:id:kumawo0017:20200427164312j:plain

ポケットに入れた鍵の出し入れをグローブを付けてやるのはしんどいし、パーカーのチャック付きポケットに入れたときも面倒だ。

 

 

うまく書けないが、これだけは使ってみないとわからない。

 

クルマよりもバイクの方がその恩恵を受けることができるだろう。

 

 

150ccでも疲れない

f:id:kumawo0017:20200503233418j:plain

気温30℃近い中、ADVは東京→神奈川→山梨と快走する。

 

驚くべきことに疲労は全然なかった。

 

しっかりしたフレームと適度に硬い足回りは多少攻めても不安感がなく、脚付きは悪いものの軽い車体なので特に問題はない。

 

アイドリングストップも効く、マフラーが変わっていることもあるが停車時に無音になるのは耳から聞こえてくる疲労が減る。

 

爆音とは言えないもののそこそこうるさいマフラーなので停車時くらいは音と振動から解放されたい。

 

下道をゆっくり走ることが気持ちいい。

f:id:kumawo0017:20200503233613j:plain

道を外れて人気のない河川敷などで休憩をするにも、こいつの扱いやすさがいい。

 

f:id:kumawo0017:20200503233551j:plain

途中八王子から相模湖あたりまで高速は使ったけれど、100km/hは辛い。

 

下道を60km/hくらいで流して瞬間燃費も50〜60kmのあたりで推移するそのペースがADVにとっては最高の領域だ。

 

もちろん回せば100くらいは出るものの、快適ではないし、瞬間燃費が30〜40の間で止まるのは高燃費を求めると精神衛生的によくない。

 

長野までは下痢で死んだ神奈川と、職場への電話のために止まった山梨の一回だけ。

 

あとは写真撮影で小休止はしたものの基本はそんなもので行ける。

 

それだけ疲れないのだ、こいつは。

  

SUVスクーターの魅力

f:id:kumawo0017:20200503233501j:plain

ADV150は、「限界を超えていく都会の冒険者」を開発コンセプトに、スクーターの魅力である快適性や利便性、機動力に加え、個性的で力強い外観と優れた走破性により、通勤や通学から趣味や非日常も楽しめる軽二輪スクーターを目指しました。

Honda | アドベンチャースタイルの新型軽二輪モデル「ADV150」を発売

ADVのコンセプトに沿う使い方をしていると思う。

 

f:id:kumawo0017:20200430231610j:plain

確かに個性的な外観で都会にマッチするし、かと思えばオフロードも行ける。

f:id:kumawo0017:20200429130325j:plain

そのコンセプトはクルマでいうSUVだ。

f:id:kumawo0017:20200418102806j:plain

そう、プジョーも同じで都会が似合うし、多少のオフロードもいける(はず、ぼくは砂道で埋まったが)という基本は街が似合うけど、ちょっとの冒険は許してくれるなんでもできるクルマであり、バイクだ。

 

ハヤブサなら考えもしない道へADVは入れる。

 

f:id:kumawo0017:20200503233603j:plain滑るし、埋まるし、砂はやっぱり嫌だがADVはその軽さもあって余裕で走破可能だ。

 

 

撮影したこの場所に他にいたのは古いオフ車とアフリカツインだけだったw 

f:id:kumawo0017:20200503233607j:plain

スクーターで入ってきたのかよみたいな顔をされるもADVなら怖くない。

 

サイドスタンドもこの軽さなら大丈夫だ、一度ハヤブサが砂に埋まったことがあるが、あのときは死んだと思った、いろいろな意味で。

 

出力特性も穏やかでシングルながらスムーズに回り、言い換えれば躍動感に欠けるエンジンもオフロードでは単純に扱いやすいエンジンという評価になる。

f:id:kumawo0017:20200501225927j:plain

刺激的なエンジンは楽しいが、いくら低排気量とはいえピーキーなエンジンは疲れる。

 

espはわりとロングするには最適なエンジンだと思う、さすがはかの国で使われるだけあって信頼性・耐久性・扱いやすさに関しては重要視されているんだろう。

 

そんばADVだからこそ非日常へ足を踏み入れられる。

f:id:kumawo0017:20200503233641j:plain

オフロード未経験でもADVなら特に怖くないと思える、それくらいに扱いやすい。

 

コンビネーションブレーキが非採用なのでリアだけブレーキで軽くリアをスライドさせながら進めるのもいい、こんな道でABSがあるとはいえフロントブレーキは積極的には使いたくないしね。ABSも極低速(10km/h以下)では非作動だしね。

