ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

イタイタしい生活を送ってます。

人間の限界

 

 

 

最近、500Xの燃費測定にハマってます、地味な趣味ですね←

piyoco-craft-works.hateblo.jp

PPTやアルミテープチューンを施した結果、地味に燃費がよくなることに気づき、ハマっちゃったくら〜い感じの趣味です。

 

とはいえ燃費を追求した走らせ方ってとんでもなく難しいわけです。

 

レースで1秒縮めるには単純な話、アクセルを1秒でも長く踏めるようなドライビングを心がければOKです。その逆はアクセルを1秒でも短く踏まないようにすること、何がきついってフラストレーションたまりまくりなわけですw

 

昨日は子連れで那須まで東北道を使いました。

 

浦和から北上するとしばらく線形のゆるい速度の出しやすい平坦な道が続きます。そりゃもうランボルギーニやらがバンバンかっ飛ばしていくわけです。ハヤブサなら300km/hも狙えるでしょう(おい)。そんな環境でアクセルを踏まない、一番左の車線をのんびり法定速度で走る。

f:id:kumawo0017:20170730105458j:plain

しかも一定の速度で走れるわけじゃなく、いきなり速度を落とすトラックや、意味不明に遅いクルマなどを綺麗にパスして平均時速を維持する必要があります、加減速は燃費の敵です。必要ならスリップストリームも使ってやるぜくらいの気合を入れなきゃいけないし、とはいえ公道なので遅く走ればいいってものじゃなく高速道路では波に乗らなきゃ危ないし、周囲の状況に合わせた走り方をする必要があります。

 

燃費を出す走らせ方ってのは案外難しいんです><

 

そんな中、「あれ」っと思ったことがあって、クルーズコントロールを使ってみたら案外燃費がよかったんです。右足のアクセルワークと同等くらいの燃費が出そうな雰囲気。なので那須の帰りに実証実験として高速道路はオールクルコンで行くことにしました。

 

結果。

f:id:kumawo0017:20170730153622j:plain

19km/L出た!!

 

車両側の条件としては、車検証重量1460kg、大人x2名(100kg増くらい)、子供1名(13kg)+チャイルドシート、テンパータイヤに荷物も積んでいる状況でエアコンも使用した状態。条件としては燃費SPECIALではないですね。

 

そのままするする燃費はあがり、あっという間に・・・。

f:id:kumawo0017:20170730155817j:plain

20km/L超え!!

 

那須から埼玉に戻る道中はアップダウンのある区間なので平坦な道ではないにも関わらずこの燃費。

 

 

途中で蠍狩り(意味深)するためにアクセルを踏んでしまったので自宅到着時には18km/Lくらいまで落ちましたが、それでもこのクラスのSUVが高速燃費とはいえ20km/Lを超えるというのは凄い・・・。

 

人間の操作では18km手前が限界だって燃費を、クルコン任せにすることで向上できるとは思ってませんでした。

f:id:kumawo0017:20170730155635j:plain

レンタカーをよく借りていたときに同様のテストをしたことはありますが、クルコンに任せるよりどんな場合でも人間が自分で操作したほうが燃費という面では勝るという結果だったのに、自分のクルマではそれが覆されたわけで。。。ショックと言えばショックです。

 

ただ、それだけ制御系は複雑になっているということなのかもしれません。。

 

エンジンコントロールも電子制御スロットル化されより緻密に制御ができるようになった。ワイヤーで人間がミリ単位のコントロールをする時代ではなく、人間の意志に逆らって最適な運転を機械が自動でやってくれるような時代・・・そう考えれば燃費に関しても人間が感情と体力に支配されて制御するよりも冷静に与えられた仕事をこなすマシンとコンピュータの統合制御に委ねた方がいい結果がでるのは当然のことかもしれません。ましてやマルチエアのような複雑な制御をするエンジンの場合は、特に。

 

自動運転は嫌いです、そんなクルマしか出なくなったら自殺を考えるくらいに。

 

とはいえ、電子制御に関しては割りと肯定的ではあります。

 

f:id:kumawo0017:20170731115831j:plain

 

