ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

DTE SYSTEMS Pedalbox + BT(購入編)

コロナ対策用パーツ

世間を騒がすコロナ、これに対抗するにはプジョー「3008」に新しいパーツを投入するしかないと考えられる。そう、病は気からだ。 

 

きっと新しいパーツを投入すれば嬉しくなってコロナにも感染しない、だから買う。

 

ほら、これでもっともらしいパーツの購入理由ができた。

 

コロナがなければ、買えなかった・・・そんな運命の出会い。

 

半分くらいは冗談だが、在宅勤務補助として支給されたお金で何かを買わなければいけない(使い切って会社に報告)のでAmazonを徘徊していたら、これを見つけた。

 

現行の「3008」に使える唯一とも言っていいスロコンが、なぜか定価から3万円引きで売られていた(ぉ

 

この金額なら不良品でも最悪諦めがつくのでとりあえずポチッた。

 

すべてコロナが悪い、そうに決まってる。

 

ポッチた6時間後に会社に届けられて、とりあえず中身は入っていたので一安心(ぉ

f:id:kumawo0017:20200312221235j:plain

スロットルコントローラーを投入する意味

実のところ「サブコン」か「スロコン」か、どちらを最初に投入するべきかはかなり悩ましい問題だった。

 

両者の目的は明確に違う。

 

「サブコン」はブーストアップで実際に馬力とトルクを3割くらい押し上げるが、「スロコン」はフィーリングの変化だけでエンジン性能は何も変化が起こらない。

 

単純にパワーとトルクの増大による過激なフィールを愉しみたいならサブコン一択だろうと思うかもしれないが、スロコンはそのフィーリングが変化することで体感として速くなる感じがするのだ。

 

改めて書くまでもないが、最近のクルマは9割以上は確実に電子制御スロットルになっている。

 

古いクルマのようにアクセルペダルとスロットルボディがワイヤーで繋がってはおらず、踏めば踏んだだけバルブが開閉するわけではなくその時の状況に応じて調整されたり、また燃費向上のためにアクセルを踏んでもバルブを絞り燃料の噴射量を下げるなどの調整もできる。

 

主に燃費のための機構ではあるが、誤発進防止装置やトラクションコントローラーなどもこの機構を利用して実現できるし、ピーキーなクルマも電子制御スロットルであるからこそ扱いやすくなる。

湾岸MIDNIGHT(35) (ヤングマガジンコミックス)

湾岸MIDNIGHT(35) (ヤングマガジンコミックス)

 

湾岸ミッドナイトの35巻あたりでホンダ「S2000」の電子制御スロットルの話が出てきたが、これがなければハイパワーなクルマはただのじゃじゃ馬となり一般人が扱えるものではなくなり、逆にこれがあることで1000馬力だろうがなんだろうが誰でも乗れるようになる。

 

ただし、これは一般的なメリットでしかなくスポーツ走行においては邪魔になる。

 

腕に覚えがあるドライバーならアクセルワークは自分で自在に行えるし、機械的な制御をされることで思い通りのアクセルワークができなくなる。希望するパワーが引き出せない、トラクションが掛けられないは絶望でしかない。

 

乗っているクルマに「スポーツモード」的なものがあれば大体はスロットルレスポンスが高まり、逆に「スノーモード」のようなものがあればスロットルレスポンスがかったるくなる、これも一種のスロコンだろう。

 

プジョー「3008」にもスポーツモードがあり、ステアリングの重さとスロットルレスポンスは変わるが、あくまで常識的に乗りやすい範囲でしか変わらない。

 

それ以上を求めるなら、「スロコン」の出番だ。

f:id:kumawo0017:20200313155433j:image

「サブコン」か「スロコン」か?

フィアット「500X」に乗っていたときにはじめて「スロコン」を投入した。

 

 

同時に「サブコン」も入れていたし、乗り換え前の最後の1年くらいはつけていたと思っていた「サブコン」がたぶんディーラーの点検のときにはずされており実は機能していなかったんだけども、そのときの感想から言えば最初につけるのは「スロコン」がいいし、むしろこれだけでも十分だと思う。

 

アクセルに対するレスポンスが変わるというのはそれだけ効果が大きい。

 

なのでどちらかひとつしか選べないのであれば明らかに体感として違いがわかり、モード変更で過激にもマイルドにもできるスロコンは速く走ることもエコに振ることもできるのでお勧め。 

 

リスクと可能性

f:id:kumawo0017:20200313124819j:plain

プジョー「3008」に取付可能なスロコンはDTE Systems社の製品になる。というより輸入車自体、そこまでバリエーション豊富ではないし、きっとサブコンほど個性を出せるような商品でもないので多くのメーカが参入しないのかもしれない。

 

スロコンを取り付ける場合はカプラーの形状に注意。

f:id:kumawo0017:20200312222836j:plain

フィアット「500X」のときは2種類あり現車確認が必要だった。

 

しかし、プジョー「3008」は2009年から1種類しかないので問題ない。

f:id:kumawo0017:20200312224426p:plain

http://www.smart-div.jp/contents/matching/pedal_bt.html

f:id:kumawo0017:20200312222552j:plain

 

1モデルしかないのにすべての年式、エンジンを網羅できているというのが謎。当然ディーゼルとガソリンではもともとのレスポンスも違うだろうに、セッティングは変わらないのだろうか?

 

まぁ取り付けられたらそれでいい。

 

リスクとしては「サブコン」との併用だ。

 

ノーマルでは問題がなくても、サブコンの設定次第で車両側の閾値を超えてエラーが出ることは十分に考えられる。サブコン側のモード、スロコン側のモードによってそれは覚悟の上。

f:id:kumawo0017:20200313172441p:plain

http://hanstrading.jp/product/ppt/

なので取り付けるまで何が起きるのかはわからない。

 

それも含めて「失敗してもショックが少ない額」で買えたのでとりあえずはよかったなぁ・・・ということにしておこう。