ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

台風一過の茨城ツーリング、290km

台風が関東を直撃コースだったので会社に泊まりでした(´;ω;`)ブワッ

 

全然大したこともなくて、日曜日の昼には元気に退勤。

台風だったのでもちろんプジョーで出勤でした、さすがにバイクは乗らんわ。。

 

常磐道が渋滞だって…まだ帰省ラッシュ?(多分違う

 

とりあえず一度帰宅し、Zに乗り換えて半日だけのツーリングへ。

 

13時出発だと行ける範囲は片道100~200kmが限界だね(´;ω;`)ブワッ

 

というわけで安定の霞ケ浦を目指して常磐道。

 

守谷SAの駐輪場、カワサキだらけやんww

風防のデザインが茨城っぽいね(何

 

燃費がちょっと悪いのは自宅から三郷ICまでが渋滞していたから…

巡行できれば燃費はいいけど、STOP&GOの連続はさすがにしんどいですw

 

本来なら桜土浦で降りるはずが、ちょっと四輪でぶっ飛ばしている人に絡んで遊んでいたら余裕で通り過ぎてしまった←

 

千代田手前で気づいたw

 

11kmもオーバー、、、石岡で降りようかと思ったけど…

 

ここまで来たら日立手前くらいまで行っても変わらんな、料金。

ちょうどお盆期間はETC割引がなかったのと二輪車定率割を使えば50kmの石岡と100kmの東海で料金が80円しか変わらないという罠w 

 

遊んだため燃費は高速オンリーなのに悪かった。。。

常磐道さ、流れが速いんだよねorz...どうしてもそれに合わせるとペースが上がり、同時に燃費が落ちます。

 

とりあえず東海村までGO!

 

どっかで見たことある企業が…

 

Google評価が1.2だけどダイジョブ?

 

ブラック企業というより(ある意味で)キラキラ企業かもしれない。


www.youtube.com

キラキラってか光を見たら死ぬけどな?

 

当日とは違うのかもしれないけど普通に周りに民家はあるし、こんなところで臨界事故起きたんか…とちょっと思うところはある。

 

大洗に向かう途中に原子力科学館なるものを発見、立ち寄る。

 

無料なので閉館まで1時間くらいあるので見学してみる。

館内撮影OKだったのかわからんので写真はなし。

 

子供のころから原子力って言葉に得体のしれない恐ろしさを感じているのは自分だけ?なんかさすごいエネルギーなんだなってのはわかるんだけど、人間の手に負えないものをなんとか管理している感があるし、ひとたび事故が起きればもはや制御不能だし、そんな恐ろしいものが普通に存在していることが怖いんだよねw

このマーク自体にも得体のしれない怖さを感じるw

 

お前のADVにも貼ってあるだろってw

核エンジンなんじゃね(鼻ほぢ

 

仕組みだったり、そもそも放射線自体は自然界にもあり、医療などでも使われているものだってのは理解しているんだけどやっぱ得体のしれない怖さってのは感じます。

 

放射能の影響で目が逝った人だと思ったけど…

写真を彼女に送り付けたら「アインシュタインじゃね?」と返ってきたのでなるほど、そういうことかと妙に納得(ひどい

 

まーでもなんだかんだ電気もそうだけど原子力に依存しないと日本はやっていけないですからね…

 

千代田から原子力科学館までの燃費。

原子力に依存しなくても内燃機関でリッター20km超えました。

 

川崎重工の技術力で小型原子炉を積んだ二輪がそのうち出る?

 

三菱と石川島はいるけど川崎はいないんですね、原子炉メーカーに。

原子力関連 - リンク集 | 電気事業連合会

 

2022年の技術で小型原子炉が直径1mらしいのであと数十年もすれば内燃機関くらいにはできるんじゃね?

xtech.nikkei.com

原子炉積んだバイクが事故ったら火災よりも悲惨なことになりそうな気がしないでもないけどw

 

そんな与太話はさておいて、大洗を目指していきます。

 

意外に東海村から大洗って遠くはないね。

 

海浜公園近くのゼロヨン?ゼロセン?スポットw

もうね、さすがに3,000km以上も乗るとねこのバイクのパワーに慣れるw

 

直線でどんだけアクセル開けても怖いという感覚はなく、トルクがあり下から上までそこそこきっちり回るバイク。

 