ランエボのスーパーAYCとACDの統合制御は感動的でした。スポーツABSも凄く使い勝手がよく安心して攻めることができる。従来のセンターデフとLSDの組み合わせじゃこういう特性には絶対にならないし、ABSにしたって四輪のブレーキを個別に制御するなんて芸当は人間にはできないこと。

 

人間の限界を理解し、それらの優れた制御系や機械を受け入れて、巧く利用し、欲しい結果にたどり着く・・・燃費を出すというその行為でそれを思い知らせれた今日このごろでした。

 

しかし・・・ほんと500Xの高速燃費が異様によいのが不気味wwww

 

 

 

 

PPT、モード変更での燃費測定。

piyoco-craft-works.hateblo.jp

スポーツとスポーツプラスであれば、スポーツの方が過激に感じる。

 

でも、燃費は悪くない。

 

では、エコモードではどうだろう?

 

f:id:kumawo0017:20170723093710j:plain

 

PPTのマニュアルではクルージングモードとありますね。

 

なので燃費はきっとよくなるんだろうなぁ・・・と測定を初めてすぐにそれが間違いだったことに気づきます。瞬間燃費計の数値がスポーツよりも明らかに悪い。。。

 

f:id:kumawo0017:20170722154111j:plain

この日の最高値は16.6km/Lにとどまってしまった。。

 

平均時速は全開の平日朝の首都高で渋滞にはまったときよりは高い。

 

f:id:kumawo0017:20170718103623j:plain

 

60km/hの平均速度がもしかすると影響しているかもしれないけど、それにしてもやっぱり目に見えて瞬間燃費計の数値が悪いことが気になってしまいます。

 

そもそも、高燃費を出そうとするとかなりアクセルワークに気を使う。

 

結局、速度を維持するためにはスポーツモード並に踏まなきゃいけないし、スポーツモードよりスロットルが閉じるのが早いのかエンブレの効きが若干よく感じられ速度を維持できない。スポーツなら一瞬踏んで滑走させるみたいな走り方ができるのでアクセルをONにしている時間が短くなる。

 

ドライバーの乗り方次第なのだと思うけれど、燃費を出すなら自分はエコよりもスポーツだなぁと思った次第。

 

ただ、穏やかな特性は都内の渋滞ではとても使いやすいので重宝している。

 

エコモードというよりシティモードの方が500Xの場合はしっくりくる気がするなぁと思いました。

 

もっと長距離が走れたら燃費の測定もできるのだろうけど、8月半ばまではそんな予定もないので、そのときにまた燃費は計測しよう・・・目指せ夢の20km/L台!!

 

何度でも書くけれど、1.5tはある空力的にも不利なSUVが、1.4Lのターボエンジンを搭載して特に高燃費に繋がる技術も持たず・・・あ、マルチエアはそうなのかな?とにかくそんな状態で高速燃費とはいえ18kmに届くのだから驚き。

 

個人的にはサーキットで1秒詰める走らせ方より、1km燃費をあげるドライブの方が燃えますね。別なベクトルで楽しいから。

Motor Fan illustrated Vol.118 決定版! 燃費 (モーターファン別冊)

Motor Fan illustrated Vol.118 決定版! 燃費 (モーターファン別冊)

 

 

人の魂は、死後、箱根を通り冥土へと向かう。

タイトルに深い意味も、浅い意味もまったくありません。

 

三連休、なにそれ美味しいの??という状況でしたが、連休明けに1日だけ休暇がいただけたので、おもむろに箱根を目指します。

 

なんで箱根なのか・・・まぁ下道で行って帰るには程よい距離ですね。

f:id:kumawo0017:20170718105934j:plain

下道いいながらいきなり首都高使ってんですけどね←

 

保育園の送りなどをやっていたら家をでるのが10時過ぎになっていたので、行きだけは時間短縮で全裸疾走決めます。

 

f:id:kumawo0017:20170718104217j:plain

朝から、辛味噌ラーメン♪ 胃に負荷をかけるのです。

 

出発前にアルミテープを増強しました。

 

f:id:kumawo0017:20170718103732j:plain

効果があるのかないのかさっぱりわからない場所への貼付け。樹脂だからいいだろ?という期待しかない。

 

f:id:kumawo0017:20170718103744j:plain

 

後輪の後ろにも貼り付けてみる、若干の整流は期待したい。

 

けれどわかるほどの効果はないかな?