 

日常が突如として非日常に変わる瞬間が来る。

 

整地がコーナーひとつ抜けたら未舗装路に変わるのだ。

f:id:kumawo0017:20200503233547j:plain

こんなときに感じるストレスもADVは非常に少ないから逆に楽しんで走れる。

 

15馬力と非力に感じるエンジンでも山登りは不満がない。

f:id:kumawo0017:20200503233904j:plain

攻めるわけではない、あくまで安全に目的地につくという前提がある。その前提を踏まえれば必要にして十分なパワーもトルクもあり山道でも問題がない。

 

唯一センタースタンドの位置の問題かバンク角が浅くスタンドをガリガリ言わせることが多かった。

 

このあたりが改善されればより攻め込めて面白いバイクになるんじゃないかなぁ。

 

下道クルーザー

f:id:kumawo0017:20200503233536j:plain

125ccがあれば・・・という声もあるみたいだけどキャラ的にこいつは150cc以上でいい気がする。やるならX-ADVとADV150の中間のADV250とかADV400だろうかw

 

とにかくロングクルーズがこれほどまでに楽とは思わなかった。

 

ADVは下道クルーザーだね。

f:id:kumawo0017:20200503233433j:plain

60km/h以下でちんたら走るのが一番燃費がいいし、高速は使いたくなくなるw

f:id:kumawo0017:20200503233507j:plain

出張先までの片道460kmは平均燃費はリッター54kmだった。

 

燃料タンクが見づらくて毎回給油量が変動してる気がしないでもないけど、満タン法で計算してみると行きは6.91Lの給油で356km走ったからざっくり52km。

f:id:kumawo0017:20200503234437j:plain

いずれにしても高燃費。マフラー変えて低速域は抜けているから燃費は当然悪化しているんだろうけどそれでもカタログ燃費を超える数値が出ているから十分だ。

 

プラグやオイルやコイル交換も効いているかもなぁ。

f:id:kumawo0017:20200501225931j:plain

どうだろうw

 

この燃費は高速道路では出せない、100km/hで走れば瞬間燃費は30〜40km台になるからADVは「高速は使えるが積極的に使おうとは思えない」という思いになる。

 

ただ、いざというときに使えるのは125以下にはないメリットだね。

 

自動車専用道を気にしなくて良いのも楽。

f:id:kumawo0017:20200503233635j:plain

何の気負いもなく、安心して距離を稼げる。

 

 

疲れないから休憩も最小限だ。

f:id:kumawo0017:20200503233623j:plain

ちょこちょこ写真は撮ってたけど途中トイレ休憩3回と給油くらいだった。

 

f:id:kumawo0017:20200503233430j:plain

しまっている施設が多いけど、駐車場だけあれば十分。

 

メットインに放り込んだ缶コーヒーがごちそうだ。

f:id:kumawo0017:20200503233530j:plain

この日はとにかく暑くて、山の中でも25℃を下回らないし、トンネルが寒いなと感じるくらいであとは薄手のパーカーで十分だ。

 

 

そんなこんなであっという間に愛知県。

f:id:kumawo0017:20200503233647j:plain

途中、結構ツーリングしていた人にすれ違い、手を振られたりしたけどスクーターに見えないのかな??

 

スクーターが走ってたら地元の農作業のおぢさんだと思うから自分なら手を振らないけど(何

 

長野から愛知に入るのは初だった。

f:id:kumawo0017:20200503233520j:plain

残念なことにうちのADVは純正の電源ソケットが撤去されており、スマホの充電ができず愛知入のころにはすでに電池が切れかけていた(写真と電話のやりすぎかw)、会社まで持ったのでよかったけど早急に電源ソケットは復活させたい。

 

途中で有料道路へ入る、ここまでくればもう名古屋市は目と鼻の先だ。

f:id:kumawo0017:20200503233627j:plain

150ccで400km、ほぼ下道で進むという苦行のようなイベントも、ADVは実に余裕&快適で会社について普通に仕事をしてまた400kmの帰路につくことに何の抵抗もない。

 

ただ、それはやっぱり排気量のおかげもありこれが125だと帰りの静岡経由はバイパスが使えなかったり苦労するところもあるだろうし、ADVなら高速道路を使うかーという頭にもなれるから実に気が楽だ。

 

