ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

Z H2にハンドルバーライザーを付けよう!注意点があるYO

8月頭くらいに購入したZ H2用のバーライザーが届いた。

 

バーライザーって? 

piyoco-craft-works.hateblo.jp

 

X-ADVにも付けてるよ。

 

バーハンドルの高さをケーブル類を延長しないで済む程度の高さ持ち上げるパーツ。

ハンドル位置が高くなるので一般的には乗車姿勢が楽になります。

 

まーメリットもあれば、デメリットも当然あるんだけどさw

 

X-ADVの場合はハンドルが手前に来た分、小回りのときに普通に座っているとハンドルを全開まで切れない(腕が体にあたるのでひねらないといけないw)し、ダートなどでは逆にないほうが走りやすかったりする。

 

ただ、こればっかりは体格や乗り方で変わるので付けてみないとわからない。

 

X-ADV用と違ってバーライザーごときに1.3万円もした…高いよ(´;ω;`)

 

ボルトサイズはホンダ系と同じか。

作業自体は特に難しいところはないんだけど…

 

出勤前の作業なので写真少な目、ちゃちゃっと作業。

 

スクリーンとメーターを外してハンドルへアクセス。

 

はい、この時点で気づいたと思うけど、弊車はDC電源が付いてます

piyoco-craft-works.hateblo.jp

 

そのためカラーの分だけ、およそ9mmボルト長が延長されてます。。

 

DC電源付属のボルトはM8x40mmなのでボルトの長さは40mm。

ちなみに、元々クランプしているボルトは25mmなのでそれでも15mm延長だね。

 

バーライザーに付属しているボルトの長さはおよそ45mmでした。

9mmのカラーと20mmのクランプをかますので単純にだよ、計算すると30mmくらい長いボルトを使わないといけない(正確にはバーライザーのボルト部分が20mm厚いというわけでもない)からね。

 

とりあえず、バーライザーを装着してみた。

ホース類は特に引っ張りもなく、バンド緩めることなく付きました。

 

ハンドルを全開まで切ると、スーパースポーツ並みのクリアランスにw

ぎりぎり当たらない高さだけど、手は挟まるw

 

なんだろう、こんなきついの?位置調整でどうにかなる?

 

とりあえずボルトの長さが合わないので通勤が不能、今日はADVで行くよ。

入れ替えで大汗かくくらいにまだ外は暑いね…軽いと言っても2台とも200kgオーバーだし、気軽に動かせる乗り物じゃないねw

 

会社帰りに、ちょっと寄り道。

 

チェーンを買い、スプロケを注文。

スプロケが来たら装着します!

 

で、帰りにコーナンPROへ寄り道。

 

ボルトを買うよ。

 

M8x60mm、およそ30mm高くなったのだから、「純正25+30=55mm」、足りるね。

 

ちゃんと付きました(´;ω;`)ブワッ

固定も問題なさそう。

 

ハンドルがちょっと手前にお辞儀してたので直したら…

 

あれ、朝は手がはさまるレベルだったけど大丈夫かな?w

 

一旦位置決めなので、問題なければネジロックで固定します。

20mm程度のUPだけど、座った感じのポジションはかなり楽でツアラー的。

 

これは意外といいんじゃないかな?通勤で様子を見たいけどねw

 

また雨が続くんだよなぁ…夏っぽい夏でもなかったし、ほんと雨ばっかで辛いw

store.shopping.yahoo.co.jp