 

良さも感じないけど、極端な悪さも感じない。

 

デメリットがないのであれば、このままでいいや・・・見た目も変わんないし。

 

f:id:kumawo0017:20170718103716j:plain

ミラーに貼り付けるのは地味に効果があるような”気”がする。

確かに、風切音は低減しているのかも?ロードノイズがやたら耳につく。

舗装がきれいな場所はロードノイズも減って、そうなるとエンジンからのメカニカルノイズが目立つ、それほどの静けさになってます。

 

f:id:kumawo0017:20170718103623j:plain

 

18.6km/Lという燃費には、このアルミテープの効果もあるのかもしれない。

 

どう考えても、現時点の我が家の500Xに高燃費化を期待できるものはないです。。

 

タイヤは既にスリップサインがでかけているし、オイルに至っては純正よりも硬い。PPTだってスポーツ+3と過敏なモードに設定されているし、首都高は大黒まで断続的に渋滞し、平均速度も落ち気味だった。何度か完全にストップするような道路状況、にも関わらずの高燃費。

 

走り出してしまえば車の軽やかさを感じる。

 

きちんとした同一条件でのテストができていないのであくまで感覚的な話ではあるけれど、アルミテープは悪い方向には作用はしておらず、むしろよい方向に働いているのでは?と思ってます♪

 

西湘BPに入ると、空模様が急に怪しくなってきた。。。

f:id:kumawo0017:20170718122720j:plain

対向のバイクは雨具を来ている、箱根の方を見上げると分厚い雲が掛ってる。。。

 

f:id:kumawo0017:20170718122802j:plain

 

雨だっ

f:id:kumawo0017:20170718122750j:plain

さすがに雨の箱根は嫌だなぁ…。

 

f:id:kumawo0017:20170718123154j:plain

箱根新道手前で超豪雨。。こんな雨で箱根の山を攻めたら死ねる気がする。

 

f:id:kumawo0017:20170718132831j:plain

目的地の芦ノ湖スカイラインはぎりぎり曇。

 

路面コンディションもそこまで悪くないので、500Xで初の芦スカを走ります♪

f:id:kumawo0017:20170720124538p:plain

動画撮影しつつw

 

こういう道に来ても500Xの安定感半端ない!!

 

f:id:kumawo0017:20170720125322p:plain

 

ランエボで走ることはあったけれど、この手のSUVで走るのは初。

 

でもそれが意外と楽しいんです!

 

f:id:kumawo0017:20170720125710p:plain

背の高い500Xだけど、足回りが適度に硬く、それでいて結構粘るので不安がまったくない〜。速度をあげれば横転などの恐怖にかられるかと思いきや、そんなこともまったくなくって最後まで何の不安もなく踏んでいけます。

 

不満があるとすれば、それはやっぱりATですね(滝汗

f:id:kumawo0017:20170720130018p:plain

ジムカーナでも苦戦したオートシフトアップ・・・レブに当たる手前でマニュアルモードにしていても勝手にシフトアップします。。これは非常にが便・・・アクセル全開、レブにあてながらコーナー突っ込むみたいなことができず、意図しないシフトアップは恐怖しかないです。

 

なのでアクセルを踏み抜かないという独特なドライビングを求められます。。。

 

f:id:kumawo0017:20170720130248p:plain

https://www.zf.com/japan/ja_jp/corporate/products_services_corporate/highlights_corporate/9_speed_automatic_transmission_corporate/index.html

 

多段化されていても、芦ノ湖スカイラインで使えるのはせいぜい5速までです。可能であれば4速までで走りたい、5速から4速のダウンシフトすると回転があがってしまいそれこそ恐怖なので。

 

もしAWDに6速DCTが採用されていればまた違った感想になるでしょうね。

 

こういうワインディングでは500XでもFWDモデルだと軽快感もあって、かつトランスミッションの性能的に楽しいんじゃなかろうか。

 

f:id:kumawo0017:20170718132844j:plain

 