さて帰ろう。

f:id:kumawo0017:20200503233543j:plainこれで緊急事態宣言延長戦も戦える(´;ω;`)ブワッ

 

馴染みのラーメン屋も閑古鳥(´;ω;`)ブワッ

 

 

名古屋勤務のときによく使う山ちゃんも当面休業らしい(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200503233644j:plain

GWだしそんなに人気がないオフィス街とはいえなんか寂しいなぁ。。。

 

駅前の駐車場の利用料金が千駄ヶ谷よりも安かった。

f:id:kumawo0017:20200503233450j:plain

どんだけ高いんだよ、千駄ヶ谷。

f:id:kumawo0017:20200501230009j:plain

 

帰り道に大須に立ち寄った。

f:id:kumawo0017:20200503233427j:plain

ひとけも疎らな商店街、営業している店も少なそうだ。

 

PG Cafeの営業時間に間に合わなかった(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200503233436j:plain

まぁでもADVで名古屋までの経路は確認できたのでもう迷わずに行けるかな。

 

f:id:kumawo0017:20200503233457j:plain

ペンギンを愛する人のための店、コロナ影響で大変そうだけど踏ん張ってほしい。。

 

帰り道は毎度お馴染みのR23とR1を経由してひたすらに東へ向かうコース。

f:id:kumawo0017:20200503233414j:plain

ODOが生まれ年になったw

 

次に2000km到達。

f:id:kumawo0017:20200503233540j:plain

それにしても愛知から静岡までのバイパス区間はADVには地獄だ。

 

毎週のようにプジョーで通る道なのでなんとなくそんな気はしていたが、バイパス区間は平均速度が妙に高い、ここ法定速度どんだけだよ?コロナのせいで交通量が減って余計に速度がでているのかもしれないが、普通に100以上で流れているし、二車線が一車線になったときに真後ろから猛スピードで煽られるので何度路肩に退避したことか(´;ω;`)ブワッ

 

 

おまけに周りに合わせようとスロットルを捻れば燃費もみるみる悪化する。

 

山岳地帯の下道である長野経由よりも快走路が続く静岡経由の方が燃費がリッター5km近くも悪化する結果に(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200503233556j:plain

こちらは法定速度きっちりで走りたいんだけどね、、、

 

トラックも多く、ADVで愛知まで行くならR20経由で長野から南下したい。

f:id:kumawo0017:20200503233912j:plain

バイパスも高速も走れるが、走れるというだけでヒエラルキーの最下層にいるのが150ccなんだ(´;ω;`)ブワッ それを嫌というほど痛感させられた。

 

愛鷹から高速に乗る。 

f:id:kumawo0017:20200503233901j:plain

時刻は24時になろうとしていた。

 

GWの休日割はなくとも深夜割は生きているし、バイクは軽自動車料金なのがいい。

 

高速道路を法定速度で流しながら東京を目指す。

f:id:kumawo0017:20200503233533j:plain

午前3時には東京に着いた。

 

合計走行距離は860kmだったが、全然疲れていない。

f:id:kumawo0017:20200503233517j:plain

なんなら全然余裕で1000km以上走れると思った、最近の軽二輪はすごい。

 

バカ売れしているみたいだけどほんといいバイクなので売れるわこれって気がする。

 

何にでも使えるし、旅だってできるスクーターだね。

 

知らない道を進める、行動範囲が広がるその楽しさはおっさんになって忘れていたバイクの楽しみ方を思い出させてくれてなんだか高校生に戻った気持ちだけどほんとコロナがなければ九州くらいまで行きたかったね。

 

とりあえず会社までのルートは確保できたので、プジョーの距離を抑えるためにも今後は積極的にADVを使っていきたい。 

Under400 2020年6月号

Under400 2020年6月号

 

 

 

ADV150駆動系メンテナンス

駆動系をバラそう

f:id:kumawo0017:20200503233523j:plain

距離も2000kmを超えて在宅勤務も延長戦に突入した今、やることといえばもうパーツ交換しまくることしかないよね(ほんとか?)

