ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

DTEsystems Pedalbox+BTのBluetooth機能を使う

f:id:kumawo0017:20200318154709p:plain

スロコンにBluetoothは必要か否か

先日購入したPedalboxの価格がじわじわと上がり、購入から5日後の現在は4万円まで上がって(むしろ戻った?)いる。

f:id:kumawo0017:20200318234031j:image

なにこれ怖い(´;ω;`)ブワッ

 

ちゃんと届いて動いているし何も問題はない(ここ重要。

 

そのPedalboxにはBluetooth機能が付いている。

 

スマホと連動させアプリを入れればスマホ画面からスロコンのセッティングが可能。

 

サブコンにもBluetooth搭載モデルがあり、その場合はメリットがあると思っているが、それは本体をエンジンルーム内に設置するためセッティングを変えるにはいちいちボンネットオープンの必要があり、事実上の走行中セッティングは不可能だから(そもそも推奨もされていないが)。

 

スロコンの場合、コントローラーは車内に設置する。

f:id:kumawo0017:20200316102340j:plain

3008の場合は目視可能な場所にも設置箇所は多いため困らない。

 

でもせっかくだからBluetoothを試そうとあえて見づらい場所へと設置する。

 

f:id:kumawo0017:20200318154649p:plain

ウィンカーレバーの後ろ、コラムカバーへ貼り付けた。

 

ここは運転中は覗き込まなければ見えない位置だ。

 

Bluetoothは一度設定すればアプリさえ起動すれば勝手に連動し、その起動速度は非常に速く、ほぼシームレスとも言ってもいい。スマホの性能にもよるかもしれないが。

 

f:id:kumawo0017:20200318154854j:plain

本体側で操作する場合は物理ボタンを何度も押して希望するモードに切り替え「+/−」でセッティングをいじることになるがアプリならモード切替はワンタッチだし、予めプリセットしておけるので各モードでのレスポンスも決まってしまえば1回の操作で切り替えられる。

f:id:kumawo0017:20200318154856j:plain

Pedalboxの本体物理ボタンの感度はあまりよくないのか、押したつもりが押されてなかったりすることもあったので、そう考えるとBluetoothは便利かもしれない。

 

思ったよりは使えるし、アプリ側で操作するのがメインになってしまったが、定価だと数千円違う。

f:id:kumawo0017:20200318233516p:plain

少しでも安くあげたいのであればぼくはBluetoothなしでもいいと思う。

 

そもそも頻繁に操作するものでもないし、操作も停車中が推奨されるし、ケーブルの長さもそこそこあるのでどんなクルマでも運転席周りのどこかしらには必ず装着場所は確保できるはずなので使うときだけ引張だすという運用でもいい。

 

そのあたりは個人の感覚になってくるので、予算があるかもしくは今回のようにたまたま安かった時期にBluetoothありが買えたのであればBluetoothありでもいいかなくらいなもの。

 

重要なのは付けて、体感することだと思う。

 

さぁスロコンのある世界線へみんなでいこう。

 

セタンブースター2缶目!

f:id:kumawo0017:20200318154646j:plain

これなしには生きられない身体になる

ドラッグに手を出したことは当然なく、自分にはたばこのような依存もない。

 

強いて言うなら常に運転していたい病があるくらいか。

 

だから中毒者の気持ちは理解できないし、するつもりもないのだが、昨年導入した「セタンブースター」に関してはもうこれなしには生きられないと思ってしまう。

 

f:id:kumawo0017:20200315140440j:plain

エンジンが欲するもの

ドライバーがというよりかはディーゼルエンジンがセタンブースターを欲するような。

 

これなしには真のパフォーマンスが発揮できないというか、やっぱりなんだろう振動や騒音などが投入していないときは増している気がするし、アクセルに対するレスポンスも落ちる。

 

今となってはスロットルコントローラーを導入したのでアクセルに対するレスポンスは電子的にごまかされてしまいわからなくなってしまったが、ノーマルの状態で乗るとセタンブースターの有無ははっきりと体感できる。

 

firstadd.com

燃えやすくする

セタンブースターの効果は単純で、軽油を燃えやすくするものだ。

 

ガソリンの場合はレギュラーに対するハイオクは「燃えづらい」ものだが、ディーゼルエンジンの場合は燃料は燃えやすいほうが正義だ。

 

自分が生きていた時代には既に消滅していたのか、それともその当時ディーゼルエンジンに興味がなかったから知らなかったのか、その昔はプレミアム軽油というものが存在し、軽油の燃えやすさを示すセタン価を向上させたものがあった。

 

需要の低迷か、そもそも必要なくなったのか、今は存在していないようで代わりにセタンブースターのようなセタン価向上添加剤が存在している。

 

f:id:kumawo0017:20200318154654j:plain

運用をどのようにしているのか

距離ガバと言われてしまうほど毎月の走行距離がアレなぼくの場合はあらかじめ瓶に小分けにしてジップロックに入れて車載している。

 

 

「3008」の場合、ロングドライブであれば下道でも満タンで600~700kmは走れるし、満タンに対して1瓶(ぼくの場合は60mlで調整している)を使うのでこれだけ用意しておけば1か月は使える。