スポーツ走行するなら9ATはかなり駄目だ、使い物にならないと言ってもいい。

 

けれどZ33のATを新車で買って、榛名山の林道を攻めたとき、わずか数コーナーでATがセーフティに入りマニュアルシフトを受け付けなくなって怖い思いをしたことがあった・・・あの時代のATから比べればZFの9HPは芦ノ湖スカイラインを全開で数本走っても音を上げることはなかったので技術は進歩しているって見方もできる。

 

そもそもそういうことをするクルマじゃない、だからこれでいい。

 

もし500XがABARTH化されることがあるならば6MTは最低でも必須で、よくできた湿式のDCTも欲しくなるだろうねぇ。

 

トランスミッションに不満はあるけど、車体自体は剛性感も高く、攻めがいがある。

 

 

f:id:kumawo0017:20170718134609j:plain

 

茶屋でコーラを味わう。標高はそれなりに高いんだろうけど、湿気もあり涼しさは感じられない。コーラを飲み込むとどわっと汗が出てきた。

 

f:id:kumawo0017:20170718134614j:plain

 

ランエボでここをは走ったときよりも、走った感が強いなぁ・・・。

 

f:id:kumawo0017:20130914074829j:plainランエボも芦ノ湖スカイラインでは相当楽しいクルマだった。というより、街中をたらたら走るよりこういう場所でアクセルを全開にするためのクルマがランエボなので本来、彼女がいる場所なんだろうね。

 

雨でも雪でも、とにかくドライバーの意思に忠実に走る。

 

だからこそ自制心が必要なんですねー。

 

 

気負いなく乗れて、ワインディングで全部使い切って楽しめるという点では500Xはなかなかおもしろいクルマです。

 

f:id:kumawo0017:20170718135433j:plain

 

課題もはっきり見えました。

 

その課題をどうチューニングで潰していこうか?というところが今後のテーマでしょうね。

 

f:id:kumawo0017:20170718140528j:plain

 

帰りの箱根はずっと雨です。。。

 

久々に富士屋ホテルのパン屋に寄ります。

 

f:id:kumawo0017:20170718142651j:plain

 

f:id:kumawo0017:20170718142841j:plain

 

f:id:kumawo0017:20170718143217j:plain

 

小田原を抜けたらバケツを引っくり返したような豪雨。。。

 

f:id:kumawo0017:20170718154747j:plain

 

都内では雹も降るような異常な天気の一日です。

 

f:id:kumawo0017:20170720151116p:plain

 

突然の雨で傘も持たない人が多かったみたいで、びしょ濡れの人がいたるところにいました。まぁこの雨なので傘があってもなくてもって感じですが・・・。

 

f:id:kumawo0017:20170718163618j:plain

 

バイクで来なくて正解でした・・・。

 

夜には自宅に戻りました。

f:id:kumawo0017:20170718204503j:plain

富士屋ホテル謹製のアップルパイ、久々に食べたけどマイウーでした。

 

500Xでのワインディング走行も楽しめて、アホみたいな高燃費も体感して、割りと充実した休暇でした☆ミ

 

その翌日も同じ場所に仕事で行ったんですけどね←

PPTの謎。

PPT3を装着して、早いものでもう1ヶ月。

f:id:kumawo0017:20170624135507j:plain

25800kmくらいのときに交換して、いまで28800kmを超えたので

 

早いもので3000km

 

PPTは物凄く調整幅が広くて、設定でドツボにハマること必至(滝汗。

 

現時点で感じたことを備忘録的に書いていきます☆

 

なお、我が家の500XはK&Nの純正交換タイプのエアクリ、ディバーターバルブアダプタ、RaceChipが搭載された状態だってことは予めお断りしときます。

f:id:kumawo0017:20170709074242j:plain

Racechipの設定値はデフォ2→9まであげてます。特にエラーがないので放置。

 

500X側のモードセレクタは基本AUTOです。

 