性能が劣化したわけじゃないだろうし自分の感覚が慣れたんでしょうね。結局のところ四輪にせよ二輪にせよパワーって慣れるからね、、、そうなってくるとパワーだけとかトルクだけっていう奴は飽きが来るんじゃないかな。

 

このZ H2はオーナーが1年3,000km弱で手放して、自分がそれと同じ距離を半月で乗ったんだけど、前オーナーは多分足つきの悪さもあったと思うけど(左右に立ちごけしてるしw)この使いどころのないパワーがつらかったんじゃないかと思うw

 

全開にすれば法定速度なんかあっという間だし、免許と命が危なくなるバイクは長期的に乗ろうと思うと覚悟がいるし疲れます。

 

レーサーみたいにサーキット用途ならまだいいだろうけど、そういう場所を目指していないのにパワーだけあるバイクは人をかなり選ぶので向き不向きがあるんでしょう。

 

ハヤブサがいまだに存在し続けられるのは速さだけのバイクじゃないからw

乗りやすさがあるから大衆に理解され、迎合されてるんでしょう。

 

同時期にライバルとして登場したZX-12Rはパワーはありましたが短命でした。

カワサキZX-12Rファイル

カワサキZX-12Rファイル

  • スタジオタッククリエイティブ
Amazon

乗りづらかったらしいしね(MCでよくなったそうだけど)。

 

ZZR1400のほうが長命で、人気が出たのは乗りやすさもあるんだと思います。

Z H2はどちらに転ぶのかw

 

燃費もいいし、パワーもでるけれどスーパーチャージャー自体が際物なので10年後も存在しうるバイクかと言われれば怪しい気がするw

 

現にNinja H2はすでに国内導入はなくなるみたいだし。。

静かに消えていきそうな気がするね…H2シリーズ。

 

なので逆にレアな1台になる可能性もあるので、乗れるうちに楽しんでおこうスーパーチャージャー(´;ω;`)ブワッ

 

大洗到着!

 

サザコーヒーで休憩。

 

気づけばもう夕方ですw

 

ガソリンがやばそうなので給油してから霞ケ浦を目指します。

 

大洗までの燃費がめちゃくちゃ悪かったorz...

一般道ってこともあるしお盆の渋滞で全然動かない区間もあったしやむを得ない。。

 

往復300km程度のツーリングなのでガソリンは持ちそうな気もしたけどね、、、

 

北浦のいつものスポットで。

 

思いっきり逆光の時間w

 

やっぱ乗りやすくて普通のツーリングでも楽しいし、快適です。

 

細いワインディングでもバーハンなので操りやすいし、そこはストファイ。

変な顔だって思ってますけど、これもパワー同様に慣れてきたw

 

いつもの道の駅で休憩し、霞ケ浦をさくっと回る。

 

もう日が沈むがなw

 

そういえばZマークのテールライトを撮るのは初だったっけw

ここがZである必要はないと思うけどw 

 

やばいね、日が沈む。

 

湖畔の道路は街灯が少ないので日が沈むと真っ暗です、危険が危ないw

 

完全に日没を迎えるとヘルメットのバイザーに雨粒のようなものがビチビチ当たる…虫じゃんこれ(´;ω;`)ブワッ

 

バイザーを開けたいけど、開けたら顔面に来るからね…悲しいことです。

 

反対側まで来た!

あとはノンストップで桜土浦から高速に乗り守谷まで。

 

霞ケ浦外周はそれなりに燃費が良くなりますが、思ったより出なかったかな。

感覚的には23kmくらいは行くと思ったけど。

 

夕飯は守谷の焼肉ライク。

 

このストライクふりかけめっちゃ美味いな…自宅にほしいw

 

職場が霞が関のときは赤坂のライクによく行ったけどもう1年以上行ってなかったw

 

食後はばびゅーんと帰宅。

300kmに届かなかったし燃費は18km/Lを下回りましたが、まぁ関東圏のツーリングならこんなものかもしれないね。常磐道がどうしてもハイアベレージな走行になったのでもう少しエコに徹すれば…あとはやっぱリアのスプロケはどうにかしたいので会社帰りにでも見に行ってきます…その前にADVをどうにかしないとw

 

帰宅後は車両の入れ替えを、明日からしばらく通勤だけでツーリングはできませんw

排気量は小さいくせに図体はでかいな、X-ADV。。。

 

おつかれさまでした、Z H2!

X-ADVには通勤で頑張っていただきます★ミ