タイヤサイズが決まらない(´;ω;`)
迷走するタイヤ選び
2万kmくらい走ったことや、そもそも1本パンクしちゃったので、これを機に4本ともサイズも変えたものを発注することにした…
どうせ交換するなら215、履かせたくね?
まーわかる、男の子はみんなそういう生き物だからね。
17インチは変わりないけど、リム幅が7→7.5Jになったんで、205だとちょっと微妙。
※サイドウォールの形状にもよるので一概には言えない。
先日購入したTWSのホイール、リム幅だけでくインセットも攻め気味。
純正がインセット45に対して、こちらは30になっていて、純正から見たらかなり外に出ることになったけど、それでもリアは5mmのスペーサー、フロントは3mmを許容するくらいには余裕があった。
ホイールでツライチを狙いに行くと、車検とか怖いことになるので、だったらタイヤを太くして、いい感じにしようというのが狙い。
タイヤばっか買っている気がしないでもないが、124が純正で履いている205/45R17なんてブランドさえ気にしなければ我らがオートウェイさんで1本6,000円くらいで買えるし、215にしたって金額はたいして変わらないw
アジアンタイヤを毛嫌いする人が多いのも知っているけど、年間5万kmくらい走る自分はもう10年くらいずっとアジアンタイヤ履いてて、国産ブランドなんて純正装着でもなきゃ履くこともなくなった。
それで問題が起きたかと言えば、ただの一度も起きていないし、走行していて極端に怖い思いをしたとかも一切ない。相当昔はどうだったかは知らないけれど、今現在に関していえば、普通に使う分には何の問題もないと思っているし、どうせ1年持たずにスリップサインが出るくらいの距離を走るので、国産タイヤを何十年も履き続けるよりは、性能はいいんじゃね?と思っている。
そんなわけでタイヤはFINALIST 595EVO。
特にこだわりがあったわけではないけど、205のときに履いていたフェデラルのSS595と同じものにしたかったんだけどサイズがなく、近い感じだろうということでこれになった…
名前は似てるんだけど、関連性は多分ない?知らんけど。
SS595は個人的には好印象で、10月に行った北海道で、あらゆる環境や速度レンジで使うことができ、ドライ~ヘビーウェットまで、オフロードから最高速まで、すべてのレンジで性能を試して気になるところはなく、強いて言うなら縦グリップは問題ないけど、横がちょっと弱いかな?くらいだった。
横が弱いのは扁平率も関係している話だろうし、弱いとはいえ、それが顕著に出てくるのが150km/h前後なので、そんな速度域は新東名高速だって使わないんだから、日常における100%の使用環境ではなんの問題もないってことだ。
なのでSS595にしたかったけど、サイズがないので仕方がない。
名前だけ595…アバルトぽくていいね(何
外径に気を付けろ
買う前からなんとなくわかっていたことだけど、結論から先に書いておくと215/45R17はマジでおすすめしない。
理由は、外径が大きすぎて、フロント側はステアリングを一杯まで切るとインナーフェンダーに干渉する。
なので215にしたい場合は40扁平にしておくのが安全圏。
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-calculator
計算機を使っていれば一目瞭然なんだけど、純正サイズが616mmに対して215/45は9mmアップで、逆に40扁平にすると13mmも小さくなる。
競技ユースであれば、外径を変えることでコースに合わせたセッティングをすることもあったりなかったりするけれど、日常生活で外径を大きく変えることは正直百害あって一利なしだと思ってる(速度計も誤差るし、ABSとか電子制御系の誤作動もありうる)ので13mmもダウンする40扁平はちょっと嫌だな…そもそも、ここまで小さいとフェンダーとのクリアランスがきになってくると思うので、車高調とかないと見た目が気に食わない!ってことになりそう。
なので、純正と大きく変わらない45扁平…干渉は覚悟の上でチャレンジ(東芝風)してみることにした。
まー結果は火を見るよりも明らかってやつなんだけど。
干渉をどう避けるか
交換は安定の近所のガソスタw
毎週のように行ってるので「また!?」って感じかもしれないけど、お金を払っているので、ある意味では優良顧客じゃね(自画自賛)と思っている。
215/45を早速組んでもらったが…うーん、ボリューム感が凄いなと思う…
ただ、比べてみると、9mm程度の差なのでそこまで?