 

ってなわけで買いました。

f:id:kumawo0017:20200503233651j:plain

ADVANCE PROの強化ピンボス。

 

ピンボスって何?って人は多分これを読んでいる人の中にはいないと思うし、なんならスクーターなんかいじったことがない自分よりも立ち寄ってくれたみんなのほうが詳しいと思うのであれなんだけど。

f:id:kumawo0017:20200505001338p:plain

プーリーの3番に該当する部品だな。

 

今回駆動系をいじるにあたりかなりスクーターの原理を勉強したw

 

GWも仕事だったんだけど、実はアナルが崩壊して勤務不能になって時間が無限にできたからね?(一日で復帰したけどw)

 

4-mini.net

CVTの動作についてはこの辺を参照。

 

シンプルな機構で電子制御とは無縁な超絶アナログな動作をしてるんだけどよく考えられてるなぁと改めて思う。

 

パッソル改を作ったらバルカン1500のエンジンでCVT焼ききれそうだけどな。

たのしい甲子園(1) (角川コミックス・エース)

たのしい甲子園(1) (角川コミックス・エース)

 

え、みんな知らない?パッソル改・・・。

 

単純にドライブ側(プーリー側)はクランクの回転が上がると遠心力でウェイトローラーが外側に持ち上がり、パーツリストの4番のプーリーが内側に押し出されるとプーリー間の感覚が狭まり高速域にシフトするっていう単純だけどすげーなこれって原理なわけで、ピンボスはそのプーリーが回転する軸になっている部分。

 

強化ピンボスは純正比3分の1の重量しかなくとにかく軽い。 

f:id:kumawo0017:20200503233504j:plain

回転部分の軽量化は自動車であればかなり効くと言われているし、グラム単位の世界とはいえ150ccで15馬力しかない低排気量の駆動系でのグラム単位の軽量化はフィーリングもだいぶ変わるって話。

 

メーカーの話だとこういうことらしい。

驚きの軽量に成功することで、究極のレスポンスアップを演出致しました。
航空機などに使用されているJAS規格材料A7075超々ジュラルミンを使用し、表面には硬質特殊アルマイトを施し、高い耐久性を発揮致します。
駆動系プーリー側の中心軸付近が超軽量になる為、フライホイル効果は落とさず、エンジンのレスポンスが飛躍的にアップ致します。 

本当ならプーリーやウェイトローラーの交換もしたかったけど、駆動系整備がはじめてなのでとりあえず簡単なところからってことでこれにした。

 

ピンボス交換とその前に

f:id:kumawo0017:20200504213054j:plain

そもそも工具がなかった←

 

トルクレンチすらないのかよwwwwって、あまりに使わないから売っちゃったんだよね。。。

 

というわけで買い直し、そしてプーリーを外すためにユニバーサルホルダーを購入。

大橋産業 OHASHI/トルクレンチ
大橋産業 OHASHI/トルクレンチ

MINIMOTO ミニモト/ユニバーサルホルダー
MINIMOTO ミニモト/ユニバーサルホルダー 汎用

ADV150のプーリー周りは59Nmのトルクが必要らしい、駆動系だけに手るくレンチだとちょっと不安なのでそこはしっかりとね。走行中に駆動系が分解とか真面目に洒落になってないw

 

ユニバーサルホルダーはちょっと失敗した(ぉ

f:id:kumawo0017:20200504213111j:plain

プーリーに差し込むピンの長さが全然たりなくて、すぐに外れてしまう。

 

今回はもう面倒だったので足で抑えてトルクをかけたけど、ちょっと工夫しよう。

 

それは後ほど。

f:id:kumawo0017:20200504213127j:plain

PCXで腐るほどやっている人がいるのでやり方はその辺参考に。

f:id:kumawo0017:20200504213117j:plain

カバーを止めているボルトの数が多すぎてピンボス交換よりボルト外している時間のほうが長かったんじゃね?くらいの印象。

 

駆動系こんにちは。

f:id:kumawo0017:20200504213051j:plain

なぜかパーツリストだとプーリーをとめているナットが14mmってあるんだけど22mmだからね、それを外せるメガネとトルクレンチ用のコマは必須。

f:id:kumawo0017:20200504213046j:plain

ぼくにもできた駆動系分解(ぉ

 

すごくシンプルだなぁ、ほんと。。。

 

カバーを外すのが面倒だけど、コツさえつかめばウェイトローラーくらいなら30分かからずいけるね、これがスクーターチューニングの初歩の初歩。今度やってみよ。

 

f:id:kumawo0017:20200504213124j:plain

ピンボスの長さは純正のほうが長いのでAP製についてきたワッシャーをかまそう。

 

