新年度感皆無だけど、一応4月1日なので本日はハヤブサ通勤。
寝起きにバイクの入れ替えは割りと辛たん。
2週間ぶりでもセル1発でエンジン始動するところが日本車だね。
暖かいのでメッシュジャケットで全然OK。
夜は走りに行くぜ!とばかりにガス満タン。
BRUTALEに乗ると、「これほどに面白いバイクはない」と思うんだけど、ハヤブサに乗るとこれほどに所有感を満たすバイクもないと思う。
デザインで言えばハヤブサに勝るバイクはないと今でも思っているし、これはもういい、悪いで決められるバイクじゃない。
神だね、ゴッド。
ハヤブサは我が家で一番燃費がいい乗り物。
街乗りだけで13km/L出る。高速なら20km/Lは超えるし、最高は25km/L。ぶっちゃけレギュラーでもいけるのでコスパはいい。
MT-07。宗教上の理由でヤマハは買わないけれど、正直欲しい!
MTシリーズって率直にカッコいいと思うんだよなぁ…
ヤマハの最近のバイクはほんとカッコいい。
実際通勤ならMT-07とか強い気がする。
会社のお花見はブッチしたのに、ハヤブサとは花見をする最低な奴。
新社会人のみなさんは、こんな協調性皆無な社員になっちゃだめだよ?
別に花見は好きでも嫌いでもないんだけど、みんなで外でごはんを食べてワイワイ騒ぎましょうってテンションが無理。それなら同じクルマやバイクを乗る人と一緒に桜の下で写真でも撮って駄弁りたい。
協調性ゼロどころか、クルマ・バイクに興味がない人とは一切の会話すら放棄するようなダメ人間なので、やっぱ新社会人は巧く周りとコミュニケーションを取るべきだね☆(ゝω・)vキャピ
これで元営業だってんだから自分でも驚きだわ(ぉ
先日同様にカナルカフェ横での撮影を終えて…
安定の靖国どおりへ移動。
満開感を味わうなら断然靖国通りですね。靖国神社自体が標本木があるくらいなので、咲き乱れてます。まぁ皇居のあたり、千鳥ヶ淵はもっと凄いみたいですけど、あそこバイク止めて撮影できないっしょ??
花だけ撮るならどこでもいいが、こいつらと一緒じゃないと始まらない(きりっ
仕事さぼっ…じゃなくってまぁとにかく撮影していたら会社から電話ががが。
電話しているとiPhoneの液晶に綺麗に反射した。
いまが見頃だね。
無駄にレーシーな視点w
会社に着くと同じ埼玉から通勤している同僚がバイク出勤してた。
アメリカン全然詳しくないんだけど、400ccとか言ってた気がする。
1300ccとくらべてもこの車格…でかすぎやろ。。。
ちなみに、そこうちの会社の駐輪スペースちゃうで(ぉ
帰りに走りに行こうぜ!って話をしていたんだけど雨で断念orz...
そもそも二人して雨具を持ってきていないので全力で首都高帰宅orz...
帰ってメールを開くとFIATのセールス氏よりメールが。
エイプリールフールネタですかね?
きっと狙ってやっている…ぼくの目が正しければ、あのセールス氏はそういうことができる”出来る男”だからね。うちの嫁さんも「エイプリールフール狙って今日送ったんでしょ、すごいね」と夫婦揃って無駄にどうでもいいことを勝手にでっち上げて謎評価を下している。
ちなみに到着予定日がぼくの父の誕生日なのも絶対狙ってる。
誕生日なんか知らんだろうけどさ(ぉ
最後に狙っているポイントとしては、その納車日だと祖母の法事と被って無理だということ。
さすがだぜ…やりおる。
なんにせ今月納車になりそうなので、エボと過ごすのもあと1ヶ月ないわけです。
嫁さんも運転がしたがらないし、通勤辛いし、なんだかんだできついエボだけど別れるとなればそれはそれでやっぱり寂しさはあるわけで。子供のころからずっと好きだったクルマだからなぁ…それに3年乗れただけでも幸せだったんだろうなぁ。
残りの時間をエボと全力で過ごす(廃車にしない程度に)
出会い、別れ、4月はかくして始まりを告げました。ちゃんちゃん。
![ランサーエボリューションオーナーズマニュアル―世界に誇るWRCマシンは永遠に不滅だ! (レッドバッジシリーズ (267)) ランサーエボリューションオーナーズマニュアル―世界に誇るWRCマシンは永遠に不滅だ! (レッドバッジシリーズ (267))](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S1TMS5VHL._SL160_.jpg)
ランサーエボリューションオーナーズマニュアル―世界に誇るWRCマシンは永遠に不滅だ! (レッドバッジシリーズ (267))
- 作者: ベストカー
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2004/07
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る