215/45R17
205/45R17
実際に見ると215/45の方がすげームチムチしてる!!ってびっくりするんだけど、写真で見ると大差なく見える不思議。
どちらにしてもリアに関して、外径方向には余裕がある。
どんなクルマでも基本的に後ろは余裕があり、操舵を担うフロントの外径にはシビアってこともあり、わかっていたことだけどたった9mmの外径アップで124はインナーフェンダーにタイヤが干渉してしまう。
走行中は問題ない、ただ駐車するときや交差点でステアリングを一杯まで切ると前後どちらかのインナーフェンダーにタイヤががっつり干渉している。
タイヤが擦れたところが黒く変色しているのでわかりやすい。
ヒートガンで温めて、無理やりへこましてもいいかな?って気はするが…
そこまでがちがちにやる必要があるのか?おとなしく205にしておくとか、そういう方向でもいいんじゃないか?という気が、今回実験した感想だった。
いっそ235にいく道もありか?
幅方向の場合、ホイールのインセットで調整がしやすい。
実際、ネット上ではインセット+30のTWSに235を履かせている人もいた。
215で干渉するのに235なんて入るんか?と疑問に思ったんだけど、実は215/45にするよりは外径が小さいことがわかった。
幅が純正より30mmも太くなったら無理だろ!と固定概念にとらわれていたが、確かに幅だけで見ればえぐいサイズだったが、外径は純正205と比べても3mmしか大きくなっていない。これなら確かにインナーフェンダーとの干渉もないだろう。
横幅でフェンダーに干渉するのであれば、車高調勢はキャンバー付けたり、逃げ道はいくらでもあるし、ホイールインセットを+35とかにして引っ込める手も取れそうだ。
215で干渉をどうクリアするか…
フロントだけ205に戻しておけば安心だろう。
インナーフェンダーは高いものじゃないので、穴が開いたら買い替えればいいって話もある(多分ロードスターと同じだから、入手もしやすいはず)が、交差点を曲がるとき、駐車するときにフロントから「バキバキバキ」って音が聞こえてくるのは精神衛生的には最悪だ。
異変を見たら引き返せの某ゲームじゃないけど、異音がしたら切り戻せはカスタムやメンテの大原則だと思っているので、ちょっとフロントはどうにかしたい。
ただ、一杯まで切らなければ干渉はしないので、競技や、普通に走っている分には一切の干渉がない。あ、段差を乗り越えると上側には干渉する(ダメじゃん)
まぁいい勉強にはなった。実際にどういうことが起きるのかは、やってみないとわからないところでもあったので…
ただ、後から続く人で215/45を履きたいって人がいるならインナーフェンダーを加工したり、それなりに考えは持っておいた方がいいよとは書き残しておきたい。
フィーリングだけ見れば、215はかなりいい
SS595の実際幅が206mmで、595EVOが213mmだから、その差は7mm…外径差よりも幅の差の方が小さいんだ。。
大きな変化は感じられないと思ったが、走り出しからどっしり感はある。タイヤ自体がかなり重くなった印象を受けるが、実際軽くなる要素は一切ないから、測っていないだけで1本あたり数kgは重いんじゃなかろうか。
幅広になっているので、コーナーリングの限界も必然的に高まっている。
パーツを付けたら比較に使う道で確認したけど、205のときより5~10km/h以上は確実にコーナーリングスピードは高い。205でもいけるかもしれないが、205だと「これ以上は怖い(滑る)」という恐怖感が、215では感じられない。
タイトなコーナーでも、インナーフェンダーとの干渉音は確認できないが、段差を超えると何かに当たる音はする。それが上側のインナーフェンダーとの干渉してるってことだ。
200kmくらい走り回ってみたが、バランスだけ見ると205の方が自分の中ではよいイメージがあった。
見た目だけなら215以上、できれば235とか履かせてみたい気持ちはある。
ただ、ロードスター譲りの軽快さはタイヤを太くするにしたがって確実に薄れていく。半面、安定感(安心感)は増えていく。
205の方がタイヤ自体も軽く、215/45よりも外径が小さいのでトルク感もこちらの方が出ているはずで、けりだしの軽さも205のほうがあった。
これ以上のパワー、または走るステージを高速サーキットなどに限定していけば235という選択はありうるが、街乗りなら205ってベストバランスだと素人レベルでは思う。
コスト面ではアジアンタイヤレベルでは大差ない、というかほぼ誤差レベル。
https://www.autoway.jp/item/detail/FT00012
https://www.autoway.jp/item/detail/FT00014
なので日常使いしかしないのであれば、コスパよりも、走行性能やフィーリングで「軽快」or「どっしり感」のどちらを取るかだと思う。
見た目はいいよね、太い方が。
低い速度レンジで遊べる205は、個人的にはあっているし、215を履きつぶしたら205に戻そうかなと思ってます。
こういうわずかな変化でもちゃんとドライバーに伝えてくれる。
ロードスターというクルマが持つ素性の良さ、ドライバーと対話してくれるフレンドリーな性格は本当に楽しいなと思いました。