ボスの長さが短いとドライブベルトはプーリーのより外側に出てしまうので最高速を狙うなら短いほうがいいのかもしれないけど、ベルトの長さが足りないと外側には出れないだろうしあんまり短くても意味がないのかな?と思う。

f:id:kumawo0017:20200504213143j:plain

むしろベルトに負荷かかるんじゃねとか素人ながらに思ったりする。

 

ワッシャーの位置は多分ここでいいw

f:id:kumawo0017:20200504213131j:plain

これで純正と同じ長さになった。

f:id:kumawo0017:20200504213107j:plain

とりあえず組み直してベルトをはめて終わり。

 

なんとなくコツはつかんだし、次回は全然もっと早く作業は完了できる自信ありw

 

カバーを締める前にエンジンをかけてちゃんと駆動系が回転することはチェック。

 

カバーを戻して試走して問題がないことが確認できたのでOK。

 

どう変化したのかは短距離だったのでよくわかんないけど体感できるのかなw

 

今回は駆動系メンテの第一歩としてだったのでいい勉強にもなった!

 

駆動系、どこまでPCXの部品が流用できるのかわからないけどいろいろ試したいね。いちいち金額も安いから失敗してもあまり痛くないのがいいところ。この気軽さが小型二輪の魅力でもあるのかなぁ、、、

ADVANCEPro アドバンスプロ/ジュラルミン 強化ピンボス
ADVANCEPro アドバンスプロ/ジュラルミン 強化ピンボス PCX125

 

ADV150の点火系をいぢる。

夏日の東京

f:id:kumawo0017:20200501230057j:plain

別な世界線ではGWに突入していたはずの金曜日、夏日(´;ω;`)ブワッ

 

こんな日にツーリングにも行けない人生に意味があるのかと思った人が全国に1兆人いたと妄想の中のニュースキャスターが言っていたが、ほんとそれ。

 

とりあえずエアクリを洗って天日干しするには最高だった。

 

部品が届いた

野暮用で出社しなければいけなくなった30分前に郵便局から荷物が届く。

f:id:kumawo0017:20200501230034j:plain

待ってたよ!

f:id:kumawo0017:20200501230018j:plain

SP武川のイグニッションコイルね。適合にもちゃんとADVがあるね。

 

プラグも変えたんでこの辺もいぢりたいなぁと思ってた。

f:id:kumawo0017:20200501230006j:plain

何しろ3,800円と安いwww

SP武川 SPタケガワ/ハイパーイグニッションコイル
SP武川 SPタケガワ/ハイパーイグニッションコイル Dトラッカー125

もうね軽二輪はいちいち部品が安くておもちゃ感覚なんだよなぁ・・・。

 

車だったらなにかひとつするたびに諭吉さんがさよならするけど150ccクラスのバイクなんていまあれこれパーツ付けたりオイル変えたりしてるけどせいぜい2万円くらいだよw

 

ほんとか?(ぉ

 

ざっくり計算したら1.8万円くらい、ほとんど部屋掃除で発掘された商品券で買ったり、ポイントで買ってるから自腹切ったのは5千円くらいじゃない?

 

いずれにせよ安いね。

 

さて、時間がないのでさくさく取り付けた。

 

f:id:kumawo0017:20200501225951j:plain

やりかたはプラグ交換同様に左サイドのカバーを外し、ついでにシルバー加飾のパネルも外す。

f:id:kumawo0017:20200501230023j:plain

シルバー加飾のパネルを外したところにイグニッションコイルが見えるね。

 

上のボルトはラチェットが入らない。

f:id:kumawo0017:20200501230046j:plain

一応先っぽが曲がるコマにしたんだけどクリアランス的に無理だったので10mmのメガネでやった。

f:id:kumawo0017:20200502025152j:image

ぶっちゃけトルクはそこまでかからないのでメガネでも難儀なく外せる。

 

f:id:kumawo0017:20200501225931j:plain

武川と純正のコイル。見ての通りプラグケーブルが長いのでニッパーで適当に切って純正プラグキャップをねじ込むだけ。

 

プラグキャップは反時計回りにすれば外れるし、時計回りにねじ込めば入る、実に単純なり。

 

コイル自体は難なく外れるんだけど純正のケーブルを止めている固定具の外し方がわからなかったので面倒だったのでとりあえず破壊したw

f:id:kumawo0017:20200502025125j:image

画像の位置にあるバンドね、これの外し方がまじで謎w

 

f:id:kumawo0017:20200501230042j:plain

あとは付いていたとおりにはめるだけ。

 