 

f:id:kumawo0017:20200318154654j:plain

セタンブースターは同社のディーゼルウェポンと併用が可能。

 

両者は効果が違い、セタンブースターはセタン価を向上させ、燃料が燃えやすくなったことによる効果がある。

f:id:kumawo0017:20200318161151p:plain

燃料添加剤のお店(セタンブースター製品詳細)

ディーゼルウェポンはどちらかといえば洗浄効果がメイン。

f:id:kumawo0017:20200318161250p:plain

燃料添加剤のお店(ディーゼルウェポン製品詳細)

販社もセタン価向上だけを求めるならセタンブースターをおすすめしており、コスト的にもディーゼルウェポンのほうが高価なので毎回の給油で使うのはコスパが悪く、そのためぼくは1500~3000kmの間に1回使うようにしている。

 

混ぜて使うことができるのでセタンブースター+ディーゼルウェポンのものを作ってジップロックに保管している。

 

 

f:id:kumawo0017:20200318162006p:plain

燃料添加剤のお店(ディーゼルウェポン製品詳細)

燃料タンクに合わせて量を検討する必要はあるが、「3008」の場合は公称52Lタンクだが、なぜか毎回55Lくらい入るので販社記載の30mlよりは多めに入れるようにしている。

 

f:id:kumawo0017:20200318162335p:plain

燃料添加剤のお店(ディーゼルウェポン製品詳細)

 

前は書いていなかった気がするが、販社の公式サイトに丁寧に燃料タンク量に対する添加必要量が書かれるようになったのでかなりわかりやすくなった。

 

セタンブースター単体での添加量も書かれている。

f:id:kumawo0017:20200318162655p:plain

燃料添加剤のお店(セタンブースター製品詳細)

500:1と1000:1のどちらがいいのかは人それぞれだが、コスパ的な話で自分は500:1で十分だと思っており、「3008」の場合はちょっと多めに60mlとした。

 

f:id:kumawo0017:20200318154642j:plain

ディーゼルオーナーなら手放せない

うんちくはさておいて、1缶目が尽きる寸前にすかさず追加購入するほど手放せないし、ディーゼルオーナーなら試して損はない。

500mlで販社公式通販だと1000円、Amazonでは1Lが売っているが送料込みでも2800円となっている。高いか安いかという話だが、ガソリンでも燃料添加剤を購入したことがある人はわかると思うがこれはかなり安い。

 

大体の添加剤は1本1回で1000円を超える。

 

単純にセタン価だけを向上させるようなものは珍しいし、洗浄効果があるものでもディーゼルウェポンはAmazonでは送料込みで3000円程度で500mlが変え、小分けにすれば初回は3008の燃料タンクでは33mlが必要だが、以降は22mlで大丈夫なのでおよそ4回分だ。

 

試してみるにはそこまで高い、というわけでもないと思うので既に添加剤を使っているオーナーは試してみる価値はあるのではないだろうか。

 

ディーゼルに乗っている限り、自分はこれからもこの商品を使い続けると思う。

 

もうセタンブースターもディーゼルウェポンもない生活は考えられないから・・・。

 

【千葉・柏】みのりの湯柏健康センター訪問

お肌の調子が悪い

新型コロナとか、トヨタがブランド復活させたのかと思うような世界中が大騒ぎするイベントの中、在宅勤務が推奨されはじめた我々。

 

在宅勤務はそれはそれでいいのだが、究極的に不摂生になるデメリットもある。

 

f:id:kumawo0017:20200318110509j:plain

会社では食べられないこんなものを食べられるし、家から一歩もでない生活になる。

 

別に自分はそれになれているので構わないが、彼女があまりに動かなさすぎて体調が悪い(連れ出さない限りは引きこもりだ)といい、しかも最近サウナに全然連れて行ってくれないから肌の調子も最悪だという。

 

仕方がない、仕事を片付けてから近所のサウナに足を運んだ。

 

f:id:kumawo0017:20200318110258j:plain

今まで行かなかったことを後悔する

後悔は先にすることができないから厄介だ。

 

タイムマシンで過去に戻れるなら、数ヶ月前に「みのりの湯」に来ている世界線の自分が存在していたことだろう。

平日夜は館内着つきで1,100円の入館料で過ごすことができる。

minorinoyu.com

健康センターして考えると破格に安い。

 

コロナの影響もあるのか、平日20時半ごろに到着したが割と空いていた。

 

入り口と受付横のアルコールでの消毒を薦められる防疫にも気を配っている。

f:id:kumawo0017:20200318111302j:plain

靴箱の鍵がそのまま精算もできる鍵になっている、珍しい気がする。

 

男用では3008が取得できなかったのでぼくは「308」を、彼女が「3008」をゲットした。

 

プジョリストとしてはモデルナンバーを取りたいが、サウナーとしては「37」を取りたい葛藤は最後まで残る。

 

