ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

ハイパーバルブを付けたかっただけなのに#2

前回までの続き

piyoco-craft-works.hateblo.jp

後悔って先にできないから後悔っていうんだよ?

まさかのトラブルでメットインを外すまでに数時間かかり、まさかの二日目。

ハイパーバルブを付けたかっただけなのにこんなことになろうとは・・・。

f:id:kumawo0017:20200513205235j:plain

予期せぬこととは言え、カウルを外す羽目になったのでついでに電源増設ETC移設を行う☆ミ

うちのADV150はETCがなぜかフロントポケット内にあるんだよねw

f:id:kumawo0017:20200429130412j:plain

ご覧のとおり純正の電源ソケットが撤去されている。

f:id:kumawo0017:20200429130402j:plain

これがないとスマホの充電が不便で、この前の名古屋までの出勤でも最後はスマホが電池切れになった。。。最近のバイクはUSBも電源もあることがデフォな中、メーカーが良かれと思って付けたソケットを良かれと思って外されておる現状を憂い、復旧を検討していたもののカウルを外すのが面倒でね?どうせ外すならついでに電源ソケットを復旧させ、セキュリティも何もないフロントポケットからメットインへETCを移設しよう。

 

まずは近所のにりんかんへ。

f:id:kumawo0017:20200514113420j:image

バイクが不動でも車があると作業が捗る。所有が1台だけだったらバイク用品店に行くには1時間半コース(電車で)なのでプジョーで20分はかなりいい。

 

電工ペンチやらいろいろ購入。

 

エーモン Y型接続端子 平型端子用 2個入 M260

エーモン Y型接続端子 平型端子用 2個入 M260

  • 発売日: 2012/05/09
  • メディア: Automotive
 

 

 

 

平型端子を購入したのは純正のパワーチャージが平型端子で接続されており、その端子をそのまま活かすため。ETCの電源もそれに合わせて加工されてしまっているので全部ギボシ端子に変換するのはめんどくさい。

高校生の頃に電気工事士を取得した身なので別にこんな作業は造作もない。

f:id:kumawo0017:20200513205312j:plain

f:id:kumawo0017:20200513205213j:plain

ゲルコートチューブで配線保護を兼ねつつ最後はビニテで完璧。ETCの移設先のメットインにはETCのケーブルを通せる穴がないのでミニホルソーも購入。

歯の部分しかないけど小型のラチェットドライバーに接続すればメットインくらいの厚みであれば簡単に穴を開けることができる。

f:id:kumawo0017:20200513205155j:plain

ぐりぐりっと。

f:id:kumawo0017:20200513205353j:plain

はい、貫通☆(ゝω・)vキャピ

14mmだとETCのケーブル接続部が通らなかったりするのでそのへんは考えてサイズを決めればいいかと。

f:id:kumawo0017:20200513205242j:plain

ハーネスはどこで外装パネルとかぶるかわからないので基本は最初からある純正のハーネスに添わせる形で通すのがセオリ一。これなら干渉はしないはずだ。

f:id:kumawo0017:20200513205330j:plain

これが電源用の端子。防水対策されているのが純正ぽい。

f:id:kumawo0017:20200429130416j:plain

カウルがぴっちり挟まってるし、大雨の中を走る想定もないのでそこまで厳格な防水対策も必要ないだろうと、とりあえずビニテと配線の位置だけ注意する。Y字で分岐させた一方を電源、もう一方をメットインのETCまで引っ張り、両方が同時に使えることを確認しよう。ここで確認を怠るとまたカウルを付けなおす羽目になるw

おお、いい感じ。

f:id:kumawo0017:20200513205204j:plain

蓋を閉めるとケーブルが通せないのでミニホルソーでここにも穴を開けた。

f:id:kumawo0017:20200513205120j:plain

これでスマホを充電しながら地図も見れる、素敵。随分と旅バイクになった。

ま、通勤とサウナがメイン用途なんで地図もいらんのやけど← 

ETCもいい感じじゃね?