パネルを付けると面倒なのでこの状態でちゃんとエンジンがかかるかチェック。

 

うん、問題ない。

 

f:id:kumawo0017:20200501230003j:plain

コイルは赤色にしたけど微塵も見えないので何色でも良いと思うw

 

f:id:kumawo0017:20200501230030j:plain

ステッカーはとりあえず貼ってみた、小型二輪のステッカーはいかにダサく貼れるかが肝だと思っている←

 

とりあえず試走

f:id:kumawo0017:20200501231441j:plain

組んだばかりのADVで通勤。

 

出だしからわかるトルクの太さはアクセルに対してツキの良さが出てる。

 

すごくスムーズな印象があるし悪くない。

 

小さな部品でも大きな変化があるから小排気量は楽しいね。

f:id:kumawo0017:20200501225927j:plain

エンジンがとびっきり刺激のない、マイルドなものなので激変するような過激さを求めるのは酷だけどとにかく乗りやすくなっていく。プラグを変えたらイグニッションコイルも変えよう、どうせ4000円もしないパーツなんだからね、はやいうちに変えておいたほうがお得だよ?

 

通勤も問題なく、1時間ほど仕事をして帰路へ。

f:id:kumawo0017:20200501230054j:plain

100円は安いねw

 

f:id:kumawo0017:20200501230050j:plain

今日の駐輪場はもともとのバイクスペースを自転車置き場にリニューアルしてる。

 

それほどにバイク需要がなかったのか、自転車需要が増えたのかだね。

 

都心はバイクで移動するのが楽なのに、バイクの置き場がないのが辛い。路上駐車は切符きられるしろくな目に合わないけど、かといって自転車置き場にも止められない。

 

その使い勝手の悪さがバイクの売上にもボディブローのように効いているかもね。

 

まぁ職場の最寄りにバイク用の駐輪場があるだけ幸せなのか・・・。

 

f:id:kumawo0017:20200501230009j:plain

むかしよく使っていた千駄ヶ谷の駐車場はいつのまにか6時間4000円とかになっていたw

 

国立競技場が近いし、コンサートとオリンピック価格だったのかもしれないけど、施設が使えない今この価格で誰か止めるの??ぶっちゃけ千駄ヶ谷ってそんな駐車場高騰する立地に思えないんだけどwww

 

この駐車場ができたときは1日だったか半日だったか忘れたけど1500円とかだった気がする。だから自分も会社まで車で通勤できたんだけどさすがに6時間4000円だと使えないねw

 

f:id:kumawo0017:20200501225946j:plain

千駄ヶ谷駅もきれいになってるねぇ。。。

f:id:kumawo0017:20200501225922j:plain

千駄ヶ谷時代にバイク通勤をしていた。自宅からDtDで1時間かからないし電車よりも楽だったからね。会社の前にはバイクも停められたしいい条件だった。いまも許してもらえるならコロナ後だってバイク通勤したいさね・・・危険はあるけど、やっぱりひとりの時間ってのは貴重。

 

f:id:kumawo0017:20200501225936j:plain

金曜夜の都内、人は疎ら。

 

お店はそれなりにやっているんだけど、お客さんも自粛してるんだろうね。

 

f:id:kumawo0017:20200501225941j:plain

明日から出張(´;ω;`)ブワッ

 

ADVで果たして行けるんだろうか・・・まぁ行くしかないんだけどね。

 

幸いにして土曜日は激暑らしいんで、バイクで移動するにはちょうどいいのかもね。

 

出張先でもひとりだし、道中は極力接触を避けるために食料は買っておいた。

f:id:kumawo0017:20200501230015j:plain

いやーほんとスクーターすごいよwリュックなしで荷物をどんどん積めるからね。日帰りの出張であればほんと手ぶらでバイクに乗れる。

 

今まで乗ってきたバイクはそれができないし、どこに行くにもリュックかバックをつける必要があってそれが煩わしさにもなっていたけどそれがない。

 

食料と出張に使う機器も積んでぴったり。缶コーヒー満載で行くなんて車でしかできないと思ってたw

 

さてさて事故っていいニュースのネタにならないように気をつけて行ってこよう。。。

 

本当なら道中サウナができるんだけど、それすら無理な非日常のような日常。

 

楽しい出張もサウナがないと憂鬱だ。

SP武川 SPタケガワ/ハイパーイグニッションコイル
SP武川 SPタケガワ/ハイパーイグニッションコイル Dトラッカー125