先月発覚した三菱燃費不正問題で話題の中、実家にあるDAYSをあえて借りて乗ってみよう!!と思うのが我々夫婦です(何
別にデイズを叩きたいわけでもなんでもなく、どちらかと言えば三菱信者なので他社の軽をコケにしても三菱万歳を唱えたい側の人間なのでアグスタに乗っているときに「お前の会社大丈夫なのかよ」と言われると「ああん?大丈夫だよボケ◯ス」と言いたくなるように、「デイズって燃費悪いんだろ?」と言われると「こんだけ燃費いいんだよ馬◯野郎」と言いたくなる側の人間なので頑張れぼくの右足!という挑戦をしてみた。
今回の走らせ方はエアコンOFFで大人二名(夫婦)で50kmくらいの市街地を走るルート。単純に実家で用事があったのでクルマを借りて走り回っていただけ。
GWの夕方で市街地は結構空いているので理想的な燃費はまぁまぁ出しやすい条件であったことは付け加えます。じゃないと数値だけの燃費でよくなんかできないしw
燃費云々を単純に良くしたいのであればタイヤの空気圧を破裂しない程度に高くして、荷物を下ろせるだけおろして、テンパータイヤも省いて、ドライバーは一ヶ月食事を抜いて体重を落とせるだけ落として、オイルもエンジンブロー覚悟の低粘度オイルぶちこんで、エアコン切って、流れを無視して法定速度以下で淡々と走ってりゃどんなクルマでもカタログ燃費近くまでは出せる気がするけれど、今回はそこまでやっていない。
今となっては【PURE DRIVE】の文字も物悲しさがありますね。
ピュア(pure)
[形動]まじりけのないさま。純粋。また、けがれがないさま。純潔。「―な白」「―な心」
汚れまくってますがなというツッコミはなしだ。
今回の不祥事は三菱側が引き起こしたこととはいえ、クルマ自体はNMKVのものだ。
会見では三菱が取り沙汰されているけれど違和感があるのは日産としてはあくまで被害者立場が強いというところ。
NMKVの扱いが三菱・日産でどういうものなのか?というのは知らないけれど、必ずしもその責任は三菱だけにあるわけではないし、その不正を早い段階で気づけなかったという点では日産にも当然の責任はある。自分の会社のパートナー企業が不祥事を起こしたのに「知らんがな」的対応が一般的に許されるのか?という常識が通用しないのは最早日本企業というよりはフランス企業の奴隷的な会社なので欧州の理屈で行くのかもしれない。
「責任をとって頂く」という言葉はむしろユーザー側からしたら「お前にもな」では。。
剥がして500円くらいで出品したらランエボオーナーとかが買ってくれるんじゃないかな?いつぞやランエボにトヨタの【HYBRID】エンブレムを貼ったものを見かけましたが、スポーツカー乗りはこういうエンブレムが大好きです。(ホントかよ
来年2月に車検を迎える実家のデイズ。
距離は1.6万km。車検前に乗り換えるのが趣味みたいな人なのでデイズも来年頭を目処に買い替えされるんだろうけど、買い取りがどうなるのか非常に微妙ですね。
担当営業には「ガソリン代が支給されるかもしれないので申し訳ないけど待ってほしいし、買い取りなどの話もまだわからないからクルマとしては問題ないし乗っていてくれ」的に言われているそうだ。
困るのは販売店の人間だよね。売った側にも責任はあるだろ!と真っ先に責められるのが営業なわけです。事件は開発部長のところで起きているんじゃない、現場で起きているんだ的な。よくわからん。
ただデイズにしろekにしろ、買った人はきっとレビューを見たって好きだから買っているはずだし、燃費に関したってそこまでガタガタ言っていなかったと思うのだけどこういう事件が起きるとここぞとばかりに「燃費が悪いと思っていた」などと言い出すのでどうしようもないですね、あ、うちの母の話です。
あんたモコ(デイズの前に乗っていたクルマ)より燃費いい言うとったがな。