【ECO】+3

通称「東京都内渋滞モード」←

f:id:kumawo0017:20170719211047j:plain

都内の渋滞では扱いやすく、街乗りモード。

純正のレスポンスに毛が生えた程度ながら、かなり乗りやすくなります。

多分、これが純正だと言われても違和感のない・・・そういうやつ・

気持ち、スロットルを閉じるのが早いのか、エンブレの効きも若干いいかなと。

 

【スポーツ】+3

f:id:kumawo0017:20170718083424j:plain

スポーツプラスがあるので、真ん中のモードのはず。

 

でも・・・

 

これが一番過激なモードに感じる(ぇ

 

一瞬のラグのあとにとんでもない加速を魅せる・・・。正直、トランスミッションとの相性が最悪なので、ラグがでかいので慣れないとただ怖い。AUTOモードで走ると、ステアリングの軽さも相まって恐怖を感じるモード。

 

ただ、地味にこのモードが一番燃費がいい(ぉ

f:id:kumawo0017:20170718103623j:plain

渋滞の首都高を埼玉から大黒まで走ったときの燃費ね。

 

18.6km/Lってなんだよwwww

 

平日、朝10時の首都高の流れはクルージングにとても適していない。

 

トラックや事故、とにかく一定速度で走るのは無理。

 

そんな環境で出た燃費が19km/Lにとどくそれだった。

 

しかも何度か図ったけど車載で18km/Lは超えてくる。

 

踏めば過激、踏まずに使いこなせば高燃費。

 

スポーツモードがある意味で一番ぼくは好きだなぁ。

 

【スポーツプラス】+3

最初の頃、スポーツプラスが一番過激だと思ったけど・・・

 

その表現は今となれば不適切発言かな?

f:id:kumawo0017:20170624225247j:plain

言葉を帰れば「バランス良く、速い」・・・車になります。

 

スポーツほど、ドッカン的な加速にはならず、ATの制御も追従してくれて、速さを感じないけど乗りやすくて、街中でも使えるハイレスポンススロットルになれるモード。

f:id:kumawo0017:20170720000807p:plain

http://www.hans.co.jp/ppe/diary.cgi?no=18

 

公式によればスロットルレスポンスを単純に向上させるのではなう、ON/OFF時の最適化がなされているようで・・・。この最適が500Xの場合はどこになされているのか?は疑問なんだけど、ある意味ではバランスがよくなっていると言えるのかも。

 

現状だと、スポーツ+3が1番過激で面白いので基本はそれ。車体が100kgは軽くなったような錯覚を得られる。試しにノーマルに戻すと、定員フル乗車で荷物満載なのか?と思うほどに加速のときに後ろに引っ張られているような違和感が出てくる。

 

セッティング次第で感じ方は違うんだろうなぁ…。

 

乗り方によっても多分変わる。

 

ぼくは基本アクセルを全開にしない、パーシャルというか、踏まずに滑走させるような走らせ方を好む。だから、エコラン向きで、ランエボですら高速燃費でカタログ値以上の値を出せたこともある。それは全く・・・何の自慢にもならない、強いて言うなら「俺おセェwwwwwwオセアニアwwwww」くらいの自虐ネタなんだけど、とにかくレースをやっている人から言うと吐き気を催すようなアクセルの踏まなさらしい。

 

そういう走らせ方だとスポーツ+3やスポーツプラス+3は適している。

f:id:kumawo0017:20170718083424j:plain

そんな気がする。だからこその高燃費?

 

PPTは装着してよかったと思うパーツ。効果はそれほどにある。

 

RaceChipはそれなりのお値段がしたけれど、PPTであればお求めやすい。

 RaceChipがなくとも、これだけで十分500Xは変わるはず。

 

まず何からいじればよいのか・・・そんなふうにお考えの諸兄には、最初の1つにPPTをはじめとするスロットルコントローラーはおすすめしたい。

 

実際PPTだと設定値がおおすぎて悩ましいので、それであればこちらがいいかも。

とにかく、あのもっさりした出足が嘘みたいに解消されるのは素晴らしい。

 

スポーツプラスよりスポーツのほうが過激な理由は全然わかんないし、考察する気もさっぱりないんだけれど、個体差とかあるかもしれないし、それで何か不都合したわけでもないのであえて気にしない。

