ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

業界あるある大事典

nlab.itmedia.co.jp

いくらこの業界がアレだとしてもさすがに求人サイトにあの内容を投稿することだけはないし、どうせ身内のテロやろーねというのを同業種だった前職部下と話をしていた。

 

ただ、それと同時にこの業界は本気でそれをやりかねないトップがいるのも事実で「もしかしたら本気で書いているのかもしれない」と思ったのは事実。

 

コロナではないにせよ「インフルくらいで休むな、出勤しろ」とか「ノロなら問題ないから出勤しろ」という会話は日常的に聞いていたし、自分の隣席の労務担当はインフルで出勤して周りにインフルを広めてそのまま欠勤したりしていたのでコロナくらいでごちゃごちゃ言うなというのは割とあるあるだと思えてしまう、そんな業界あるある。

 

健康産業に関わるものは病気にならないという謎ロジックを語りだし始めるので内心はみんな今回の事件のようなことを思っているんじゃないかと疑ってしまう元業界関係者(ぉ

 

それはさておいても会社に不満を持つにせよ、持っていないにせよ、何らかのシステムやサイトを管理している人間が退職したらパスワードくらい変更しておけよと思うんだけどそれをやらないorやれないのもこの業界あるあるで、顧客データベースのパスワードを忘れると困るからと店舗のPCに張り出したままとか、変更すると混乱するからと管理者が何人も変わっているのにパスワードそのままとかは割とあるある。

 

いくら注意しても変更してくれないから質が悪い。

 

強制的に変更するとフランチャイズオーナーから謎にクレームがくる。

 

絶対にやらないけどたぶんその店舗のPCを中継してぼくは顧客情報を全部抜き出せると思う、退職する直前に見た限り2年ほど管理者パスワード変更されていなかったしw

 

この事件を見て危機感を持って対応すればまだ救いがあるけど、それでもやらないのも業界あるある。

 

だからきっと変わらない。

 

自社で大きな問題が起きない限り、そこが変わることもないんだろうなぁとなんとなく思っている。

 

もっとも、個人的には不満を抱かせないようにすることだとは思うけど。

 

前職退職後に、転職サイトに在籍していた会社の悪評が書き込まれたとき、既に退職しているのに退職後に社内でリリースされた機密情報が転職サイトに書きこまれなぜか自分が容疑者扱いされ、「お前なら今でも社内の情報を盗み出せる」と言われてバカじゃないのかと真面目に答えてしまったが、容疑者を生む前にハッキングできないようにパスワードくらい変えろよwwwっていうか担当者にセキュリティがわかる人間を配置しろよ、そこにコストかけないで退職者に容疑をかぶせるな、そういうところが不満でやめたんだよボケっていう言葉を飲み込みつつ「二度と電話しないでくださいF〇〇K」とだけお伝えしておいた。

 

システムセキュリティや管理者に最低限の知識がある者をおかない、そこにコストをかけない、性善説で物事を運用する、だから今回みたいなことが起きる。

 

あの事件を見てひやっとして会社が運用を改められればまだ救いがあるし、そうあってほしいと願う今日この頃。

 

新人エンジニアのためのインフラ入門 ThinkIT Books

新人エンジニアのためのインフラ入門 ThinkIT Books