オーテック版のハイウェイスターなので買い取りはまだましなのかもしれませんが、形式取り消しとかの余波で売却不可とか日産で引き取るくらいのことしかできないんじゃないか?という気がします。
最初期のハイウェイスターでFWDの自然吸気エンジンなのでグレードは恐らく「X」になると思います。カタログが自宅にもなくって、メーカのサイトも見れないので最早謎に近いし、そこまで調べるガッツもない(ぉ
これを読む限り、JC08燃費は29.2km/Lらしい。登場時期によっては数値上改善されてあがっている可能性があるけれど個人的にはこれでも十分に凄い数値に見える。
95年当時のアルトワークスが700kg以下の車重に5MTで実燃費25km/Lだ。
現代の840kgもあるクルマがカタログ上とはいえアルトワークスより凄い燃費が出るとは技術が進歩しているとはいえ俄に信じがたい。最近の軽自動車は数値だけみると全部30km/Lに近いのでほんとどのくるまも疑念の目でしか見ることができないというのがあの超軽量時代の軽自動車に乗っていた1オーナーの意見です。
燃費を良くするには最早ハイブリッドか軽量化しかないと思っており、ハイブリッド化が難しい軽自動車においては軽量化くらいでしか燃費を稼ぐ要素はないはずで、カタログ通りの燃費を公道で叩き出せるのは今ではスズキのアルトくらいしかないんじゃないかと思う。
そんなデイズで実際に走り回ってみる。
帰宅時の燃費計は23.7km/Lだ。
カタログ燃費には及ばない。というよりエアコンも切って空いている街乗りでこのレベルなのでエアコンをつけたら20km/Lは切るだろうし、高速道路を60km/hで流すレベルのことをやらないとカタログ燃費は絶対に出ない自信がある。もし出せと言われたら前述のとおり空気圧を高くしまくり、オートバックスで0wクラスの低粘度オイルを買ってぶちこみ流れを無視して60km/hで只管走るみたいなことをすると思う。いじれるのであれればECU側で燃調をぎりぎりまで薄くする。自然吸気のデイズなのでタービンブローの心配もないし、いっときの燃費アタッカーであればそういう小細工だってするだろう。
けれど、そういう小細工なしに、エアコンを切っただけという割とぼくは軽自動車では普通にやる乗り方で23km/L出たのだから正直言ってカタログどおりではないにしろ悪い燃費じゃないと思う。
当然、自分が同条件で他のメーカのクルマに乗れば同じように燃費を叩き出せる自信はあるけれどそれでもデイズの燃費が極端に悪いわけじゃない。
個人の意見としては素直に25km/Lくらいのカタログ燃費で記載しておけば人によっては「お、カタログ燃費以上出るやんけ」と思ってくれるだろうし、今の御時世みんカラなどSNSを通して燃費の実態は即座にシェアされるわけだからカタログ燃費以上にいいという評価が出ればそれを販売側も売りやすい。売る側だってすべてのクルマで自分で燃費を測るわけじゃないし、ぼくだってクルマを売っていたときはお客さんの意見やSNSを参考に燃費を調査して商談の場で語るようにしていた。
むしろ昨今の過剰というより異常なまでのカタログ燃費への固執を観る限り、販売側は1km/Lでもカタログ燃費の数値がよいほうがセールス的には有利だと思っているのかもしれないし、それが実際に販売に繋がることもあるのかもしれないけれど、賢いユーザーはそんな燃費をあまり気にしたりしないでしょう…
母だって別にデイズを買うときに燃費を意識して買ったわけじゃなかった(今ではクレーマーに成り下がって燃費燃費うるさいけどw)。デイズハイウェイスターのデザインが好きだから衝動的に前車モコから買い換えたほどで、「日産しか乗らない」家になってる我が家で確かにカッコいいデイズは似たような感じで買った人も多かったんじゃないかと思う。日産側もスズキのOEMではなくより男性にもウケそうなデイズは売りやすかったと思う。なので燃費は営業トークにすることはあっても、買う方も「実際そんあに出ないだろw」と言うはずだ。
