ぴよこ☆くらふと☆わ〜くす

PEUGEOT3008 | Honda X-ADV(2021) | Kawasaki Z H2(2021)で主にツーリングに行ったりしているブログです。

TDI-TuningのMODE7とPeugeot3008の真価

f:id:kumawo0017:20190616152854j:plain

仕事終わりにTDI-Tuningの60kmの慣らし運転を終えてしまう。

 

正直なところMODE4でも十分な性能を発揮していて、かなり楽しい。

f:id:kumawo0017:20190616094936p:plain

カタログスペックで230馬力/466NMを発揮しているからね。

新型CX-5のすべて (モーターファン別冊ニューモデル速報 第548弾)

新型CX-5のすべて (モーターファン別冊ニューモデル速報 第548弾)

 

中間のセッティングでもライバルであるこいつにも勝っている。しかも3008の排気量は2000ccだからね、自動車税も安い。

 

 

そこから最大のMODE7にもっていく。

 

f:id:kumawo0017:20190616082100j:plain

MODE4から8馬力/22NMの性能UPになり238馬力/488NMだ。

 

 

スポーツディーゼルとして売り出されたアルファロメオにも勝る。 

www.alfaromeo-jp.com

正直ディーゼルでハイパワーとか意味わからんわと思っていたけれど、自分の3008をTDI-Tuningでドーピングしたらスポーツの意味がわかった。

 

テストするならやはり首都高だね。

 

もう深夜だったけれど、3008を走らせて思ったのはMODE7でも一般道は乗りやすいということ。

 

スタートダッシュで意図的にアクセルを強く踏めば路面状態によってはホイールスピンもしてしまうけれど、普段通りに運転していればちょっと速いSUV程度にしか感じない。電子制御されているので最近の車は初速ではそこまでレスポンスはよくないし、サブコンはそこを補正はしてくれない。踏み始めのレスポンスを改善したいならスロコンを導入するしかないと思う。

TDI-Tuningが本家輸入で安く買えたので、その差額で導入してもいいレベルかな。今のところスロコンにお世話になるほどでもないので今回は買わず、浮いた金額をまたまた適合確認が取れていない別のパーツに投資したけどね。

 

でもやっぱりTDI-Tuningの効果を感じるのは首都高だった。

 

f:id:kumawo0017:20190617002038j:plain

環状線に入れば連続するコーナーや多くの車の影響で定速巡行はできず加減速を繰り返す。そこであふれ出るトルクが役に立つ。

 

アクセルペダルに載せた足、ほんのわずかに力を入れるだけでいい。

 

それだけで3008は望む速度に到達してくれる。

 

238馬力を感じられるかといえば、そこまでハイパワーだなとは思わない。

 

ただし、速度はちゃんと乗っている。

 

それはエンジントルクがフラットだからじゃないかな。

 

首都高で見えたTDI-Tuning3008の姿はスポーツカーのそれだった。

 

ちょっとアクセルを踏むだけでどこからでもトルクが湧き上がる。工事渋滞が酷い首都高ではSTOP&GOから中速から高速まで一気に加速するシチュエーションまですべて試すことができたかな。

湾岸ミッドナイト 1?最新巻(ヤンマガKCスペシャル ) [マーケットプレイス コミックセット]

湾岸ミッドナイト 1?最新巻(ヤンマガKCスペシャル ) [マーケットプレイス コミックセット]

 

湾岸線に出ればパワーがものをいうけれど、その速度に到達するまでの加減速はやはりトルクの出番で、そのトルクがフラットであればあるほどパワーを体感しづらい。きれいにトルクからパワーに繋がる感触をチューンド3008は味わえる。

 

ディーゼルでエンジンチューニングの意味がわからなかったけれど、やってみるといいもんだなぁって思った。

 

 

f:id:kumawo0017:20190618134549j:plain

年甲斐もなく、眠い目が冴えるほどに、楽しい夜を過ごすことができたね。

 

もちろん、ただ出力が向上しただけじゃ楽しいとは思えない。

 

逆にバランスが崩れて危うさも出てくる。

 

楽しいと感じられるのは3008に余裕が残っているから。

 

誰も3008のような図体のSUVで追い込んだ走りをしようとは思わないだろうけど、逆に追い込んでみたいと思う何かがこのクルマにはあって、そこはやっぱりWRCで鍛えられたプジョーの血脈を感じずにはいられない・・・かな?w

ラリーカーコレクション 64号 (プジョー・206WRC 2003) [分冊百科] (モデル付)

ラリーカーコレクション 64号 (プジョー・206WRC 2003) [分冊百科] (モデル付)

 

206並みとは言わないけれどトルクあふれる3008は軽々動くように錯覚してしまうので、結構楽しい。不安があるとすればそれはブレーキくらいかな・・・。さすがに1600kgの車体ではブレーキに負荷がかかるようで、少々タッチが怪しくなる場面もあったけれど、そもそも3008でそんな走りをするなという話。。

 

 

燃費はどうだろうって思う人もいるかもしれないけれど、それは野暮トーク。

f:id:kumawo0017:20190617002254j:plain

正直ノーマルとそれほど差が出るとは思えない。

 

 

悪化するならそれはTDI-Tuningで楽しくなりすぎて、ついつい踏みすぎてしまっているからだと思う。

 

実際首都高ドライブ中は燃費が一気に12km/Lくらいまで落ちた。それでも12走るんだ・・・というのには驚いた。同じように楽しんだらガソリン車なら一桁だったかもしれない。

 

もしかするとトルクが上がった分、トータルでのアクセル開度は少なく、高速域でも燃費がよかったのかもしれないけれど、それはわからない。

 

一般道ではそのトルクを利用してさっさと加速してアクセルOFFの時間を1秒でも長くしてあげるドライブを心がけるといいから、もしかすると街乗りでも燃費はあがるかもしれない。ともかく燃料センサーにTDI-Tuningが介入しているからどこまで車載の燃費系があてになるのかはわからない・・・今度満タン法で計測してみよう。もしかすると懸念しているほど差はないかもしれない。

 

MODE7でも200kmくらいを一晩で走った。

 

首都高を走り回ればすぐに達する距離だけど、群馬くらいまで往復しているのとそんな変わらない・・・。

首都高SPL(1) (ヤングマガジンコミックス)

首都高SPL(1) (ヤングマガジンコミックス)

 

これだけの距離をレブリミットにあてたりしながら走ってもエラーがでていないし、エンジンに変な兆候も見られない。これなら適合していないTDI-Tuningだったけど問題なしと言えるんじゃないかな??と。。まぁほんと自己責任の域は絶対にでないし、よいこは適合確認されるまで待ったほうがいいけれど。

 

もっと走りたいと思うのだけど、時間がない・・・今週はまったく3008に乗れない一週間になりそうだなぁ。。。