ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

子連れでの新東名新開通区間への旅路。

日曜日の午後に時間ができたので新東名に向かいました。

shintomei.jp

2/13日開通!あとは東京寄りが開通でいれば交通ネットワークは大きく変貌しますね。

 

そして、やろうと思えばかなり大規模なループが可能になるわけです。

ループはしていないけど、東京から豊田あたりまで往復すればざっと700kmです。ひたすら走り続けることが好きな人にはたまらない道路になりました。

 

新東名は走りやすくて、ハヤブサだと法定速度で走るのは苦行でしかないわけですが、舗装がいいのでタイヤには優しいだろうなと常々思います。旧東名は柔らかいタイヤだとゴリゴリ削れる感触が伝わってきて辛いですね。

 

そんなわけで今回は子連れ弾丸です。

 本当ならハヤブサ使ってさくっと行こうと思いました。

 

だって家を出たの13時前だからね…片道350kmとして往復700km。時速100kmで走り続けても7時間。

 

ハヤブサなら大声では言えないけど給油だけで走り続ければ夕飯までには帰ってこれます(おぃ

 

けれどクルマで、しかも子連れでという条件ではペースがあがらない(滝汗

 

ランエボがいくら速かろうと渋滞したらクルマは弱い。

二輪はすり抜けができるのである程度は到着時刻が読めるよね。

それに日曜日も暖かかったのでバイクに乗りたかったんだけど、これが妻子持ちの辛いところ。どうせ帰ってきたら仕事でいなくなるんだから「連れてけ」という家族サービスなわけですよ…

 

さて、そもそも論、1歳とんで7ヶ月の子供を連れてクルマでどれほど移動できるのか?というのはぼくもそうだけど割りと気になる人は多いのではないかと思います。

 

周りを見ても新幹線や飛行機で移動する人は多いし、会社の先輩は同じくらいの年齢の子供を連れてアメリカに移住したのでその飛行機時間を考えれば案外長時間耐えられる!というのは予想がつきます。

 

我が子は一日最高600kmが今までの移動距離でした。

 

今回は700kmですが、結論から言えばクルマでの移動は多分1000kmだろうと問題はないだろうねってことです。

 

新東名のように綺麗なサービスエリアが多い路線はトイレ休憩をして、子供を外で遊ばせることもできます。

f:id:kumawo0017:20160221155440j:plain

ずっとチャイルドシート固定はさすがにきついので、1.5〜2時間に一度はおろしておむつ交換ついでに歩かせるようにします。最近のサービスエリアは広くて、綺麗で、子供が走り回っても大丈夫なスペースが確保されていることが多いのでこの点は楽だね。

ただあくまで休憩施設、クルマがいるところなので目を絶対に離すことはしないように、です。

 

クルマがPHEV車なら、充電しながら遊ばせるというのも手でしょうね。

 

食事にしてもさすがに1歳7ヶ月になればたいていのものは食べられるし、パンやうどんもSAには定番的にあるので困ることは少ないはず。コンビニなんかもあるし、そこまで食に気を使わない家であればまぁおやつなんかも入手できます。

うちの息子は卒乳が驚くべき早さで、今やパンもご飯もぼくより食べるくらい。。。なんで太らないのか不思議だけど、好き嫌いが少ないのでこういう旅行のときには助かります。ミルクを作らなきゃいけない月齢のときは、お湯の確保に気を使いますからね。ま、お湯も最近はどこのSAでも手に入るのでそこまで心配することはないと思うけど。

 

いまの年齢で700km余裕なら、これは片道1,000kmくらい余裕だなと思いました。

 

1,000kmいければ、九州まで自走できるからね。適当なポイントで家族風呂なんかを予約しておけば旅路で一番困る風呂問題も解消されるし、どんなに遅くとも21時位に宿泊できれば睡眠も問題ないはず(うちの子は0時位に寝るからね…それがおかしいのか??)

 

個人差があるので最初は短い距離で、以後100km単位で距離を稼いで様子を見るとよいかもですね。

 

さてさて、新東名。

 

こんなものがいた。

f:id:kumawo0017:20160222230456j:plain

これって牽引免許必要なんだよね、多分?