というより、ぼくは販売側だったのでお客さんに言われたことも多々あった。
自分の今の仕事で危機管理部的なことをさせられているけれど、世間で情報流出などの事故が起きる度に「弊社は大丈夫か?何か対策をしたほうがよいのではないか」と言われるんだけど、そのときにいつも言うのが情報流出をバカバカしいと思わせる環境づくりをしろということで、ゲスく言えば個人情報を扱える人間に流出させるのがバカバカしいと思えるような給与を支払えということだ。派遣や契約の人間を安い金額で使って個人情報やシステムを触らせる、それ自体がリスクであり不正のトリガーになる。
今回の三菱の不祥事も似たようなものだと思う。
結局、過剰なまでの新開発の軽自動車なんだから燃費でトップになれという重圧がトリガーになっていることはほぼ間違いない。そもそもそこで「燃費は別にそこそこでいい、NMKVとしての個性を出せ」という上からの指示であればきっとそうはならなかった。日産が背後に居たのだから自動ブレーキ、アランドビュー、先進技術を盛り込んだ最上級グレードは200万円を超えるけど乗用車並の装備、おまけにオーテックもいるのだからハイウェイスターなどで普通車を越える上質感という勝負のしどころもあったのではないかなぁと今更に書いてみる。
三菱は悪い、けれどもそういう空気にした会社だったりメーカー同士の競い合いがそもそもあんまよくないとも思うんですけどね。。
NMKVでデイズ・ekを作る時の分担がどうであったかは調べる気もないのでよくわからないけどエクステリア・インテリアやアラウンドビューモニタを採用しているところから走行性能を除く箇所が日産でコストの掛かるエンジンや車体側は三菱なんでしょう。
燃費を求めるあまりに実際乗ってみるとデイズには色々と「?」なところもある。
エンジンとCVTの組み合わせが絶望的に安っぽくかつかったるい出来栄えだ。
使っているエンジンだってデイズ・ek用に新開発したものではなく2006年の三菱【i】に搭載された3B20をブラッシュアップしたものを使っている。もともと可変バルブタイミング機構(MIVEC)を搭載していたり燃費にも多少配慮はされているもののボアxストロークの関係だったりもあるし、そもそも基本設計が古いこともありライバルに比べるとデザインは今風ながら燃費に有効なエンジンだけは一昔前のものを使っている感は否めず燃費だって当然不利だ。ダイハツのKF-VE型も古いとはいえあちらは軽自動車がメインの企業だし改良型KF-VEは既に5型まで出ているそうだ。
CVTも滑り感が強く、発進加速は自然吸気だと相当踏み込まないと速度が乗らない。踏み込めば燃費が悪化するので今回の省燃費ドライブでは迷惑覚悟でゆっくり速度を乗せ、信号状況を見極めながらアクセルを抜いて惰性で走り燃費を稼ぐ的なことをやっていたり。とにかく燃費を意識しすぎるがあまりドライビングフィールというかそういうものが悪すぎる。自分の買った500Xも発進加速はたるいと言われるけど、ここまでストレスが溜まる遅さじゃないw
そもそも論で言えばNMKVは燃費で勝負に出ること自体が間違いだった感が凄い。
三菱がランエボを切り捨てた時に「選択と集中」って言葉を使ったことは記憶にあるし、今時どこのメーカもやっているスバルはその選択と集中で自社での軽自動車を切り捨てて普通車開発に専念し軽自動車はダイハツからのOEMにした。その結果がどうであったかは書くまでもないですよねって感じ。
三菱は普通車の売上が絶望的なので選択と集中で軽自動車を切り離せなかった事情は分からなくもなく、というより選択と集中するならメーカ潰して自動車から撤退しろよレベルにまでなっている気がするので仕方ないところはあるんだけど…あるんだけどさ?