f:id:kumawo0017:20200513205127j:plain

日本仕様もたしかこんな感じで設置されてるよね。鍵がかからないフロントポケットよりも防犯上はメットインのほうがいいね。どちらにせよ油断は大敵だが、出先でいちいちカードを抜くのがめんどいのだ。 

ハイパーバルブを取り付けよう。

f:id:kumawo0017:20200513205334j:plain

そもそもやりたかったことはハイパーバルブの取付だったw完全にじゃないけどもう電源増設とETC移設に満足して半分くらい目的を忘れてた。最初からついているブローバイホースは位置がちょうどバッテリーの手前。

f:id:kumawo0017:20200513205145j:plain

付属の白黒でわかりづらいマニュアルによればこのホースを抜いて間に噛ませる。

f:id:kumawo0017:20200514130130j:image

ただこの位置に取り付けるとホースに変なテンションがかかり折れ曲がる。

f:id:kumawo0017:20200513205319j:plain

通りを良くしないと良くないことが起きそうなので場所は考えよう。結局この位置はやめてエアクリ側のホースを抜いて接続した。

f:id:kumawo0017:20200517183808j:plain

写真の下側、エアクリの左横にあるのがハイパーバルブ。この位置にすることのメリットは他にもあってハイパーバルブもとい内圧コントロールバルブ系はノーメンテで行ける代物じゃないらしく定期的に洗浄が必要になる模様。マニュアルどおりの位置だとメットインを外さないとアクセスができないし状態の確認も困難だ。エアクリの手前であればぎりぎりアクセスできる。

f:id:kumawo0017:20200517183835j:plain

メットインを外したほうがやりやすいはやりやすいけど、地味にあれを外すのも面倒なんだよね、リアカウルはフロントほとではないにせよメットインを外すときに割れるんじゃないかと不安になるw参考までに純正のブリーザーホースは700円くらい。

f:id:kumawo0017:20200514123855p:plain

純正クラッチもいい値段するね、強化クラッチとそんな変わらないw

f:id:kumawo0017:20200514123947p:plain

悩ましいね(悩んでるのか)

ホースはぶった切ってもそんなに高くはないのでどんどんぶった切ってその間にかましたほうがいいかもしれない。このへんはもう好みの問題なので・・・。ただバルブの取り付け向きを間違えると大変なことが起きるらしいのでそこだけは注意で←

エンジンをかけて問題がないことを確認したらメットインを戻そう。

f:id:kumawo0017:20200513205300j:plain

最後に気合でカウルを戻して終了なんだけどカウルの隙間がなさすぎてチリ合わせに苦労した(´;ω;`)ブワッ

f:id:kumawo0017:20200514130233j:image

完璧だと思ったら給油口のあたりのカウルが浮いている(´;ω;`) 

外すときは勢いで、戻すときは慎重に・・・なかなか難しいわスクーターは。。。

f:id:kumawo0017:20200515205828j:image

翌日しれっとまたばらして戻した。

よし、完璧。
f:id:kumawo0017:20200515205836j:image
問題ない。

ハイパーバルブの効果

f:id:kumawo0017:20200515205839j:plain

早速通勤でそれを試す。エンブレが低減した、そこは気づきやすい。燃費の向上やエンジン始動性については正直わからない。中間加速についても駆動系をセッティングしまくっているのでどの効果でそれが起きているのかはわからないwエンブレが低減したことで中間域がマイルドになりすり抜けは安心感が増した。一瞬アクセルを抜いたときにガツンとエンブレがかかるとちょっと怖い。エンブレが低減したことで40~70km/hくらいで何度もスロットルを開け閉めするようなシチュエーションではかなり乗りやすくはなっている。費用対効果は大きいアイテムなので取り付けて後悔はないかな?

WirusWin ウイルズウィン/ハイパーバルブ
WirusWin ウイルズウィン/ハイパーバルブ ADV150