 

手元のボタン1つでキャラが変わるのだから、気軽に変更して自分にあう場所を見つけよう。

 

セッティングは十人十色なので、ぼくに合うセッティングが当然ながら他人に合うとは思えないし、感じ方はそれぞれ違うはず。

 

参考にならないとはいえ、何度も書くようにスロコンはいい。

 

このブログが500Xを今後買う人の何の役に立つのかはわからないし、多分微塵も役に立たないんだけど、それでもおすすめを書くなら、それは納車と同時にディーラーに土下座(全裸が好ましい、どうなっても責任とらないけど)しつつ「PPTの装着をお願いします」ということだろうね。

 

ノーマルを味わいたいっていってもOFFモードがあるのでいつでも味わえる。

 

悩む前に装着しよう、装着してからお金とか、そのへんは悩めばいいと思うんだ☆

 

謎は残るけれど、PPT3・・・装着して大変満足なパーツでした。

 

レネゲードを選ばなかった世界、500Xを選んだ世界

f:id:kumawo0017:20170719001943j:plain

500Xを買うときに、悩んだ1台が兄弟車のレネゲードでした。

 

こうやって並べてみるのは初めて。

 

レネゲードと500X、同じプラットフォームから生まれた2台。

 

OEMとは違い、完全にブランドによって個性を変えてんですね。

 

R8とウラカンみたいなものかな?

青島文化教材社 1/24 スーパーカーシリーズ No.4 ランボルギーニ ウラカンLP610-4 プラモデル
 

 

同じFCAグループ内ながら、ジープとフィアットが同じプラットフォームから2車種生み出すのは初めてで、それぞれに個性があって面白いなぁ。

 

同じAWD同士でも随分とキャラは違う。

f:id:kumawo0017:20170717220848j:plain

プラットフォームも同じであれば搭載されるAWDのシステムもまったく同じ。

 

 

違うのはAWD時の走行性能かな。

 

f:id:kumawo0017:20170719164717p:plain

http://www.jeep-japan.com/renegade/performance/

レネゲードの場合、AWDはセレクテインとなり、ROCKモードがある。LOCKと一瞬間違えて、「お、AWD固定か」と思ったけれど、ROCKなので岩だ。岩場も走れるモードってことなのかもしれない。実際問題、どこまで走れるのか・・・試している人はいないかな??

 

対して500Xはドライブモードセレクターになってます。

f:id:kumawo0017:20170719164905p:plain

http://www.fiat-auto.co.jp/500x/performance/

レネゲード トレイルホークが5種類の走行モードを持つのに対して500Xは3モード、うち1モードのトラクションモードはクロスプラス乗りなら「これいつ使うの?」って思うほどに使わない。基本AUTOモードで事足りる。スポーツモードも街乗りするといちいち1速までダウンシフトして変速ショックが大きくて乗りづらい。ジムカーナや山坂道くらいでしか使わない。ステアリングアシストが弱まるので、スポーティーになるし、スロットルレスポンスがよくなるのでたしかにスポーツだけども、PPT3とRaceChipを組み込んでいる500Xだと、AUTOで十分すぎるほどに速い。

 

キャラにあったシステムを採用しているのも面白いですね。

 

f:id:kumawo0017:20170719165217p:plain

f:id:kumawo0017:20170719165303p:plain

公式サイトの機構紹介でも雰囲気が随分違います。

 

なにより国内導入モデルはエンジンが駆動方式で大きく違うからね。

f:id:kumawo0017:20170719165532p:plain

エンジンもレネゲードはAWDが2.4L自然吸気を採用するのも面白いです。

 

実際レネゲードでオフロードを本気で走る人がどれだけいるのか・・・。

 

f:id:kumawo0017:20170719151122j:plain

 

それは確かにわからないけれど、ジープ兄弟の末っ子として位置づけられるレネゲードにはシティユースが大半だろうとそれなりの悪路走破性を持たせる・・・その覚悟がエンジンからも見て取れて、低速トルクがゆたかな自然吸気をAWDに採用したんでしょう。ターボみたいにブーストが掛からないとトルクが細いんだと悪路では単純に使いづらいですからね。

 

たまたま見かけたトレイルホークは凄くきれいで、そして格好よかった。

 f:id:kumawo0017:20170717220904j:plain

レネゲードをもし買っていたら・・・どんな生活をしていただろう?

