出来栄えがどうであろうと、ジョジョゲーは必ず買うのがジャスティス!(信者
バンナムのジョジョゲーと言えば、前作のオールスターバトル(ASB)がいろいろな意味で有名ですね(ぉ
いろいろな意味で…
今作アイズオブヘブン(EOH)も発売前からいろいろな意味で話題になってました。
でも、前作も含め、今作のEOHも個人的には別に悪く無いと数時間プレイした中では思っています。
安定の発売日ヨドバシ購入。
出社すると届いているのがヨドバシクオリティ(会社に送りつけるやつ)
ASBは各所でクソゲー評価はされど、原作が人気作故になかなか高評化をもらうっていうのはこの手の作品では難しいと思うわけで。。。
そういう意味では製作側もそれなりに大変だと思う!(課金云々はおいといてな)
ゲームに関してはPS3をグランツーリスモのためだけに買ったといってもよいほどグランツーリスモしかやらず、特に格闘ゲームとか子供の頃から凄く苦手で、某ゲームの昇竜拳が出せずに挫折したくらいの不器用野郎だ。
そんな自分が格ゲー云々をどうこう言える立場にはないんだけど、一応ジョジョ好きとして、書いておかねばと思ったので戯れ言程度に読んでくだしあ。
ストーリーモードはASBよりマシ
ASBで何が不満って原作ストーリーで話は進むも、話がぜんぜん薄くて正直飽きる。
EOHは賛否はあれどオリジナルのストーリーを採用しているのでそこが( ・∀・)イイ!!
花京院ラブなうちの嫁さんとかは大興奮。
人がプレイしている後ろで「エメラルドスプラッシュ!」と延々喚いているほど(うるさい)。
薄い原作忠実ストーリーよりはオリジナルのほうが楽しいっちゃ楽しい。
いきなり原作のネタバレしとるやないけ!と特にジョジョの原作を知らない嫁さんからするとラスボス倒されてますがな「?」になることがあるみたいだけど、こういうゲームを買う人は大半は既にジョジョを読んでいるファンだと思うので、そのファンが原作を知らないとは思えないのでそこは気にしちゃ負けなのかなと思う。
オリジナルストーリーで時空が歪んだように部を超えたキャラが出会うのでスピードワゴンのおっさんが3部ジョセフに会ったら?とか3部ポルナレフが5部メンバーと会ったらとか、そういう流れで話が進むとクスッとする。
「亀のポルナレフさん」
ポルナレフはどこまでもポルナレフDA!
ASBより圧倒的に操作が簡単
格ゲーが苦手な自分にとってASBはいろいろと辛かった。
イージーモードにしても相当苦戦する弱さだからね?
それがEOHでは圧倒的に操作が簡単!
L1ボタンと他のボタン押せば「何か」できるので超ラクなんだよね!
コマンド入力って正直覚えていられない脳みそ積んでる自分は結局「強攻撃連打」しかできず、それが苦戦の要因なんだけど(ガードすらしないしね)EOHはシンプル・イズ・ベストな操作なのがありがてぇぜ!(スピードワゴン風に
ASBとは違い、格ゲーというよりは3Dアクションゲームに近く雰囲気はPS2時代にカプコンが出していた5部原作の黄金の風ぽい。あれも操作が簡単でよかった。
格ゲーの操作が苦手でもジョジョが好きだから買わねばならないという強迫観念に駆られることもなく、気軽に楽しめるゲームっていうのはそれは格ゲー好きからすれば拍子抜けするような内容に感じられるかもしれないけど、格ゲーに苦手意識がある人がさっと手にとってやれるという意味で敷居が低くていいね!
お祭りゲームとしては最高なんじゃない?
ASBよりもストーリーの中でキャラが掛け合いをしていることもあり、セリフなんかはクスッときて面白い。
本格的な格ゲーを望むユーザには指示されないのは前作同様なんだろうけど、ジョジョが好きな人間が「このキャラとこのキャラを組み合わせたらどうなんだろ?」とニヤニヤしながら楽しんだり、4人対戦でワイガヤやるようなゲームなんじゃなかろうかと…
前作以上にゲームのロード長くね?とか細かく見れば不満はあるけど、そんな不満はさておいて、登場キャラにしてもステージにしても前作ASBから比べるとよくなった印象で、ジョジョを楽しむということにかけては悪く無いかなと。
自分の周りも含めてASBを酷評しておきながらもなんだかんだいってしっかりASBはしっかりやりこんでいる人ばかりだし、今作も微妙だろと言いながらみんな発売日にはしっかり買っているw
ジョジョ好きなので評価が「よい」方向に傾くのは正直仕方ないと思っているんだけど、ファンなら買ってみてもよいのでは??
買って2日くらい経つけどASB以上に楽しめている(操作が楽だから…)し、アニメ版からジョジョ好きになった嫁とも楽しめているのでなんだかんだで買ってよかったなぁと思う今日このごろ。
やっぱりジョジョは最高だ!