ちなみにロッカーはあいていれば好きな場所を使ってもよい。

f:id:kumawo0017:20200318111450j:plain

「1007」を取得したのは、先日SKCで1007に遭遇したことが記憶にあたらしいからだ。

f:id:kumawo0017:20200318111530j:plain

インフィニティ・シリーズに乗るものとしては最大の敬意を払いたい。

 

f:id:kumawo0017:20200318111607j:plain

シンプルながら極上のサウナ

サウナは「スタジアムサウナ」と「塩サウナ」の2つ、オーソドックスな組み合わせだし、スタジアムサウナは90℃ながらそこまで体感する熱さはなく、余裕で12分1セットをこなせるものだ。

 

スタジアムサウナの前には氷が置かれる気配りもあり、サウナマットも使い放題だ。

 

シンプルながら行き届いたサービスだと思う。

 

サウナはガラガラで、どこに陣取ってもOKだったからサウナヒーター前の3段目を陣取る。

 

じゃないとこの熱さだと12分じゃ体が温まらないと思ったからだ。

 

サウナ室はTVも流れ、バスの案内など館内放送がたまに流れる。

 

もう少し音量が低いと最高だが、知らせるという意味ではありなのかもしれない。

 

21時のオートロウシュアトラクションが開始する。

f:id:kumawo0017:20200318112056p:plain

https://minorinoyu.com/price/

オートロウリュのあと壁際にあるブロワーで熱波を送るのでサウナヒーター前の3段目はいい感じの熱波がくる。

 

ロウリュが始まったころにはすでに8分くらい経過しており、残りの2分程度をその熱波の中で過ごすと手がしびれる感覚が来た。

 

「レッドゾーンまで吹き上がるこの心臓音・・・この陶酔感、死ぬほどいいぜたまんね!!」

 

 

これは、イケる。

 

f:id:kumawo0017:20200318112216p:plain

何より魅力的な外気浴スペース

サウナ室前にある16℃ほどの水風呂に突入するといい感じのしびれが続く、これは確実にととのうやつだと実感を得る。

 

屋内にもベンチはあるが、露天スペースがあるなら外に出なければ。

 

露天スペースは広大でベンチの数もとにかく多い。

 

人が少ない時間帯ならベンチに枕もあるので横になれる。

 

すかさず横になると一気に宙に浮くような感覚に襲われる。

 

きた、まさかの1セット目でのガンギマリ。

 

21時の最終オートロウリュの時間にぶつかったのがよかった。

 

そうでないと、この温度設定だとなかなかととのうのは難しかったかもしれない。

 

惜しむらくはせっかくのオートロウリュならもう少し遅い時間帯までやってほしいが、ターゲットとするユーザーがそこまで遅い時間に来ないのかもしれない。

 

なかなかそのあたりは難しい。

 

お風呂もいいし、サウナもいい、また来よう。

 

週末フィンランド~ちょっと疲れたら一番近いヨーロッパへ

週末フィンランド~ちょっと疲れたら一番近いヨーロッパへ

  • 作者:岩田 リョウコ
  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

DTE SYSTEMS Pedalbox + BT(エラー対応・インプレ編)

f:id:kumawo0017:20200313124819j:plain

エラーの原因を探る

取付後、怒涛のエラーラッシュとなったDTE Systems Pedalbox

f:id:kumawo0017:20200314102006j:plainこれでだめかと諦める前にまずは原因調査をしてみよう。

 

エラー発生に思い当たるところはある。

 

単体のスロコンであまりしきい値を超えるような話も聞かず、ともすればしきい値を超えて警告灯を点灯させるだけの理由があるはずで、その理由に思い当たるのはサブコンだ。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

商品が悪なのではなく、そもそも自分のプジョー「3008」に適合していない。

 

180馬力の6速ATモデル用しかラインナップにないのだ。

 

サブコン単体でもMODE5以上にすると突然アクセルを踏んでも反応しなくなる事象が起きている。

 

セーフティが入るのかなんなのか理由は定かではないが、もともとそういう不具合が出る以上はサブコンを外して様子を見よう。

 

f:id:kumawo0017:20200315140442j:plain

サブコンを外してもすぐにエラーは消えなかった。

 

f:id:kumawo0017:20200315121914j:plain

常時「エンジン故障;要修理」が出続け、「フォルトは常に出ていればデフォルトだ」の精神のもと気にせずにしばらく走る。特にエンジンが吹けないとかもなく、ただランプがついているだけなので「アァここにランプがあるんだな」くらいにしか思わなくなる。

 

およそ30km程度走ってエンジンをOFFにし、再びONにしたところエラーは消えた。

 

よし、これで正常な評価ができるぞ。

続きを読む

DTE SYSTEMS Pedalbox + BT(取付編)

プジョー3008にスロコンを取付よう

piyoco-craft-works.hateblo.jp

謎に激安なスロコンを購入してちょっとワクワクドキドキな今日この頃。

 

前車フィアット「500X」にもつけていたスロコンは、当時はお店でやってもらった(工賃が激安だった)が、プジョーは特に付き合いのあるショップもないので仕方ない自分でやってみようと思った。

 

とはいえ、スロットルセンサーにかませるだけなので作業スペースが狭くなるだけでエンジンルームでサブコンの配線作業ができるレベルの人であれば問題ないだろう。

 

あくまで自己責任で、これはただの備忘録。

続きを読む