7月の三連休は大阪旅行でした。
行きの高速道路でいきなりAdBlue残量警告が出ましたが。。。
さすがに往復で2400kmも走らないので帰ってからでいいやと…
荷物も人も満載の3008はさすがに高速燃費も落ちるけど、コンスタントに17km/Lくらいで走ってくれたかな?
さてさて、久しぶりの大阪、楽しんでいきましょう。
特段渋滞らしい渋滞にもひっかからずに大阪までドライブ!
夜中の3時に出発して、10時半ごろには道頓堀に到着しました。
いつものお店でたこ焼きを食べる。
美味い(´;ω;`)ブワッ
息子も「ぐぅ!」って言っていた。それくらいに美味いのだ。
小雨がぱらついており観光って感じでもなかったのでさくっと道頓堀を後にして・・・
海遊館
トミカシリーズで名前だけは知っていた海遊館。大阪の水族館だったんだね。
日本最大級の水族館らしいよ。
確かにでかい・・・7時間以上運転した足で回るにはなかなかしんどいw
かわゆいwww
青が好きだから、青い魚に飛びついた。
ぺんぎんおるうううううううう!!
行くしかNEEEE!
へぇって感じ。
巨大なジンベエザメがいたり、なかなか楽しい水族館。ただ最上階?から下に降りていきながらおさかなさんを見る形になるので地味に歩く。
カフェから練習艦やまゆきを眺める。
海遊館を出て外で大道芸を眺めてたっぷり2時間半!
そのあとは本日の宿泊地であるHOTEL UNIVERSAL PORTまで。
今回は珍しくちゃんとしたホテルを予約しました。
ミニオンだらけのホテル
何かのイベントなのか、ホテル中がミニオンに占拠されていましたw
公式ホテルならではなのかな?w
ホテル併設の駐車場は高いので提携駐車場に行きます。
今回は二泊三日で、中日がユニバなのでまったく車は使いませんので、遠い駐車場でもOK。
送迎のアルファードについて、一駅大阪市内よりの駅近くにある駐車場へ。
アルファードでホテルまで戻る。
ホテル前にはこんなものもありますね。
子供にはさぞ楽しかろうねw
公式ホテルの中ではユニバまで徒歩5分程度と遠い部類には入ります。雨が酷かったので二日目は豪雨で最後はびしょぬれ、、、でも最初は大阪市内に宿を取ろうと思っていたので・・・やっぱり思いっきり遊ぶときは、施設の近場に宿をとるべきだなと思いました。。そんなに値段が高くかなかったのもあるけどね。
問題はベッドしかないので、寝相の悪い息子はとにかく落下し続けたw
キャリーケースを置いて落下防止に努めたものの、落ちれないとわかると寝ぼけて立ち上がりわざわざ落下できる位置まで動いて落下するぽんこつぶりwwwwいや、無駄に高性能なのかな・・・。寝不足になったらしいので、次回は布団の宿かね・・・。
朝食ビュッフェも豪華でした。
普段は朝は抜くけれどユニバに行くので体力をつけるために思いっきり食べてます。
展望はそんなによくないです、5Fなので。
海側だったらもう少しよかったんでしょうね。
そういえば部屋から見える駐車場なんだろう??と疑問に思ってたら・・・。
ホンダのディーラーだったwwww
ごめん、こんなのあるって知らなかった・・・。
これは実にユニークな取り組みですね、っていうかすごい!
三方お得なやり方ですよね、これ。
納車はだいたい土日になることが多いですが、土日に納車を持ってくると今度は販売活動に影響がでるわけです、1~2時間拘束されちゃうしね。でもお客としては納車なんだからいきなり知らない人にやってもらうよりは買ったセールスから・・・という思いもあるでしょう。。そこってわりとジレンマでもあります。あとセールスは意外と車の全部の機能知りませんwww最悪マニュアル読んでくださいみたいなこともあるしね。。
かといって普通に納車センターを作りましたんで、そこで納車されてくださいと言われても顧客としては近所のディーラーで購入したのにわざわざ納車センターに行くのか・・・という複雑な気持ちになります。
でもユニバで納車ならそれ自体がイベントにもなるし、そこで納車する動機が生まれます。買った人から納車を受けたいなら、別に通常の納車をしてもらえばよいと思いますが、ユニバで受けられるなら特別な日なのでここで受けたい!という気持ちにもなるでしょう。こうすれば購入者もセールスでなくともいい理由にもなります。
多くの人にとって納車は特別なイベントだし、どんな大金持ちでも、新車を買うときはわくわくするし、楽しいものです。その楽しい気持ちをユニバという一風変わった場所で行うことで顧客も記憶に残るし、ホンダにとっても変わった納車をしてくれるということで広告にもなる。納車センターの場所も地域によっては遠く感じるかもしれないけどユニバに行くという目的もあるので、自分だったら大阪のディーラーで契約して、ユニバに泊りがけで行くついでに車を引き取りたいですねw
こういう企画ができてしまうのがユニバの良さで、自分はそういうところも含めて某夢の国よりもユニバのほうが好きなんですよねぇ。ディズニーなんて3年に1回くらいいけばいいほうだけどユニバはここ1年で既に3回目なので。。。真面目に年パス買おうかなぁ、3008の航続距離なら満タン+5Lくらいで行けるので。
そんなことを思いながら、二日目のユニバを迎えるのでありましたっ
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
- 作者: 森岡毅
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2016/04/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る