これにだけは抱かれてたまるかよ!!と思っていたAdobe Creative Cloudに手を出してしまいました。。。
エンジニアのMacにAdobeCCとかいらんやろってツッコミはなしの方向でお願いします、必要なんだもん画像編集で。
前職では会社にあったCS4やCS6を借りていましたが、退職と同時にライセンスを返納しているので使っていませんでした。そもそもCS4とか最新MacOSで動かすものではないしね…。
CS4から一気にCS6に移行した人間ですが、CS4はライセンス管理がザルなのでごにょごにょやってた人も多いんじゃないですかね??そもそもAdobeってライセンスが結構いいお値段するわけで不正な利用をするユーザはMSのOffice系と同様に多かったんじゃないかと思いますね。
![Microsoft Office Home and Business 2016(最新)|オンラインコード版|Win対応 Microsoft Office Home and Business 2016(最新)|オンラインコード版|Win対応](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VYY1c7lVL._SL160_.jpg)
Microsoft Office Home and Business 2016(最新)|オンラインコード版|Win対応
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
不正利用する人の言い分とすりゃ「この機能にこんなお金ははらえねーよ!」という身勝手なものなんでしょうが販売元としてはそれで飯を食うのでやってらんねーよ!からのパッケージ版をやめての完全オンラインで定額制にしてしまうことで違法ユーザを締め出そうって腹なんでしょう。まぁ時代の流れですね、CS4みたいにライセンス情報があればある意味無制限に使えた違法ユーザにとれば古き良き時代は終わるということです。
Adobeとか使うユーザがかなり限定されているので、まとめて管理とかもしたくないし。
一応企業向けの契約もあるようですが、多分社内で使っているのは数人しかおらず、みんな独自契約なので今更なぁ…というところ。というより会社にお金がないのでAdobeのライセンスを1エンジニアが買ってとかいうのは気が引けます。
MacBook買ってもらっているし、更に偉そうなことは言えない(´;ω;`)ブワッ
なので個人版を契約です。
しかも一番安いフォトプランだ(ぉ
つ、つきがく980円(税別)ならFC2契約するより安いし(震え声)
それで最新版を利用できるってなら安いって考えもできるわけです。
まーぼくの用途では全然CS4でも困らないんですけどね??
正直フォトショップさえ使えればいいって人も多いんだろうから、この980円プランがあるのだと思いますけどね。
そもそも以前使っていたCS6っておいくらだったのさ?ってとこは疑問です。
会社からライセンスもらっていたので値段とか気にしてなかった。軽くGoogleで検索をかけると
PSのCS6で9.5万円ってまじですか??高くね??
月額980円でPSを使うにしたって9年分くらいの価格です。そう考えるとAdobe CCって安いのかな?よくわかりませんが。
いずれにしてもCS4もCS6ももう買えないのでAdobeを使いたいユーザはCCにするしかないし、企業ユーザも個人ライセンスよりも高くって微妙な企業ユーザ限定OPがついたものを契約する他ないわけです。
強いものには巻かれろですね。。。どうしようもない(´;ω;`)ブワッ
まぁ独自ドメインの運用費と同様に、ぼくにとっては割りと必要なものなので割り切ってお金は払いますです。。。
![Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)|12か月版|オンラインコード版 Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)|12か月版|オンラインコード版](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510WSxaIb0L._SL160_.jpg)
Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)|12か月版|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2014/08/04
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログ (9件) を見る