先日おでかけしたときに遭遇★
フィアット500Xクロスプラスでした♡
3008の前に乗っていた車なので、今でも見かけるとかなりうれしい車。
キュートでかわいらしい、でも500にあるような全身全霊のKAWAIではなくって吊り上がった目とワイルドなバンパーがイカシテル。
これを選んだ当時の自分のセンスをほめたたえるようで恐縮だけど、本当に500Xはデザインもいいし、何より走りがいい車だったね。
その500Xが生まれ変わって新登場したのは、ちょっと前の話でした。
本国では既に発売されていたMC後モデルも満を持して日本導入!
一時期は500Xは販売中止になるのではないか?とも噂されていましたが、結局日本でも続投だった。
ただ、AWDモデルは消えた・・・やっぱりねw
自分が好き好んで買うモデルはたいていカタログ落ちするからね。
誰も選ばないマイナーなモデルを選んでいるわけではなくって、コンセプト的に面白いなと思って買うと、だいたい万人受けしないから消える、仕方ないね。
でも正直500XはFWDモデルだけでよいと思うよw
https://www.fiat-auto.co.jp/limited/panda-4x4succosa/
パンダみたいに限定車でAWDを出すならありだと思うけど。
日本国内でフィアットのAWDというイメージがあまりに薄すぎる。。。
一方のレネゲードは売れに売れているけど、あれは大きな車ばかり出しているジープの小型車だからというのもあって売れていると思うんだ。
でもフィアットは小型車ブランドだし、そこで500のビックサイズを出してもユーザにはそこまで響かないのかもしれない。あえてフィアットである必要もないとか?AWDにもなれば余計にそうで、あえてフィアットのAWDを買って雪道をガンガン走ろうとは思わないw
パンダがそれなりにAWDで売れるのは6MTというオタクなところもあると思うw
デファレンシャルロックも一応ついているし、実にマニアック!
500Xはオーソドックスなオンデマンド方式だし、デフロックはないから豪雪地帯で無茶すると速攻でスタックしますwwwwするなよ、無茶。
FWDのみで販売した500Xは、MC前よりもずいぶんと売れているそう。
魅力のひとつだったムードセレクタも廃止されたものの、より一般うけする商品価値をあげて売り出されたし、案外売れてくるのかもなぁと思いつつ。
そういえば最近になってMC前の500Xもよく見かけるようになったよ。
先日は1日で3台も見かけた、今までだったら500km走っても1台も見ない日もあったくらいなのに。
中古で価格が落ちてきたMC前モデルが市場に出回ってきたのかもね。
個人的には商品価値があがっていてもMC前のモデルのほうが好き。
やっぱりアバルトに通じる1.4Lマルチエアのぷち官能は捨てられない。
SUVに官能が必要かどうかはさておいてw
アクセルを踏んで、ちょっと抜いたとき…パーシャルの気持ちよさ。
残念ながら今の1.3Lエンジンにはそれがない。
燃費もパワーも出ているのかもしれないし回したときはそれなりに快音だけどさ。
1.4Lマルチエアの500Xにはドライバーズシートに座った直後からこういうことをやらせてくれる雰囲気があったんだけどねぇ?
いや、やらなくていいよ。
そのポイントは逆に多くの購買層には響かないポイントだってわかってる。求められているのはそんなところではなく、価格だったりユーティリティだったりそういうポイントで、悪路走破性もほどほどなのであればそもそも500XにAWD自体がいまいち不要。雪国生まれの雪国育ちの自分でも最強はAWDだと思っているけれどオープンデフのFWDでも全然生活はできていたので走らせ方を考えれば無駄に重くなるAWD機構はむしろ不要というか無駄だという理解もあるけどね。。。
なんにせ、日本から消えることなく、MCしてまで残ってくれた500Xを今後も草葉の陰から見守ることにしつつですねw