というわけで今日も今日とて静岡へ。
この日は現行208とMC前の3008をやたら見る1日で幸せすぎて事故死するんじゃないかとおもったね。
というわけでやってきました沼津港深海水族館。
全国でも珍しいめんだこを展示している水族館ですね☆
我々めんだこガチ勢(なにそれ)からしてみると聖地みたいな場所ですわ。
このためだけに沼津に来る価値があるね。
こんなのできたらしい。
深海魚をまじまじと眺められる全国的にもレアな水族館。めんだこは陸揚げされる時期が限定的なので今の時期だと結構な確率で展示されているぽい。
深海魚をみたあとに食べる魚は美味い。
昼からなんという贅沢な…
この汁が美味いんだよね(´;ω;`)v
食事を終えたら12時前くらいだったので西伊豆へ南下。
快晴で窓を開けて走るのが気持ちいい。
桜のトンネルもそこかしこにあってなかなかいい。散り際の桜もまた美しい…
下田まで行くと帰りの渋滞がやばそうなので一端西伊豆スカイラインへと。
途中のコンビニで208に遭遇、なんであんな端っこに…
唐突に現れる富士山がキレイでしたね。
途中で軽自動車を煽り散らかしているS2Kがいたのでついていってみた(何
ヒルクライムならディーゼルのトルクで案外余裕でついていけます、ダウンヒルだとブレーキ持たないのでやばいと思いますがw
ほどほどで楽しめるのが3008のよいところじゃないかな。
タイヤこんなんだけどねっ(´;ω;`)ブワッ
ちゃんと買いました…
でもスリップサイン出ていてもヘビーウェットでも食うしNANGKANG強い。
GY EAGLE LS EXEなんてこうなったらもうまっすぐ走れなかった。。。
ブランドに思うところはあれど、静寂性も乗り心地もグリップも3008には合っていると思うし、そもそも19インチで国産のハイブランドとか買おうものなら自己破産まっしぐらなのでこれで十分です(´;ω;`)ブワッ
たまにはディーゼルもレブまでぶん回してやらないとね…ドーピングとDPF再生に頼らない純粋なレブまでぶん回し続けながら走るディーゼル。。プジョーのディーゼルはほんとよく走るし、スポーティですよ。
西伊豆スカイラインを北上し、御殿場あたりに寄ってみる。
この時期、やたらインスタやらSNSで見かける某所ですね。
桜の名所みたいでめっちゃクルマ来てました。
クルマと合わせるといい感じにバエル。
すごいね、桜(´;ω;`)ブワッ
来年はもっといい時期に来よう。
下道で大井松田まで抜けて、厚木南で降りて向かった先。
SKCはよく行くけどこっちは初。
サウナの広さはSKCかな。
運転手じゃないほうがめっちゃビール飲んで、サウナしにきただけなのになぜかお会計が二人で7000円近くてビビったなど。
そんなめんだこと桜を愛する土曜日でした!
気がつけば4月、もうGWが迫ってきてるぅうう。