日本には既にスズキ・ダイハツの軽自動車メーカが存在しているのに、そこにNMKVが乗り込んで燃費でトップです!なんてやったらどうなるか?火を見るより明らかで、日本が米国に喧嘩売って戦争おっぱじめるようなもんです。実際すぐにスズキとダイハツは三菱の燃費を超えてみせた。
売上では三菱も軽自動車が生命線だけど一応フルラインナップのブランドだ、フルラインナップOEMブランドになろうとしている気がしないでもないけど(ぉ
そんな会社に軽自動車ブランドである2社が負けるとなれば何が何でもぶっ倒そうって思うのが普通じゃない?人の島に入り込んで、しかもセールストーク上で有効な燃費というキーワードで喧嘩売ってきたんだ、常識的に考えたって勝負する。
価格もそうだし、安全装備にしたって結局はNMKVよりもスズキ・ダイハツのほうのライバル車の方が優れていた。
デイズ・ekには上級グレードにだって横滑り防止装置くらいしか安全装備はなかったそうだし、次期NMKVの軽自動車ではきっとそういった安全装備が日産主導で付くのかもしれないけど現段階ではそれすらなかった。
それでも日産主導でデイズはバカ売れしていたんだからやっぱ販売網は凄いと思う。
なので結果論ではあるけれど燃費を二の次にしてもNMKVにしか出せない個性を出せばよかったんじゃないかなぁと思うんですよね。
デイズは自動ブレーキでも横滑り防止装置でも充実のエアバッグでもなんでもなく。アラウンドビューモニタが売り。
便利なんだよね、アラウンドビューモニタ。ただし、それはSUVやミニバンでの話。
軽自動車サイズでアラウンドがビューされても正直イラネ。ルームミラーに映し出せるけど、ぶっちゃけナビ画面でいい。このアラウンドビューモニタの恩恵はサイズが掴みづらいX-TRAILだったりエルグランド、せいぜいミニバンクラスまでだと思っていて軽自動車のサイズでこれを使わなきゃ距離感がつかめないというような人がどれほどいて、一体どれだけの人がこの機能欲しさにデイズを買おうと思うのか?という割と本気で疑問に思っているところはある。
軽自動車なんて一般的な駐車スペースなら適当にぶちこんだったはみ出ないし、ぶつけることはないし、このサイズで車両感覚をつかめないなら怖いんで運転しないでください&絶対駐車場では前後左右に車がいない場所にとめてください、ぶつけられて被害者になりたくないんでくらいに思う。
普通車に慣れすぎて自分が運転したらやたら右寄りになってしまったけど、アラウンドビューモニタの存在を忘れていて目視確認で適当に突っ込んでこれなので。。。
そんな装備よりも軽自動車で事故をおこすと乗員に致命的なダメージが来やすいのだから自動ブレーキや横滑り防止装置は全グレード標準、サイドエアバッグまで標準にするとか安全装備を充実させてみたり、軽自動車なのになぜか本皮シートがOPで選べますとか塗装はフーガと同じですとか謎のこだわりで勝負したほうが伝わるところも大きいと思う。もちろんエントリーグレードは安くする必要はあるだろうけど、そういうものは客引きパンダ的に用意すればいいことだし、そもそも高燃費モデルの多くはベースの何にも付いていないようなグレードで、売れ筋のグレードは燃費が悪くなることは多々ある話だから最上級グレードは250万円で燃費は20km/L程度だけど普通車を越える高級感を出すとかスズキ・ダイハツがやらないようなところや、やられても後追いが難しい方向性で勝負すべきだったんですよねぇ多分。
究極言えばMiEVの技術を使ってハイトワゴンタイプのEV車とか、アウトランダーPHEVの技術を流用したレンジエクステンドの軽自動車とか、スペースとか無視して書いてるけどそういう真似したくても技術的に無理みたいな方向性を活かし、インテリア・エクステリアは三菱のセンスじゃ100年経っても無理な日産の方向性で作ってもらえばとんでもなく魅力的な車になったのではと勝手なことを書きます。
雇用を守るための致し方ない処置ですね。自動車産業が盛んな街で工場停止になり人切りなんかしていったら下請け含めリアルに死人が続出するレベルです、それが例え三菱くらいの企業であっても。
生産再開になってもまたしても不祥事で信用は地に落ちた三菱。我々としては別に燃費なんかねぇ?と言いつつ三菱が好きだし三菱を応援したい気持ちはあっても最早ランエボオーナーとしてもランサー好きとしても三菱に見捨てられた身としては応援するようなクルマもないわけで困りもの。まぁPHEVを買っていれば応援というより死なばもろとも、倒産するのはいいけど新車保証どないすんねん。だったと思うので?
そんな企業のクルマを普通の神経した普通の人が生産再開後に手を出すとは思えないし、中古価格が暴落しているので安くてよい軽自動車がほしいという人が手を出す可能性はあれどそれは新車ではきっとないので販売台数には影響しないし…
軽自動車を三菱から切り離して日産が独自にやろうとしたところでそれが軌道に乗るには時間が掛かるだろうし…なかなか一筋縄ではいかないだろうなぁ…。
どんなことでもそうですが、一瞬の出来心(?)の代償は高くつきます。
我々も気を引き締めて、普段の仕事に真摯に取り組みたいものですね。。。
なんかまともなこと書いて締めたぞこいつ?
軽自動車のすべて 2015ー2016年 話題の軽スペシャリティ特集 eKワゴン/デイズのマイナーチェ (モーターファン別冊 統括シリーズ vol. 78)
- 出版社/メーカー: 三栄書房
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る