土曜日は仕事でしたが、こんなイベントをやっていたので行ってきました。
品川で仕事だったので一度埼玉の片田舎に帰宅し、ブルターレを引っ張り出す!
イタ車祭ぽく駐車場はイタ車で溢れていましたが、駐輪場はご覧の通り。
DUCATIのスクランブラーとAGUSTAのブルターレという妙な組み合わせ。
似ているっちゃ似ている?
秋の夜長のイベント。
気温的にも程よく、過ごしやすい時間でした。
Lamborghiniはイイなぁ…
Lamborghiniのデザインは外宇宙1かっこいいと思ってます。
速さ云々で言えば日本車なんでしょうが。
デザイン、エンジン、そこだけはどんな車もイタ車にまさるものはなし!と信じているイタ車好き。若い頃は速い、遅いを気にしていた時分もありましたが、三十代にもなるとスピードとかサーキットでの絶対的な速さの興味が薄れ停まっているときの美しさや、日常での官能性に重きを置くようになったし、前々からレネゲードがほしいと言っているように丘サーファーやりてー!!って思うようになっちゃった。そういう競い合うの、もう疲れたのかもしれないっすね、歳だ歳。
そんな話はさておいて。
F40が2台も!!
LamborghiniにFerrariがあるなら、ここでなぜバイクにアグスタを持ってこない(´;ω;`)ブワッ
イタ車の横に消化器があると「あっ(察し」になりますね。
エンジンかかってなくても燃える、それがイタ車(ぉ
こいつもいました。
ABARTH124スパイダー。
駐車場にも停まってました。
ご先祖様もいました。
どちらかといえばこっちのほうが気になりますがね。
FIAT FESTAでもめちゃくちゃ速かったしw
SZまでいやがるぞ!!
以前走っているところも目撃しているので?
停まっているところをまじまじ見るとやばいなぁこのデザインと思います。
最後の1台はこいつだ!
アウトビアンキ!!
クラッシックミニを買うならアウトビアンキを買いますよね、イタ車好きなら。
短時間でしたがイタ車に触れられる良い機会でした。
このまま帰るのも癪なので夜ツーに。
しかし…
寒いッ
絶対10度切ってるだろって寒さの中をパーカー1枚で走ってきた馬鹿はここで凍死を覚悟した。いや、10月も半ばだからね??そりゃ寒いよね…
小奇麗なマンション見つけたのでその前で撮影をば。
たまには地図を見ないでふらっと走り回るのもいいですね、さすがに10年近く埼玉・東京を走り回っているので地図がなくてもなんとかなるレベルですが。
さすがにネイキッドでは風も避けれず寒いorz...
コンビニに逃げ込み…
100円そこそこの飲み物が、この世で一番美味く感じられる瞬間。
日中にでかけたいけれど、仕事が当面カオスなのでたまーに夜中に走りにデレたらいいですね〜。