 

最近、仕事でほぼ毎日湘南の方に繰り出すのだけど、海辺の道路を走っていると、本当ここはレネゲードで走りたい道だと思う。

 

けれど、少し抜けて箱根のほうまで来ると500Xが楽しい。

 

仕事を終えて都心に戻ってきても、500Xは映える。

 

会社の女子たちにはジープより見た目がルパンもどきだからフィアットの方が似合うとわけの分からない評価までされる、だれが猿顔やねん。

 

レネゲードだったら、毎週末は湘南だっただろうね。

 

冬場は毎週スキー場☆ミ

広瀬香美 THE BEST

広瀬香美 THE BEST "Love Winters"

 

当然、車内は広瀬香美に決まってる。

松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。 (通常盤)

松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。 (通常盤)

 

新潟県民的には松任谷由実も(・∀・)イイネ!!

 

夏場は毎週湘南の海☆ミ

海のYeah!!

海のYeah!!

  • アーティスト: サザンオールスターズ,桑田佳祐,トミー・スナイダー,小林武史,門倉聡,斉藤ノブ,リアル・フィッシュ,片山敦夫
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 1998/06/25
  • メディア: CD
  • 購入: 12人 クリック: 136回
  • この商品を含むブログ (174件) を見る
 

当然、車内はサザン・オールスターズだ。

BEST of TUBEst ~All Time Best~

BEST of TUBEst ~All Time Best~

 

TUBEも(・∀・)イイネ!!

 

ガチ、レネゲードなら、FWDモデルでも全然そういうBGMを流しながら無駄にスキー場や海水浴場に繰り出したい。

 

ちなみに、ぼくはスキーもボードも、泳ぎもサーフィンもまったくやらない。

 

海水浴とか言葉はいいけど、あれって入水自殺と何が違うのか未だにわかんない。

 

話を戻して…

 

f:id:kumawo0017:20170710230041j:plain

レネゲードも500Xも雑誌での評価はアレだったね。

 

けども、オーナー目線で言えばそんなに悪くない。

 

当然ネガは、ライバルに比べると多いのは認めます、認めちゃうんです

 

でもそこに目をつむり、有り余る魅力と愛おしさがあります。

 

馬鹿ほど可愛い、じゃないけれど、とにかく愛おしいのです。

 

我が家の500Xは納車されてから1年数ヶ月で3万km目前。

 

だけどちっとも飽きないし、乗り換え願望もない〜。

 

あれから随分と魅力的な・・・

 

3008や、

www.peugeot.co.jp

 

アウディのQ2とか

www.audi.co.jp

 

C-HRとか

toyota.jp

 

正直、すっごい車が勢揃いしたー。

 

500Xを買うときに、これらがあったら正直・・・何を買ったかはやっぱわかんない。

 

けれど、こういうのってタイミングと、めぐり合わせがあって、そう思うと500Xを買おうと決めたときは500Xが最善であり、それを選んでよかったと今でも思う。

 

500Xがある生活が、今の自分の生活そのもの。

f:id:kumawo0017:20170625231833j:plain

500Xがない生活をイメージできる?できない。

 

レネゲードは確かに欲しい1台だったけれど、500Xであっても後悔はない。

 

進み道が少しだけ変わった、人生は常に選択なので、これもまた道。

ローゼンメイデン 愛蔵版 コミック 全10巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)

ローゼンメイデン 愛蔵版 コミック 全10巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)

 

まいた世界とまかなかった世界みたいな話でしょうか、なんか違う?w

 

そういう人間くさいことを考えさせてくれるのも、またイタ車の魅力でしょうか。

f:id:kumawo0017:20170719001943j:plain

レネゲードと並べて、そんなことを思ってしまった今日このごろです。

 

なんでか昨日から頭痛が痛いです(´;ω;`)ブワッ

CG 2017年 08 月号 [雑誌]

CG 2017年 08 月号 [雑誌]