一度こういうことをやってみたい。

クルマを運びたいと思わないけど、バイクを積んでクルマで目的地に向かい、バイクで走り回るというのは憧れでもあったりします。バイクで自走するのも楽しいけど距離が嵩むし、アグスタみたいなバイクを使うと距離を抑えつつも目的地では思う存分走りたいというある種の欲がでてくるし、もしトラブってもクルマで引っ張ってくれば帰ってこれます。

500Xでも牽引ってできるんだろうか??そもそもそういうことやるならもっとでかいSUV買えって話かもしれないけど、バイク一台くらいならなんでも引っ張れそうな気がするけどなぁ・・・ランエボでは牽引したくないけどさw 

 

さて、新東名の新開通区間

f:id:kumawo0017:20160221171547j:plain

話には聞いていたけれど、ぼくらが知っている新東名を想像すると裏切られる絶望的な狭さ。

f:id:kumawo0017:20160221171850j:plain

御殿場から浜松いなさまでは基本片側3車線を想定した道路であり、最高時速も120km/h時代を見据えたものらしく、俗にいう”猪瀬ポール”で1車線潰している余裕の広さで、大型バイクなら300km/h狙いが実現する道路です。

 

今回開通した浜松いなさから豊田までは全線を通して2車線想定で路肩もしょぼい。今までが広い道路だったので錯覚もありやけに狭く感じます。実際狭いんだろうけど。

f:id:kumawo0017:20160221172015j:plain

高速道っていうよりはバイパス道路みたいなノリですね。

 

旧東名の同区間も狭く路面も悪くカーブばかりだったので、それに比べれば路面状態がよく急カーブも少ない新東名は走りやすいけれど、ちょっと危ない道路な気がします。

 

途中で流れが悪くなり、一気に60km/hペースに。。

f:id:kumawo0017:20160221173932j:plain

一般道か!

 

新しく開通した道路はしばらく混雑するのでこんなもんでしょう。

 

いずれにせよ旧東名と合わせて単純に路線が倍になったので今までのように渋滞することはないでしょうね。

 

定番のSA巡りですが、とりあえず新区間にはPAとSAがそれぞれ1つずつしかないので、岡崎SAに寄ります。

f:id:kumawo0017:20160221174816j:plain

安定の渋滞。

 

上下一体で、おまけにそこまで大きくないのでキョ混みです。

f:id:kumawo0017:20160221175400j:plain

 

それでも15分くらいで入れました。

f:id:kumawo0017:20160221173409j:plain

岡崎って三菱とオカザえもんくらいしかイメージがないですね。

 

三菱もランエボは岡崎ではなく岡山の水島工場なので聖地というわけではないですが、最近のアウトランダーPHEVとかは岡崎だったかな。

toyokeizai.net

テストコースを歴代エボが走っている動画はよく見かけました。

 

SAではやたら鶏を推していたのでもしかすると鶏が有名なのかも??

 

食べるスペースも上下一体でキャパが低いので開通直後の土日はさすがに混みます。

なぜか中国人団体客が多数おり、一度に食べ物を大量購入するからすべてのレジで大混雑・・・なんでこんなに混んでいるの?と前を見ると安定に中国人で何も買わずに帰ってこようと思ったけど、息子の夕食と大人の夕食を確保するだけして退散。

しかし、なんで中国人おとな4人で唐揚げ6個いりを20個とか買うのか・・・爆買いって食べ物にも及ぶ話なのん??

 

帰りは一度どこだったかで給油してあとはノンストップで戻りました。

 

定番の厚木で渋滞したほかは快走でした。

f:id:kumawo0017:20160221214035j:plain

ただ無茶苦茶燃費が悪く、高速で8km/Lと・・・ガソリン代が半端無かった(´;ω;`)

 

とりあえず次に通るときは関西方面に用事ができたときかなぁ?

 

ま、時期的にもうエボで走ることはないだろうからよい思い出になりました。

 

GoogleMapとY!地図の両方で新開通区間は出ていましたね。先に出たのはY!地図だった気がします。

f:id:kumawo0017:20160222233932p:plain

この早さはY!地図の凄みだと思います。毎回、とにかく早い。

 

Googleはバグなのか、ある縮尺だと表示されません。

f:id:kumawo0017:20160222234115p:plain

 

でも突然出てくるw

f:id:kumawo0017:20160222234245p:plain

iOS版だけ??謎。まぁ運転中はY!地図しか見ないんでどうでもいいです(ぉ

 

車載のカーナビには当然反映されない区間なので、やはりこう見るとスマホナビは強いなぁと思います。常用したりTV見たりしたいので500Xにも何らかナビは付けたいけれど、車速が取れないタイプのオンダッシュナビを着けるなら中古でiPadを拾ってきてSIMカードぶっ刺して車載しとけばいいんじゃないかなという気もします。

 

スズキのイグニスみたいにApple Car Playを採用してくれたらいいのにね・・・

f:id:kumawo0017:20160222234648p:plainhttp://www.suzuki.co.jp/car/ignis

 

なかなか巧く、世の中はできていませんね。

 

Fin